MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

雨上がり後、最高!

  • URLをコピーしました!

今日は、走ってきました!

前日天気予報では、岐阜方面早朝30%となっていました(^^)

朝3時に車で家を出て、Ninja1000が置いてある倉庫へ。

Ninja1000のバイクカバーを外して、早速先日やり残したマウントの取付けにかかります。

結局、配線の取り回しやマウントの位置の調整などで、終了したのが6時半ころ。

渋滞になる前に、山へ行きたい^^;

41号を北上して、可児に入ったところで降り出しました(>_<)

東の方は明るい感じ、どうしよう?

峠を越えれば止むかな・・・。

なんて、考えながら北上を続けると大粒になって、トランクスまで浸みてきました(*_*;

カッパ持ってないし、戻ろう。

昭和村でUターンして元来た道を戻って愛知県に入ると

アレッ(・・?

降ってない!路面もドライです。

これぞ、夏の天気(^^)

走っていてマウント位置に不満があったので、一旦倉庫に戻り、取り付け位置を変更。

そして、朝マックへ。

午前9時半に店を出ると岐阜の空も青空が所々見えてます(^^)

午前のみのフリータイムなので、近場を周ることに。

41を北上して美濃太田の山手町で左折、矢田交差点を右折して県道63号を山の方へ。

路面には、湯気が出ています(^^)

濡れていた、ジャケット、ジーパンも乾いてます(^^)

そして、県道93号を右折して

川沿いを走ります。

このコースは、900ニンジャのキャブセッテイングで走る短距離コースです。

さらに県道97号をトコトコと金山方面へ。

ここからが私の好きな道ですが、道路が狭くなり車は相互通行できません。

昼間でも薄暗く、ひんやりとしています(^.^)

峠を越えて集落を抜けたところで左折して県道64号を走り300メートルほど行ったところでY路を左方向関方面へ。

突き当りを左折して県道58号を関方面へトコトコと走ります。

みずみずしい空気なのでゆっくり走り深呼吸(^^)
気温は、24度です(^.^)

途中オービスがあるあたりで、雲行きがかなりあやしくなってきましたが、ポツポツ程度で、本降りになることなく道の駅「平成」で一服。

そして、Y路を左へ県道80号方向。

乳岩神社方向へ行きます。

この道も年中、薄暗くひんやりしております。

車1台がやっと通れる道で、めったに車が通りませんので路面にはコケが生えており、気を付けないと滑ります。

もと来た道に出て、帰ります。

犬山から距離にして80キロ位のコースでしょうか?

夏でも涼しいおすすめコースです。

夏の雨上がりの山は、自然が作った変わった景色や匂いがあり最高ですね。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次