MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

Ninja1000で高山へ(at せせらぎ街道)

  • URLをコピーしました!

今日、明日は休み。

画像

いつものように早朝4時,Ninja1000を起こします。

画像

ルートは、迷った末、県道81でR156を横切りR256→R472(せせらぎ街道)→高山

帰りは、R41→県道98→R257→岩屋ダム→県道58→美濃加茂

朝5時。

画像

 まだ暗い。

岐阜県美濃市を越え、R156から県道81号に入ります。

県道81は、平坦で緩やかなカーブが続く快走路。

そしてR256に出たら右折、郡上八幡を目指します。

画像

気温は、13度。

レザーメッシュのジャケットの中には、半そでアンダーシャツに速乾長そでシャツ、ポロシャツ。

走っていて少し肌寒いですが、震えるほどではありません。

画像

予想通り、台風の影響で通行止めが・・・。
郡上八幡までは、いけます。

画像

片側1車線の快走路をひた走り、トンネルの中は、暖かくホッとする瞬間。

トンネルを超えると、気温6℃。

画像

カメラのレンズが曇ってしまいます。

画像

郡上までR256は、快走路。

画像

郡上八幡をスルーして、そのままR256で峠のクネクネを登ります。

画像

峠道を楽しんだ後は、思い直しUターンしてR472で高山を目指すことに。

R472が「せせらぎ街道」と表示されるあたりで休憩。

画像

再び快走路を高山へ。

画像

緩いカーブが続きます。
Ninja1000のエンジンのスムーズさに思わずニンマリ(~o~)

画像

Kawasakiのバイクも成長したもんだ(^.^)

画像

コーナーもグイーッと気持ちよくトルクをかけて曲がっていきます。

画像

コーナーを曲がるにも接地感がたっぷりでタイヤに不安がありません。

画像

途中、朝もやの中を疾走し

画像

楽しい快走路も、とりあえずお預け。

画像

高山の古い町並みに入る前に給油をしました。

リッター18キロでした(^.^)

そして、古い町並みの中をトコトコと走ります。

画像

この時点で7時30分、街が動き出します。

国道41号を南下。
途中左折して、県道98号へ。

画像

位山峠を目指します。

画像
画像
画像
画像

スキー場を越えると、細く長いクネクネが続きます。

画像

途中、放牧された牛に挨拶をして・・・

画像
画像
画像

とてもきれいな渓流沿いを走ります。
ところどころ、ベンチやトイレがあったりして、散策や渓流釣りをする人には○かも。

画像

クネクネ峠を無事下ると

画像
画像

三叉路を左折してR41方向へ。
私は、間違えてそのまま直進してしまいました。

左折する道が県道98号。

片側1車線の緩いカーブがある快走路。

画像

Ninja1000のシルキーなエンジンを楽しみながら下呂方面へ。

画像

そして、R257に出たら馬瀬方向へ。
緩いコーナーが続く快走路を駆け上がりトンネルを越えたらすぐに、左折、美輝の里へ。

画像
画像

県道431→県道86で岩屋ダムを通って再びR256に出て左折。

3キロほど走ったら右折して県道85号を南下。

画像

途中、

画像

県道97へ行こうとしましたが・・・

画像

ここも通行止めのため迂回して無事帰宅。

本日の走行距離

画像

約312キロ。
ninja1000と7時間のランデブーでした(^.^)

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次