今回は、大好きな岐阜県道86号の話。

国道472号を道の駅清見から郡上八幡方面へ快走する途中で左折すると岐阜県道86号に入ります

車がなんとかすれ違える道幅でクネクネの中をサスを通してタイヤの接地感を感じながらくるくると登っていき

峠を越すとクネクネの細道を一気に下っていきます
この季節、気温は20度

瑞々しくひんやりとした新緑と木の香りをuchimizuジャケットに浴びますちなみにこの日は最低気温17度ジャケットの中にジャージとTシャツで心地良かったです
早朝は、様々な鳥のさえずりと鹿がお出迎えすることもあります
峠を下り、集落を超えると川沿いに平坦な細道が続きます

右側には、新緑の間から見え隠れするびっくりするほどきれいな川が流れておりこの川の色は、必見!



そこを越えると、片側1車線の道で金山湖の湖畔を適度なカーブを伴い岩屋ダムへ到着します
そんな、自分にとっては定番の散歩道早朝にNinaj1000のジェントルな排気音を響かせているのでした
ぜひ、この季節、トコトコと走ってみてはいかがでしょうか
BGMは、排気音のみひたすらNinja1000で新緑の中を走っている映像ですが興味のある方は、↓の動画を覗いてみてください。
コメント