今日は、午前6時に倉庫へ。
Ninja1000のオイルとフィルターを交換しました。
今回もオイルは、ニューテックのエスターR、10W50です。
滑らかなシフトフィールと力強くピストンする感覚が好印象でしたので今回も・・・(^^♪
名西カワサキさんで購入。
フィルターを交換するために、ホームセンターでこんなものも。

1000円くらいでした。
早速、倉庫の中でエンジンを暖気。
オイルパックリ(製品名はよく分かりません。私の中での通称です(^_^;))をドレンの下に当てて、

ドレンボルトを外します。

チョコレート色のオイルが・・・。
そして、オイルフィルターを外すのですが、カウルやらエキパイやらがあり、結構、緩めずらい。
登校途中の中学生やら高校生がじろじろと見ていきます。
「朝早くから、仕事もせんと、おっちゃん何やっとるねん?」
とでも、言いたそう(^_^;)
早くしないと、小学生の集団登校の時間になり、
「おはようございます!!(^○^)」攻撃をうけることに・・・。
試行錯誤してやっとはずし、今度は新品のフィルターを取り付けます。
素手で力の限り増し締めしようとするのですが、狭くて手に力が入りません。
まっ、大丈夫でしょう(^_^;)
そして、NUTECを入れます(^^♪
3.5リッターくらい入りました。
さらに、今回はこんなものも・・・


名西カワサキの店長さんから試供品をいただきました。ニューテックのオイル添加剤です(^.^)
何か変わるか楽しみ(^^♪

この透明感が気持ちいい(^^♪
次回交換は、15000キロです。
ちょうど、今日は可燃ごみの日でしたので、オイルの空き箱を捨てて、
通勤ラッシュの中、心弾ませ下呂方面へ(^^♪
感想は後日。
あわせて読みたい

NUTECのオイルで下呂へ | Good Ninja! 昨日、ニューテックオイルに交換後、通勤渋滞の中を下呂へ。 ルートは、国道41号→国道256号→下呂→岩屋ダム→県道85号の定番コース。 走り出してすぐ、シフトフィール…
あわせて読みたい

Ninja1000 慣らし後のインプレ | Good Ninja! 今回は、昨日、サイドバッグを付けて峠と高速を走った、約190キロのプチツーリングで感じたインプレを。 まず、足つきについて。以前にも書きましたが、168センチの…
あわせて読みたい

2011 Ninja1000のインプレ。(6000回転リミット) | Good Ninja! 前回に続き、4月20日の慣らし運転に行った感想を。 まず給油口の構造をパチリ。 給油し易く、溢れにくい構造です。こんなところにKawsakiさんの進化を感じます。 そして…
コメント