MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしで何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

梅雨の晴れ間のホイール塗装

  • URLをコピーしました!

前日に引き続いて、早朝5時から作業開始。

今日は、いよいよホイールの塗装です。

早朝4時に自宅を出て倉庫に到着すると
まずは、ホイールの養生をします。
コンプレッサーは、近所迷惑になるので8時30分以降の出番の予定です。。

タイヤのエアーを抜いてビートを落として
リムの奥まで塗装できるように

直径7ミリのエアー用チューブを挿入して隙間を作りました。
結構時間かかりましたが養生完了。

続いて、塗装ブースを作ります。

さあ、天気もいいし塗りますか!
ということで、塗料一式と一緒に買っておいた
プラサフの代わりのミッチャクロンを探す・・・
探す・・・
あれっ?自宅に忘れてきたか?
と、このとき会社から仕事の呼び出しの電話。
なぬーっ!ここまでして片付けて帰らねばならぬのか?
とりあえず、片付けて断腸の思いで原付で自宅に向かう
自宅に向けて走っている途中、仕事がキャンセルになり塗装に復帰できるが
ミッチャクロンが無くては始まらない。
このまま自宅に帰ってミッチャクロンを取りに行くと1時間半は、無駄になる。
直接ベースカラーを塗ってしまおうか?
いやっ、ここまでやったのだから・・・
葛藤が続き、少し冷静に考えてみる
だめもとで近くのバローに寄って、DIYコーナーをくるくると回る
ここのバローは、以前はマニアックなボルトや工具などDIYが充実していたが
昨年からDIYコーナーがかなり縮小されたのです
得体の知れないプラサフでいいからないかなーと
塗装コーナーを回ると

ありました!
ネットよりも500円高いですが、この際、時間を買ったと思えば安いもの。
バロー大口店!君は、エライ!
早速戻って塗装の再開です。

岩田のスプレーガンです!
長年の夢だったスプレーガンによる塗装です。
ほんとに夢にまで出てきたことがあるほどでした

この時期、特に今日は1年で一番湿気が多いようなので
コンプレッサーに水分除去ユニットを装着して
いざ、プシュー!
おーっ!
なんとも繊細な噴霧!それでいていつまでも続く力強い圧力!

噴霧の細かさと塗りやすさは、缶スプレーとは比べものになりません
2度塗りして乾燥させるため30分ほど休憩。

お次は、ベースカラー。
ロックペイントの黒を選定。
シンナーで希釈してプシュー!

複雑な形状の部位を重点に塗っていきます。

焦らず、薄く重ね塗りをしていきます。
4回塗りして完成。

なんか、表面に粉が吹いているような・・・
湿気のせいか?
まっ、粉体塗装風ということで気にしない気にしない。
ここで昼ご飯を食べて塗装を乾かします。

そして、お次はトップクリアー!
もちろん2液ウレタン塗料です。
意気込んでプシュー!

わっ!わっ!わっ!
白濁しとる!

塗っても塗っても白濁。
失敗か!
頭がパニックに陥ってきました。
ここは、グーグル先生に聞いてみよう。
まず、シンナーで希釈しないで原液を吹き付けたことがひとつの要因。
そして、このじめじめした湿度。
とりあえず、規定値に希釈して、スプレーガンの調節ねじで
塗料をもう少し多く出るようにしてみました

たれる寸前の感じで塗ってみるといい感じに。
なんでもウレタン塗料は、化学反応によって硬化するので
厚塗りしてもちゃんと固まるそうな。
と、言うことでツヤツヤのホイールの出来上がり(^^)

ちょうど、そのときスコールのような土砂降り。

塗装するには、最悪の季節と天候であることは間違いありません(^^;)

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次