MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしで何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

レクサス新型RXに乗って来ちゃった

  • URLをコピーしました!

レクサス 2016年モデル新型RXで行ってきました。

名古屋の栄にある松坂屋まで嫁さんと二人でお買いものに。

いつものようにレクサス高岳店に洗車をお願いして
その間に嫁さんと松坂屋にお買い物に行こうとするとSCさんが
乗っていきます?
とほほえみながらフルモデルチェンジ後のRXの鍵を渡してくれる。

運転してきましたよ
2016年モデルRX200t バージョンL

ウィンドウのボタン類にクロムシルバーのアクセントがついていたり
ドアノブのへこみの形状が変わっていたり
センターのマウスを押し込むボタンの他にエンターボタンが追加されていたり
変更箇所はいっぱい。
さすがモデルチェンジ。

センターに時計が付いたのはありがたい。

ナビのモニターは、倍くらいの大きさになっていて収納もしないものの運転していて邪魔には感じない。
むしろ、大きな画面いっぱいにMAPが映し出されるのでナビが見やすく好印象です。

パーキングブレーキは、ペダルではなくシフトの前方のパネルにあるスイッチでかける
LSと同じように解除は、走り出すと勝手にパーキングブレーキが解除されます。
さらにパーキングボタンの奥のセンターパネルには、ちょうどオーディオが取り付けれるくらいのスペースがあり、そこにスマートフォンを置くと対応するスマートフォンなら充電されるようになっています。
残念ながらiPhoneは、未対応です。

センターコンソールボックスを開けるとUSBジャックが2個になっている。

センターコンソールボックスの後ろには、AC電源がひとつ標準装備になったそうです。

画像
画像
画像

室内は、相変わらずの高い質感が醸し出されている。

リアのスペースは、広さはあまり変わりませんがリアトランクルームの床下にもゴルフシューズが3セットくらい入りそうなスペースがあります。
また、リアゲートを閉じるときにゲートのボタンを2回押して閉じれば

ゲートが閉まるのと同時にすべてのドアのロックがされるようになりました。
これでゲートが閉まるまで車の近くにいなくても
自動で集中ロックができますので便利になりました。

早速、エンジンをかけると

非常に静かにアイドリングしている。
ハンドルを切ってお店を出ようとすると
ハンドルがすごく軽い。

今までのRXのしっとりとした感触も好きでしたが
女性には、この軽さの方がいいかも。
もちろん高速度になれば重量感が出てくるようになっています。
室内の環境については、時速50キロくらいで走っているときは、後ろに乗っていた嫁さんが
すごい静かだよ
と言っていましたので今までのRX270に比べて静かなようです。
ほかにもリアシートに座ると今までのRXより左右のウィンドウの位置がわずかに低くなり
子供にとっては左右の見晴らしがよくなったようです。
乗り心地については、路面のギャップを越えるときのゴツゴツ感がなく、氷の上をすべるように走ります。
バイクで言うとリアサスをオーリンズに交換して
なおかつフロントフォークのオイルを交換したばかりののり味でしょうか?
まだダンパーが新しいからかもしれません。
自分のRXも買ってから7000km位までは、ロールがなくギャップを越えるときもしっとりとして絶妙なのり味でした。
その後は、嫁さんでも違いが分かるくらいにガツガツとするようになってしまいましたが、それはかなり高次元での話です。
あと、

ウィンカーの点灯の仕方がかわりました。
デイライトの上に取り付けられた一筋のランプですが
車体の中央の方から外側に向けてウィンカーランプの光が走るように点灯します。
ナイトライダーのナイト2000の点灯の仕方と同じです。(若い人には分からないかも・・・)

街中での走行のみですが
重い車体をストレス無く発進させます。
RX270と比べて何の遜色もなく、逆にトルクフルに感じました。
燃費は、実走行で7~9リットルくらいとのことです。

テールランプの形状もレクサスらしいデザインになりました。

そんな感じで松坂屋の前に車を横付けすると
周囲の男性から注目を浴びたので
そそくさとSCさんに車を返し
当方は、お買い物へ連れられて行かれましたとさ。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次