Ninja1000に履かせているBT016PRO。
かなり、片べりしてきました。


フロントは、サイドのほうだけサインが出ている。
リアタイヤは、


3分から4分山と、言ったとこだろうか?
直進しているときは、何にも問題ないけど、交差点や低速コーナーなどを
曲がろうとバンクするとき、「パタン」とフロントがどこまでもバンクできてしまう感覚。
体を大きくインに入れて、積極的にフロントをイン側に向けてやらないと
バンクだけしてバイクが曲がっていかない感覚。
900Ninjaのときは、タイヤがこれぐらいになると、
曲がらないし、フロントの接地感が全くなく、滑りそうで怖かった。
Ninja1000では、そこまではないのがいい。
ですから、片べりしてもクネクネ峠をそこそこ走れるのが楽しい。
まっ、あくまでもヘナチョコ素人のレベルですが・・・。
只今の総走行距離、

そろそろ、オイル交換も・・・。
現在出張中のため、Ninja1000をさわることができません。
最近、散財して先立つものも・・・ない(^_^;)
Written by 秘書♡
あわせて読みたい

BT016PROの55扁平とNinja1000 | Good Ninja! 先日の散歩ツーで リアを50扁平から55扁平に変えてみて感じたことを。 よく、わかりません<(_ _)>違いの分からない男Kawaski42歳厄年です(^_^;) 乗り始めてすぐに、 …
あわせて読みたい

メッツラーからミシュランへ履き替えました | Good Ninja! 今日は、名古屋ではメジャーのバイクパーツショップ「シャボン玉」さん本店へ行って来ました。 あのパーツメーカーのアクティブさんが母体のショップです。10年ぶりくら…
あわせて読みたい

Ninja1000 ピレリを履く 2021タイヤ交換 | Good Ninja! 2021年あと2日となりました。12月25日のことですが やっとNinja1000のタイヤ交換ができました思い起こせば琵琶湖キャンプの直前フロントタイヤは結構ヤバい状態でした どこ…
コメント