昨日、走った際にアイドリングを調整しました。


8月半ばくらいからでしょうか、アイドリングが800くらいになっていました。

アイドリングも少し、針が揺れるし・・・
停止時にスロットルを煽ると「ストン!」とエンジンが切れるようにも・・・
距離を走ったせいか?
エアクリーナーが汚れているのか?
オイルが関係しているのか?
原因を自分なりに考えていたのですが・・・
わかりません(^_^;)
今度、エアクリーナーを掃除してみる予定。
とりあえず、アイドリングスクリューを1/2回転ぐらい回して、1100回転ぐらいにしておきました。

その後は、スロットルを煽っても「ストン」と切れることはなくなり安定しています。
トルクも増した感じ。
謎です???
コメント