MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしで何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

トラブル発生!? ユーザー車検 2024 小牧  

  • URLをコピーしました!

7月初旬にNinja1000のユーザー車検をしてきました。
1週間前にネットでユーザー車検の予約をするのですが、週間天気予報では午後から雨の予報ということで1ラウンドに予約を入れました。有給休暇を使って行くので何とか1日で済ませたい。

当日は、朝7時にバイクのエンジンをかけて点検をする。
前回、コーティングをしたきり乗っていないのでピカピカの状態です。
灯火類、ホーン、ネジの緩みなど異常がないことを確認して出発!
天気は、午前は薄曇りで気持ちいいくらいですが12時ころから雨が降る予報。

午前8時にテスター屋さんに入ってライトの光軸を見てもらう。
若いおにいちゃんがライトの調整用のネジを見つけれないようで苦戦しますが、とりあえず大丈夫でしょうと言うことで1700円を払って送り出されます。

検査場に到着すると一目散に手数料の収入印紙を買います。
今回は、書類と自賠責保険は事前に用意しておいたので書類に印紙を貼ってユーザー車検の受付へ提出します。すぐに呼ばれてバイクを検査レーンに移動させます。

検査レーンに着くと早速、検査員がバイクの点検を始めます。

エンジン掛けて!

ハーイ

ホーン鳴らして! 

・・・

鳴らないの?

鳴ります!鳴ります!
鳴らせてみせます!!

鳴らないなら
次の項目ね!

・・・

パニックになりながら配線あたりをごちょごちょと触ってみますが鳴りません。
検査員は冷たく次の項目に行って!と促しますが書類にはしっかり警音器にチェックが入っています。

取りあえず、パニックになりながら検査ラインにNinja1000を通して検査を終了しますが検査員から
ホーンを治したら見せに来て
と言われ書類を返されました。

出発前の点検時には鳴っていたのに・・・
なんで!?

検査場の脇で配線をチェックしますが異常はありません。
手っ取り早くホーンを交換することとしました。
昼から雨が降ってくる予報だし・・・
しかしバイクショップもまだ開いていない時間です。
倉庫にGPZ900Rのホーンがあったような捨てたような・・・
記憶が定かではありません。


結局、一旦、倉庫に帰って代わりのホーンを探すことにしたので検査場を出発するのですが途中でテスター屋でライトに紙を貼ってもらったことを思い出して脇道にバイクを止めて紙を剥がします。
試しにもう一度エンジンを掛けながらホーン鳴らしてみると
スイッチを押すと微かに
プッ
と鳴っていることが分かりました。
と、言うことは配線は切れていない。
試しにエンジンの回転数を上げてホーンを鳴らしてみると・・・
パーンッ!!
元気になるではないですか!?
でもアイドリング状態では鳴らない。

取り急ぎ、検査場に戻って検査員に自信ありげに再検査をしてもらいました。
エンジンの回転数を3千回転くらいにしてホーンのスイッチを押すと元気にホーンが鳴り合格印を押してもらいます!


何とか新しい車検証をもらうことができました。

帰ってからホーンを外していろいろ試してみたところ
ホーンについているネジを閉め切ってあることでホーンの金属が振動しないため元気に鳴らないことが判明しました。


どうやら、テスターのお兄ちゃんがライトの光軸の調整をするときに間違ってホーンのネジを締めていたようです。
とりあえずホーンが無事でよかった。

安心したのでオイル交換をします。
オイル交換が終わり倉庫にNinja1000を納めたところで雨が降ってきてセーフ。

トラブルはありましたが今回も無事?!ユーザー車検が終了したのでした。



endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

    • あのネジは、ホーンの音の調整用だったのですね。
      調整しても鳴らないときは「ハンマリング」すると改善する場合もあるとのことで参考にしておきます。

  • 検査ラインでトラブルと、ほんと焦りますよね~
    トラブルの原因が早めにわかってラッキーでした
    テスター屋さんバイクに慣れてなかったんですかね?

    わたしも6月に車検を受けた際に、まさかのバッテリー上がりを経験しましたけど、事前チェックでバッテリーのボルト数のチェックしてなかったので、これは自分の責任ですけど
    テスター屋は事前チェックで悪いところを修正するのが目的なのに、悪いところを作ってどうすんだいっ!て感じですかね(笑)

    • もーホントに焦りましたよ
      テスター屋さんで光軸を調整してもらっているときにおにいちゃんが一生懸命フロントカウルの下から手を突っ込んで調整ネジを探していたのですが見つからなかったようで「とりあえず大丈夫でしょう。ダメだったら来てください」とのことでした。
      チョット不安もあったのですが、まさかホーンが鳴らないなんて・・・
      原因が分かったので良かったです。

      ところでホーンについているあのネジの役割は何なんでしょうね。

コメントする

目次