MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしで何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022

  • URLをコピーしました!

2022年お盆休み。
台風前の雨と家族の用事で、せっかくの休みもなかなかバイクで走ることができない。
そこで走行距離が2万キロということでプラグとエアフィルターを交換してみました。
エンジンの調子に不満なところはなく、まだまだ十分に使えるとは思うけど・・・。

プラグは、NGKのイリジウム CR9EIX。
4気筒のエンジンなので4本必要です。

フィルターは、純正にしました。
ここでびっくりしたのが、今は、Kawasakiのパーツカタログ検索サイトで検索してそのままメーカーにオーダーできてしまうんですねー。


30年ほど前は、個人でバイクショップなどに部品を注文した場合、Hondaは、すぐに手に入るのですがKawasakiは、1か月以上待つのが当たり前の状況でした。
そういったところも、「男カワサキだから」なんて言っていたものです。
そして、時が経ちパーツカタログから部品番号を検索してショップに注文すれば2~3日で入荷できるようになったことに「すごい進化だな」と思っていましたが、それが今ではメーカーHPから直接注文して1週間ほどで自宅に届くようになったとは驚きです。

そんな感動をしながら作業開始です。
交換作業に要した時間は、暑さで休みながらやってトータル4時間ほどでした。
必要な工具として、長めの16ミリ用プラグレンチとユニバーサルジョイントが必要です。

私が買ったKTCのプラグレンチは長さが65ミリでしたが、80ミリくらいの長さがあった方が使いやすいと思いました。
まず、メーターパネルを外してサイドカウルを全部取ります。

そして、タンクを外すのですがタンクに接続された燃料ホースとブリーザーホース、センサー用コネクターを外てしタンクの股間の部分にある蝶番のネジは外さずに、よっこらせとタンクをひっくり返して作業を進めます。


ここでもびっくりしたのが、タンクのホースのクリップが金属のリングではなくプラスティックの洒落たクリップになっており、外しやすくてGOOD!
なお、燃料ホースを外すときにタンク内のガソリンが流れ出るのでは?と、ドキドキして「エイッ!」と外しましたが、負圧式なので流れてきませんした。

そして、現れたエアクリーナーボックスの11か所のネジを緩めて蓋を外していきます。

メッシュに保護されたフィルター

ボックスの蓋を外して現れた、メッシュに覆われたエアフィルターを交換します。

2万キロ走ったフィルターは↓

ボックス内は、砂利が少しありました。

プラグを交換するには、このボックスも外す必要があります。
上記ボックスを固定しているボルト1本を緩めて
ボックスとエンジンのインテークを繋ぐファンネルを外すためにバイクの両サイドにあるネジを緩めます

緩めた後にボックスを「エイッ!」と持ち上げると外れます。

そして、プラグに接続されたコードを外し、

プラグキャップを引き抜くのですが、力が入りにくくて抜きずらいのでキャップの先端にコードをひっかけて抜きました。

プラグキャップ

キャップが抜けたら、買っておいたプラグレンチでプラグを緩めて外します。

新品(右)

あとは、新品プラグを取り付けて終わり。

早速、台風一過の時に走ってきました。

エンジン始動後のアイドリングのエンジン音の1発1発が力強い。

近場をゆるゆると走った感じでは、加速などに変化があまり感じれませんが排気音が軽くなった感じはしました。
高速などに乗って回転数を上げると違いが分かるかもしれません。

それにしても台風一過で風がさわやかで心地いいですねー

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • そういやプラグ交換してないな~と思って、プラグ品番をネットで調べたら、endnさんのブログがヒットしました(笑)
    エアクリーナーボックスは外した事が無かったので参考になります

    エアクリーナーとパッキンを注文するのに、最初モノタロウで価格見てからkawasakiのパーツ検索で価格を調べてみたら、kawasakiのサイトの方が安かったので(送料も)ユーザー登録してそのまま発注しました
    メーカーサイトでそのまま発注出来るなんて一番間違い無いですからね

    • なんと!?
      プラグ品番から当ブログがヒットするなんて!
      嬉しい限りです。

      Kawasakiも部品オーダーのシステムが構築されて個人から簡単に注文できるようになり昔のイメージが無くなりましたね。
      ただ個人経営のKawasakiのショップが淘汰されていくのは寂しい限りです。

  • こんばんはー。
    おー、ニンジャのタンク下、初めて見ました。(笑)
    最近は自分で整備することがすっかり少なくなり、バイク屋任せ。。。
    GPZ400Rに乗っていたころは、メインハーネスを交換できる程度にまで
    分解組立出来たのですが、今はもう時間がありませんね。
    実際楽しかったですね、あのころは。。。
    交換した部品の効果の違いがわかると楽しいですよね。(^-^)/

    • 自分も初めて忍者1000のタンク裏を見たのですが、ちゃんと塗装がしてありきれいでした。
      GPZ400R だなんて、懐かしいですねー。あの黒金が欲しくてたまらない時がありました。
      交換した部品の感想は、乞うご期待ということで・・・。

  • 相変わらず、バイクへの愛が伝わってくるブログですね(^-^)/
    私のバイクは妻のバイクですが、妻を扱う時のように慎重に作業をするようにします。愛をもって(^-^ゞ

    • 走っている姿がおしゃれで素早いのは奥様への愛の賜物ですね!?
      大切にしているのが伺えます。

  • おー。やってますな。掃除。メンテナンス。部品交換。心と身体とマシンが軽くなりますね。清々しい。(笑)

    • このNinja1000をここまでばらすのは初めてだったので、普段は手の届かないところまで磨いておきました。
      きれいにすると、汚したくなくなるということで雨の日の走りは自重しております。(笑)

コメントする

目次