本日、休み。
早朝散歩は・・・?

行っときました。
妻と子供に「パブロフの犬」のように、

お父さんが休みのときは、必ず早朝散歩(-_-)
と刷り込むことに。
大胆に作戦変更しました。
だって、男Kawasakiですから・・・<`ヘ´>
昨晩の妻の機嫌がいいときを狙って、



明日散歩行ってくる
と告げると、もうすぐ3歳になる娘が



お父さん、遊んでばっかり!
と合いの手を!?
おいおい、娘よ(^_^メ)
やはり、娘は妻に刷り込まれていたようです。
そんな、妻と娘を振り切って行ってきました
だって、Ninja1000なんだもん(^_^;)
開発者の意図したとおりに使ってあげなくては・・・(^.^)


午前4時出発。
今回のルートは、国156→国472→県86→県63。
片側1車線のR156を北上。
トラックが結構走っています。
午前5時過ぎ、郡上八幡に到着。




山の稜線が分かるほどに、空が白けてきました。
R472で明宝に向かいます。
ここからは、私にとって未知の世界。
ほぼ直線の登りが続く、快走路(^.^)。




朝もやのかかった山に囲まれ、走っていて気持ちいい!!
道の駅「明宝」でトイレブレーク。


店が開いていたら「鶏ちゃん」でも買って・・・と思っていましたが
開いているはずもなく、そそくさと出発。
県道86号で右折。




なんとなく、良さげな予感。
車線はなく相互通行の登りのクネクネ道。
結構道幅が広くて安心でした。




途中すれ違う車はなし。


頂上らしき峠をこえます。
気温は19度ぐらいで走っていて快適でした。
下り始めると朝陽が。


途中、カナカナ♪が。




夏に戻ったようでうれしくニヤリ(^.^)
どんどん下り、村を抜け・・・


とても綺麗な渓流沿いの細い道を抜け




そして、先日の下呂モーニングカフェツーで通った岩屋ダムに出ました。


きれいな快走路257号に出ると右折して、県道63号を目指します。
左折し、県道63号に入ります。
片側1車線の山村をつなぐ、きれいな快走路。
途中から、車線なしの細いクネクネ峠道に・・・。










そのまま、県道63号で美濃加茂マックへ。
午前8時過ぎ、洗車をして倉庫に納車。
走行距離190キロですが、涼しく、いい道ばかりで大満足。
午前9時過ぎに自宅に着くと、妻と娘が駐車場に・・・(~_~;)
玄関に入らせてもれず、そのまま買い物へGO!(*_*;
何事も無かったかのように1日が始まりましたとさ。
今回で積算距離は、


次回で1万キロです。


コメント