MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

2012夏!タイヤ選び

  • URLをコピーしました!

今日の名古屋は、一気に熱くなりましたねぇ。
セミの鳴き声がチラリと聞こえる時がありましたので
梅雨も明けるかな?

現在、Ninja1000のタイヤは、

こんな感じ。

まだまだ、走れますがフロントのサイドが減っているため、
ハンドリングに違和感が・・・。
スッと倒すと倒れるだけでフロントがインに向かっていかない(^_^;)
自分の乗り方のせいもあるのですが、体を大きくインに向ける感じで
ねじってやらないと意図したポイントに付けない。

7月31日から会社のみんなと北陸ぶらり旅に出るので、
もう少し、楽に曲がれる感じが楽しいし、いいかな・・・
なんて思って、次期タイヤ候補を思案中。

先日の乗鞍ツーでヤスさんのZRXが履いていたクオリファイヤーII。

センターの固めのコンパウンドと
サイドのソフトコンパウンドの差が歴然。
コンパウンドの境に段差ができてました(@_@)
クオリファイヤーIIは、BT016PROよりも温まるのに時間がかかる感じでした。

休憩の度にみんなのタイヤをお触り♡

徳さんのGPZ900RA5。

うーん細くて、懐かしいトレッド。
このサイズのタイヤがなかなか無いため苦労しているそうです(^_^;)

敏ちゃんのCBR900Rが履いていたBT016PRO。

まだまだ、溝があってうらやましい。

次期タイヤは、何にしようかな?
まっ、どんなタイヤでも最初の1000キロぐらいは気持ちいいグリップだけど・・・。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次