今回は、2010年8月に900ニンジャのチェーンを自分で交換した時の話。
以前に、いつかチェーンを交換するときのためにと、

工具を買っておいたのですが、一度も使用することなく工具に付属していた圧入ピンなどを紛失してしまいました(~_~;)
そんな訳で昨年の夏に、

このような、外国製の工具を新調しました。
早速、この工具でチェーンのピンを押し出し切断をして、新品のチェーンの取付けにかかりました(^^)
新品チェーンのピンを圧入するとき、

「ゴリゴリ」といって、圧入用のピンが折れてしましました(>_<)
圧入ピンは、スペアが1本付属していましたので、それで圧入をしたところ最後の一押しで、また折れてしまいました(ー_ー)!!
何とかチェーンの取付けは完了できたのですが、一泊ツーリングに行く前日の夕方でしたので焦りました。
て、言うかこの工具の圧入ピンの素材は、なぜにこんなに弱いものを使っているのか(#`Д´)凸

もっと、頑丈な鋼材を使用すればいいのにヾ(*`Д´)ノ
と、言うことで次はmade in Japan の工具にしよう(-_-)
と考えさせられたことがありました^^;
コメント