勝手にインプレ– category –
-
バイクで-3℃の高速道路。ワークマンに決定!
大寒波が来ている1月28日土曜日にNinja1000で高速を使って浜名湖まで走ってきました。道路も凍結するー3℃の早朝。ワークマンのユーロ アルティメットデュアルフーディー... -
ラリージャパン 額田SSの動画のスタートとゴールが逆だった!
ラリージャパン開催1週間前に晴天の下バイクに乗る時間ができたので走ってきました 前回、曇り空の映像となった額田SS本日は、晴天の映像を撮るために再び、額田を走る... -
Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022
2022年お盆休み。台風前の雨と家族の用事で、せっかくの休みもなかなかバイクで走ることができない。そこで走行距離が2万キロということでプラグとエアフィルターを交換... -
酷暑の中 Ninja1000のチェーンのメンテ
真夏の真昼間に少しだけ時間ができたので走りに行きたい気持ちをグッと抑えてずうっと気になっていたチェーンに油を補充しました。 大雨の中の車検以来、キュルキュルと... -
関ケ原古戦場記念館に行って信長に憧れる
先日、娘の歴史の勉強のためにも家族で関ケ原古戦場に行ってきました。目指すは、関ケ原古戦場記念館。車のナビに目的地を設定して到着すると、なんか、ネットで見た記... -
2022トップガン マーヴェリックとGPZ900R
見てきましたよTOPGUN! 職場の20代の子が「面白い!いい映画!ぜひ見てきてください!」と力説するのを「分かってるって・・・」と内心思いながら、いつ見に行こうか考... -
iPhoneのカメラ画面がブルブル揺れる症状の対策
iPhoneユーザーのバイク乗りなら深刻な問題のカメラ画面がブルブル揺れる症状。 自分も遂に症状が出ました。 スマホホルダーはカエディア(motoPlanning)のワイヤレス... -
中華製シガーソケットタイプUSBポート壊れました
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XXX3VQS?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_product_details 昨年5月にNinja1000に取り付けたUSBポート。 イルミネーションが光らなくなった... -
Ninja1000に冬キャンプの道具を積載してみた
先日の琵琶湖湖畔でキャンプに使用した道具とNinja1000への積載方法について自分の覚えとしてUP今回の冬キャンプに持って行った道具たち 上の写真のほかに着替え(ウォ... -
Ninja1000の純正パニアケースの積載容量など
意外と便利なNinja1000の純正パニア 若い時は、パニアなんてスポーティーなバイクにかっこ悪い!なんて思っていた時期がありましたが今では、「ジェントルなツーリスト...