シルバーウィークの真っただ中のことです。
またも早朝4時にセルを回す。

星のきれいな朝でした。

今日は、明るくなってからトップブリッジにカーボンシートを張りたいため近場を走ることに。
R41を北上してまだだれも歩いていない下呂。


静かな下呂の街を
ドリュドリュドリュ
とZX-9Rが進む。


馬瀬の上り下りのワインディングをクォーンと何のストレスもなく加速して曲がっていく。



R257の山間にも朝日が差し始める。

ヒンヤリとした静かな空気の中をZX-9Rがドヒューと駆け抜ける。





この静かな空気、香り、森、川、道、エンジン音、接地感
すべてが最高の朝の演出をしてくれる

ああ今日も幸せです

朝露の降りた道の駅「清見」でコーヒータイム。



そして馬瀬に戻って岩屋ダム方面へ朝霧が晴れてくる

県道431の道の駅「美輝の里」で休憩。

そこには先客で黒金のきれいなGPZ900Rが。
カウルのついていないユメタマは遠慮して少し離れて駐車する
持ち主としばらくNinjaの話に花が咲く
A14がとても大事にされているのがわかる
お互いのNinjaを労い別れて帰路に就く


無事に朝の散歩を終えるユメタマなのでした

コメント