MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

NUTECとNinja1000

  • URLをコピーしました!

今日は、午前6時に倉庫へ。
Ninja1000のオイルとフィルターを交換しました。

画像

今回もオイルは、ニューテックのエスターR、10W50です。
滑らかなシフトフィールと力強くピストンする感覚が好印象でしたので今回も・・・(^^♪
名西カワサキさんで購入。

フィルターを交換するために、ホームセンターでこんなものも。

1000円くらいでした。

早速、倉庫の中でエンジンを暖気。
オイルパックリ(製品名はよく分かりません。私の中での通称です(^_^;))をドレンの下に当てて、

ドレンボルトを外します。

チョコレート色のオイルが・・・。
そして、オイルフィルターを外すのですが、カウルやらエキパイやらがあり、結構、緩めずらい。
登校途中の中学生やら高校生がじろじろと見ていきます。
「朝早くから、仕事もせんと、おっちゃん何やっとるねん?」
とでも、言いたそう(^_^;)
早くしないと、小学生の集団登校の時間になり、
「おはようございます!!(^○^)」攻撃をうけることに・・・。
試行錯誤してやっとはずし、今度は新品のフィルターを取り付けます。
素手で力の限り増し締めしようとするのですが、狭くて手に力が入りません。
まっ、大丈夫でしょう(^_^;)
そして、NUTECを入れます(^^♪
3.5リッターくらい入りました。
さらに、今回はこんなものも・・・

名西カワサキの店長さんから試供品をいただきました。ニューテックのオイル添加剤です(^.^)
何か変わるか楽しみ(^^♪

この透明感が気持ちいい(^^♪
次回交換は、15000キロです。
ちょうど、今日は可燃ごみの日でしたので、オイルの空き箱を捨てて、
通勤ラッシュの中、心弾ませ下呂方面へ(^^♪
感想は後日。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次