MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

iPhone5s用ホルダー

  • URLをコピーしました!

今日の名古屋は、17℃ということで春が近づいてきました。
冬眠から覚めて久しぶりのアップです。

さて、冬眠している間に
遂にマイナー後の新型に乗り換えました(^^)

iPhone5sです。

ゴールドです。

速いんです。

液晶にガラスシートも貼ってしまいました。

これで、出先でもipadでネットを閲覧できます。

まっ、いつものネタですが・・・

本題は、コレです↓

画像

バイクにつけるためのiPhone用ケース。
以前に持っていたケースのメーカーで
5s用を探しましたがありませんでした。
結構、使えたんですが・・・

で、アマゾンで似たものを探していたら
Peripowerというメーカーから
ほとんど同じ機能のものが出ているのを発見!

耐震、防水、防塵、デザイン、質感、大きさともそっくりです。
安っぽくありません。
同じメーカーか?と思うぐらい。

取り付けクランプも同じで
180度回転できますのでiPhoneを縦横自由自在。
強度もバッチリ。
取り外しもワンプッシュ。

ベルトに通して腰に装着することもできそうです。

さらに、両面テープで付けるタイプのクランプも入ってます。

以前のものより蓋のロックが頑丈に。

さらに、充電用コードを挿すための穴に付いている

防水用のゴム蓋が紛失しないように本体に結着されている点は、
以前のものから改良されており好感が持てます。

ひとつ気を付けないと行けないのが

ロック用の爪が以前のものより一つ増えており、
その爪をしっかりとロックさせないと
蓋が浮いてしまい隙間から水やホコリが入ってしまいます。
蓋を閉めた時は、横だけでなく下?の部分のロックも
確認することが必要。

コレ、Made in China(台湾)ですが、以前のものの欠点を
確実に改良しており完成度はグーンと上がっています。

これで3500円くらい。


Amazonアソシエイト by 

ちなみに以前の4s用のケースは、
今では値段が11000円もするんですね^^;


Amazonアソシエイト by 

びっくりデス(・・;

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次