MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

雨の峠とNinja1000

  • URLをコピーしました!

今日、朝早くに仕事を終えて自転車で自宅に帰るとき

     青い空がまぶしくてさわやか!

と、言うことで峠に行ってきました(^.^)

午前10時に自宅を出て、電車でNinja1000がある犬山に向かいました。

空が青い!!

午前11時にサクッとNinja1000を倉庫から出して走り出しました。

本日のルートは、ほぼ前回の逆ルートで、

県道63→国道256→国道472→県道86→国道41。

県道63を北上。

この道の南半分は、渓流沿いをクネクネと

登っていく細い道で、道の中央には砂が浮いているので注意!

村落を抜け、どんどん山奥へ。

道沿いには、とてもきれいな沢が流れております。

つづら折りの峠道を登ります。
ここに来るまで、対向車は1台。

峠を越えると、道幅が太くなり、このまま快走路が国道257号まで続きます。
しかし、ここで左折して未体験ゾーンに突き進みます。

これまた、快走路発見!!

路面がぬれています。
雨の匂いがします。

路面から湯気が(^.^)

そして、国道256号に出たら郡上八幡方向へ。

ここでも、湯気が出ております(#^.^#)

クネクネと峠道を下ります。
走ることが楽しい私は、郡上八幡をパス。
国道472号へ。

と、ここであることに気が付きました(^_^;)

記念すべき、1万キロを過ぎていました(T_T)
道が楽しくて、走ることに没頭してました。

すぐ先にある道の駅「明宝」でトイレ&食事とします。

今日は、バイクがたくさん。

食事を済ませ、R472から県道86号へ

雨がポツリポツリと・・・

しかし、青空も見えます

峠を下り、渓流沿いの細道へ

雨が少し強くなりました

細道の路面は、落ち葉やコケが水を吸って非常に滑りやすくなっております

そして、帰りは257号から41号に出て帰ってきたのですが、41号金山付近からは、道路が川になるほどの土砂降り(T_T)
可児市まで来たところで、ピーカンの天気に(~o~)

倉庫に着くころには、単車は完全に乾きましたがジーパンとジャケットは今一つグジュグジュ。

洗車しながら干してOK。

それにしても、きれいな渓流でした

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次