先日、半年ぶりに走ってきました。

走りなれたくねくね。
気温も快適。
桜も咲いて

新しいシーズンが来た!
ブォーンと4発マルチの力強い低音を響かせて山を上り


道の駅「作手」で休憩。

いやー天気もいいし、エンジンも調子いい

山間の村は、桜が満開。

もう新緑の季節だよねー
長そでシャツにウィンドブレーカーを着て、その上に革ジャケットでは暑くてたまりませんでした。
道端の自販機に吸い寄せられて休憩。

時間がないので開通して間もない新東名で帰宅することに。
途中岡崎PAによるとバイクがたくさんいる。

うれしいねー。
新しいシーズンの始まり。
今シーズンは、どんな風が待っているでしょうか?
胸をときめかせて家路へ向かうのでした。

・・・
はい?
ユメタマですけど・・・
何か?

ヘッドライトが2灯式の2000年モデルのE型ですけど・・・

何か?
144馬力 184kg 排ガス規制前、最後のZX-9R・・・
E型ですが・・・

何か?
えっ?
青いC型ですか?
今回もデリケートな事情により
昨年11月にオーストラリアの人にドナドナしました。

E型への奇跡の復活秘話は次回語りましょう!
ありがとうー、卓やん!
コメント