バイク– category –
-
ZX-9R E型のインプレ再び(C型との比較)
先日、ユメタマをイリジウムプラグに交換 新品燃料ポンプに交換 二次エアシステムのゴムの劣化をボンドで直して取り付け キャブのインシュレ-ターの取り付け不良を元に... -
ZX-9R 二次エアキャンセル
今回は、ZX-9R E型の低回転でのトルクアップを狙いやってみたことをレポートします。 まず、Eタマの現状は、ノーマルエンジンに純正オイルを入れた、至ってノーマル。... -
ZX-9R E型のインプレ(C型と比較・ハンドリング編)
今回は、Eタマのハンドリングについてのインプレです。 ただ、サスペンションについては、未だ、煮詰めている最中ですのでフィーリングが変わるかもです。 まず、押し... -
ZX-9R E型のインプレ(C型と比較・エンジンフィール編)
今回は、E型ユメタマことEタマで街・峠・高速を走らせてみた素人の感想を書いてみたいと思います。 ついこの前まで乗っていたC型との比較と行きたいところですが Eタマ... -
ZX-9R C型 ユメタマのインプレなんぞ
今更誰が興味があるかと思われますがCタマのインプレです。 ユメタマという愛称がぴったりの丸っこいフォルムは、足つき性は抜群で168センチ短足の自分でかかとがぴ... -
ユメタマ(ZX-9R)始動!
ついに新しい相棒が始動。 ZX-9R 99年C型です。今更な感じがしますがNinjaと言えばこれでしょう。カワサキ マジックナンバー「9」。型式は、ZX900の血統です。通称「... -
ニンジャ2台の皮むき(GPZ900R×Ninja1000)
早朝4時半発、岡崎支店のトクちゃんと行って来ました。 今回は、忍者2台で散歩。 トクちゃんとは、昨年の北陸ツー以来です。あれから、愛車の900忍者を単車屋に預... -
夢のレースへ出場?!
先日、仕事場の仲間と遂にレースに参戦する?ということで 最新のBMW S1000RRを・・・ 試乗してきました。結構な雨でウェットにもかかわらず、コーナー手前での何... -
男カワサキツー(Kawasaki車・ヘルメット・タイヤを乗り比べ/J-Cruse・メッツラーM3)
11月22日に早朝行ってきました。 毎度の4時半集合!このクソ寒い、暗い中、走ろうなどと奇特なライダーは・・・ いたんです!ハイ。 しかも三河から犬山へ駆けつけると... -
刀とZX14とNinja1000御岳へ
今日も最高の天気。 午前4時半、いつもの場所に集合! 本日参加は、KATANA乗りのトモゾウさん 愛知支店、12’ZX-14乗りのシンさん 闇の中、3台の図太い集合音を響...