ついにKSRのフロントブレーキを交換!


箱の中身は♪


シェルパ用フロントキャリパー。

キャリパーサポート付きでピッチも100%互換。
という訳で・・・

サクッと外し比べるとこんな感じ。
パッドは、

よくわからん、おフランスのものを。


早速、新しいキャリパーを取り付けエア抜きして完成。

走ってみた感想は、やはり効きます。
ノーマルキャリパーだとグッと握っても
ツーッ
という感じで滑りながら効く感じでしたが
シェルパ用キャリパーだと
グッ!ズッ!
てな感じで効いてくれます。
メッシュホースを手に入れるまでと思いましたが
取り敢えずフルードを交換する意味でも
ノーマルホースで完成。
しかし、ブレーキが効くのでステムのガタと
ディスクプレートの偏摩耗が強調されて
ブレーキをかけると
ガタガタガタ
とフロントの振動が気になるようになりました^^;

あわせて読みたい

2020羽ばたけKSR→GN!R | Good Ninja! 今回は、先日覚醒したKSRの話。 今となっては、希少な2st 80ccのエンジンを積んだKSR。オイルタンクレスにしているので給油の際は、ウコンの力に2stオイルを入れて持参する…
コメント