MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

GPZ900R Ninjaのチエーン交換と工具の話

  • URLをコピーしました!

今回は、2010年8月に900ニンジャのチェーンを自分で交換した時の話。

以前に、いつかチェーンを交換するときのためにと、

工具を買っておいたのですが、一度も使用することなく工具に付属していた圧入ピンなどを紛失してしまいました(~_~;)

そんな訳で昨年の夏に、

このような、外国製の工具を新調しました。

早速、この工具でチェーンのピンを押し出し切断をして、新品のチェーンの取付けにかかりました(^^)

新品チェーンのピンを圧入するとき、

「ゴリゴリ」といって、圧入用のピンが折れてしましました(>_<)

圧入ピンは、スペアが1本付属していましたので、それで圧入をしたところ最後の一押しで、また折れてしまいました(ー_ー)!!

何とかチェーンの取付けは完了できたのですが、一泊ツーリングに行く前日の夕方でしたので焦りました。

て、言うかこの工具の圧入ピンの素材は、なぜにこんなに弱いものを使っているのか(#`Д´)凸

もっと、頑丈な鋼材を使用すればいいのにヾ(*`Д´)ノ

と、言うことで次はmade in Japan の工具にしよう(-_-)

と考えさせられたことがありました^^;

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次