ZX-9R– category –
-
ZX-9R ユメタマとコロナ
ハードディスクがいっぱいになってきたので過去の写真などを整理していると ZX-9R E型のユメタマが出てきました。 https://youtu.be/wgtoyInmRvs 今見ても黒いホイール... -
2017真夏のツーリング後編
今回も9月26日のツーリングのつづきを さて、夜中の2時に出発して新城を走り集合場所の浜名湖SAに到着 すでに到着している車両が多くいました。バッテリー異常で遅れて... -
2017真夏のツーリング 前編
今年は、9月26、27日に毎年恒例の「真夏のツーリング」が行われたのですが、自分は、仕事の都合で26日だけスポット参戦でした。 朝7時半に浜名湖サービスエリア... -
ZX-9R 海水を求めて走る②
さて、海水を求めてなぜか山々を走るZX-9Rの旅。 岐阜県道68号を走り恵那市で朝陽を浴びるとちょうど坂折の棚田の近くを通りかかったので見ていくとすばらしい朝を迎... -
海水を求めてZX-9Rが走る前編
なかなか走れないまま、夏が・・・ 小学生の子を持つ父親として夏休みは大変忙しく・・・先日、家族で能登半島に旅行に行き 半島の先端付近にある道の駅「すず塩田村」... -
半年ぶりにZX-9Rで走りました
お久しぶりです。 この世界に戻ってまいりました! 昨年12月に走ったきりのZX-9R。 空を見上げると いつの間にかに新緑の香る一番いいシーズンになって・・・ 先日、こ... -
ZX-9R E型のインプレ再び(C型との比較)
先日、ユメタマをイリジウムプラグに交換 新品燃料ポンプに交換 二次エアシステムのゴムの劣化をボンドで直して取り付け キャブのインシュレ-ターの取り付け不良を元に... -
ZX-9Rで酷道425号と暗峠を走ってみた
昨日は、1日フルにバイクに乗ることができました。 以前から1日フルに走れるのなら行ったことがない酷道を走ってみたい!そんな思いで人生初の紀伊半島付近を検索。なぜ... -
ZX-9RにキジマグリップヒーターGH07を取り付け
今日は、朝4時に起きてグリップヒーターを取り付けました。 キジマのGH07の120mmを選択。 先日、152号ツーリングの際にH先輩のバイクに取り付た感想を聞いて早... -
ZX-9Rのヒューエルポンプを交換しました
今日は、前回でZX-9Rの不調の原因は、燃料ポンプとの見立てにより汎用品に交換してみました。 症状は、セルを回すとボブボスと爆発しているけどセルを離すとやっぱりか...