ゴールデンウィーク中にZX-9Rをアップハンドルにする!!
宣言したは、いいけど行き当りばったりです。
DAY1
今ついているトップブリッジを外す。
前輪をフレームから吊り上げる。
タンクをはずし、キーシリンダーも外す。
ありがたいことに前オーナーがキーシリンダーを交換していたのでドライバーで普通に外れた。
ラッキー!
ヘッドライトやらレバー類とハンドルをサクサクと外して
新しいトップブリッジを仮組みしてみる。
やる気が出てきたぞー!
一気にレバー類をアップハンに仮組み!
ラストスパートで完成なるか?
そんなに甘くなく
スロットルワイヤー
クラッチケーブル
チョークワイヤー
ブレーキホース
が、取り回しを再配置しないと届かない。
しょうがなく、エアクリボックスをとって
いろいろと引き直してためす。
ここで、娘から「帰ってきて」コールで本日終了。
スロットルワイヤーとチョークワイヤーは、
引き直して届くようになりました
が、ブレーキホースは、完全に×
クラッチケーブルは、再考の余地あり。
DAY2
早朝4時から作業開始。
寝起きでぼーっとしているので
軽い作業から
とりあえず、iPhoneとETCの線をきれいに引き直す。
そして、ついでにエンジン回りを磨く。
そして、クラッチケーブルを引き直して
なんとか、ハンドルを切っても届くまでになった。
余裕ができたら、ロングケーブルにしよう。
さて、お次は、
E型は、ミラーステーがタンクから伸びており、メーターステーが独立してあります
そのため、そのままではバーハンがステーに当たり
曲がることができない。
そこで、F型のミラーステーを手に入れました。
F型のは、メーターステーからミラーステーが伸びているタイプ。
たぶんE型につくだろうというアバウトな感覚で手に入れました。
何となく良さげ。
が・・・
フレームのネックに2か所、ボルトで固定するはずが
手に入れたものには、ボルトを通す穴が一つしか・・
アホか!
根本的に付かんがね!
ドリルの刃を買ってきてボール盤で空ける。
無事に装着。
メーターステーは、F型のものがE型に使えることが判明しました。
ただし、E型には、ハーネスを固定するツメが二本ありますが
F型には、ありませんのでタイラップなどで固定します。
装着した時の、ハンドルのクリアランスは、
ほとんどなし。
やはり、ミラー周囲のカウルを削る必要があります。
ここで、家族を海釣りに連れて行くので終了。
DAY3
本日も、早朝4時から作業開始。
あとブレーキホース交換とカウルの削りで完成予定!
まず、ブレーキマスターのカップを移設するためのステーを作成
そして、ブレーキホース交換。
10センチロングです。
さくっと交換してフルードを入れる。
エア抜きの注射器が見当たらず、
普通に、にぎにぎでエア抜きをするけど抜けない。
時間だけが経過してしまい、
これでは今日中に間に合わない
そこに若い女性スタッフが応援に駆け付けてくれて
作業がすすむ?
注射器が見つかり、キャリパーのブリーザーバルブから
フルードを注射器で注入してやったら
一発でエアが抜けてブレーキレバーに感触が戻りました。
お次は、カウル。
ミラーの周囲を最小限にカット予定。
ごめんなさい!
思い切ってグライダーで削る
そして、完成!!
どうです?
いいでしょう!
こんな感じになりました
↓
乗ってみた感想は、後日にしまーす(^^)
コメント