MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

Ninja 1000 インプレ(クラッチレバー交換などなど)

  • URLをコピーしました!

今回は、昨日走ってきたときのインプレです。

前日に、クラッチレバーを交換しました。

MADMAXのKAWASAKI/カワサキ系アルミ削り出しカスタムレバーセット ブラック、6000円くらいです。
前期型までのZ1000用のものですのでブレーキレバーはニンジャ1000には装着できません。
どうしても、クラッチ側もレバー調整をしたかったので交換しました。

使用した感じは、なんら不都合はなく自然に使えます。

今回もコースは同じで256→妻籠→153→257→三河湖→瑞浪です。
早朝4時出発。

いまごろ気づいたのですが

ニンジャ1000のウィンカーは、スイッチを入れると同時に一灯目が点灯するタイプです!(^^)!
カワサキ伝統のウィンカーリレーです(^^)

相変わらず、くるくると細い峠を走ってきました!(^^)!

帰ってからオイル交換をして

本日の走行距離を見ると

本日、511キロ走行して

1472キロとなりました。

本日、ガスを2回給油して、
峠だけの走行の時で                 
            
リッター16.5キロメートル

峠90パーセント、高速10パーセント使用で
            
リッター17.2キロメートル。

    
慣らし終了まで、あと約200キロです。

グッ・ニン (*^^)v

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次