MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしで何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

2025梅雨の晴れ間のビーナスラインと蕎麦屋「米十」

  • URLをコピーしました!

行かねば!
平日に休みが取れたのでNinja1000でビーナスラインを走ってきました。
いつもなら国道41号を上って平湯から松本に抜けるのですが、今日は、名古屋では気温が35度になるとのことでしたので、高速を使って直接、諏訪を目指します。

駒ヶ岳を抜けるころ雨が上がるのと同時に陽が昇り、虹が出る。
誰もいない静かな諏訪SAでヘルメットに着いた虫を洗い
諏訪湖を望む

今日はどんな一日になるのか

八ヶ岳は、まだ雨が残っているようですが
自分の上空は真っ青な空

自然のおもてなしに、うれしくなり
バイクに乗りたての頃の感動が蘇ってきます

梅雨というのにこの天気
今日は暑くなりそうです

雨上がりのアスファルトの香りと白樺の香り
時々、聞こえるカッコーの声
幸せすぎます

月並みですがビーナスラインで美ヶ原山頂を目指す

美ヶ原山頂でしばらく風景を楽しんだ後は
そば屋さんを目指して松本に降りて行きます

下まで降りると暑い!
蕎麦の花を見ながらUCHIMIZUジャケットの下に着ていたTシャツを脱いで
蕎麦屋をグーグルで検索してみます
ちょうど近くに該当がありましたので行ったのが↓

住宅街の細い道を抜けるとありました
「米十」(ヨネジュウ)さん
初めていくお店で
あまりにも周囲の家屋に溶け込んだ佇まいなので一度通り過ぎてしまいました
裏に駐車場があるけど11時ということもあり誰もいないようです
営業してるのか?

一応営業中になっています
恐る恐る背の低い戸を開けると
懐かしい土間になっており

ここ、お蕎麦屋さんでいいんだよね?
奥の方でかすかにAMラジオが流れています
  ごめんくださーい
意を決して声を上げると
  はーい、おあがり下さい
と女性の声が聞こえたので安心して上がります

店の女将さんが出てきたので挨拶をして
店内の写真を撮らせていただきました

天せいろの大盛を注文して
静かに流れる扇風機の羽音とAMラジオを聴きながら
昭和チックな時間を楽しんでいると
蕎麦が運ばれてきます

不揃いの蕎麦をつゆにつけすする
これが蕎麦の味だ!
濃厚な蕎麦の香り
天ぷらもサックサック
アッという間に完食です
女将さんの話では
数年前までは銀行の寮として使われていた家屋だそうです

大満足でお店を出て周りを歩いて散策してみました

10分ほど歩いて趣のある小道を抜けると
そこは旅館街
いい場所を発見しました
その後は、松本城を一目見るのですが

暑い!
気温は32℃
バイクを止めると一気に汗が噴き出ます

高速で犬山に帰るのですが
犬山は更に暑い!
梅雨じゃないの?

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次