昨夜は、ブログをアップしながら天気予報を見て悶々としておりました。
明日、天気よさそうだけど、妻の機嫌もとらなくてはいけないし・・・
そんなとき風駆人氏から、ブラックメールが。
独り言ですけど
下呂でモーニングコーヒー
4時半にジョイフル(^0_0^)
なぬっ!
「MCJ43 in GERO」
(morning coffe ジョイフル 4:30 in 下呂)
だと!!
これで吹っ切れました
夜10時、気持ちは家族を置いてモーニングコーヒーへ(^_^;)
妻には
早朝の散歩、9時ころ戻る
とだけ告げて家族、川の字で就寝。
夜中2時30分こっそり起きて玄関を出ます。
玄関の戸を無事、無音で閉めると
ぬーすんだ、バイクで走り出し♪
と鼻歌まじりで車まで駆け足
午前4時、Ninja1000に乗ってジョイフルに到着。
集合時間まで、時間があるのでジョイフルでチーズケーキを食べて気持ちを落ち付かせました。

午前4時30分。
3台の単車が集合しました。
風駆人氏のBUELL
ダャースケのZ1000
チョイ悪不良オヤジのNinja1000
3人軽く朝の挨拶をすると早速41号を北上して下呂へ。
途中、クネクネ峠を走って、午前6時に下呂温泉にある「噴泉池」に到着。


本日の目的①の露天風呂に入りました。
噴泉池は、
露天、混浴、無料、脱衣所なし
周囲から丸見えの温泉です(^_^;)
露天風呂には、すでに若い女性のほか、おじさんが3人ほど入っておりました。
早速、ブーツを脱ぎ、女性に前だけは見られないようにお尻を向けパンツをぬぎぬぎ。
トプ~ン

お湯の温度も丁度よく、川のせせらぎとともに体に当たるひんやりとした空気が気持ちいい!
極楽!!
しばらくすると、ホースをもったおじさんが風呂の掃除をしに来ました。

毎日午前6時に地元のボランティアの方たちでこの露天風呂のお湯を抜いて掃除をしているそうです。
掃除が始まると、お湯が貯まるのが昼ごろになるとのこと。
ちなみに、

「入浴は水着で!」と書いてありました(^_^;)
ちょうど温まりましたので風呂を出てすぐ隣の河原でコーヒーブレーク。

風駆人氏がコーヒー淹れてくれます。



コーヒーのいい香りと川のせせらぎが奏でる、なんとも贅沢な時間です。
帰りは、R257→県道431→県道86で岩屋ダム経由で帰りました。


道の駅「平成」でちょっとした次回の計画を話し合い乳岩神社を経由してそれぞれ解散となりました。
午前9時にはninja1000を倉庫に納車。
10時には、家族と車で自宅を出て買い物へ。
その後、風呂掃除、エアコンの掃除、カタツムリのえさやり、子どもとお昼寝。
本日の走行距離は、192キロで総走行距離が9725キロになりました。
今日も充実した1日でした。
これから、子どもと散歩(公園ですけど)へ行ってきます(^.^)
コメント