今日は、私の独身時代からのお気に入りコースの紹介です(^^)

私の実家は、岡崎市の山の中にありまして、独身の頃は、暇さえあれば単車で
近くにある本宮山、三河湖、茶臼山などを流しておりました(^^)
現在は、拠点が犬山市になりましたので256号で妻籠を抜けて国道153号から茶臼山付近に入り、
実家へ向かうルートとなっております。
茶臼山付近を抜けて国道257号線に出たら、鳳来寺方面に走り、
国道420号とぶつかる3差路のトンネルのある交差点を右折して

420号を足助方面に。
川沿いの途中、車線が減少する道路を走り山村を抜けて、ゆるい昇りの途中にある三叉路を左折して

県道35号を岡崎方面へ。

ここからは、対向車とすれ違うのがギリギリの道を駆け上がっていきます。

またまた山村を抜けるのですが、この道は結構、対向車があるうえ、
午前7時前後は、通学用のマイクロバスなども通るので注意です。


山村を抜けたら木立ちの中を駆け上がります。




この直線の手前の信号交差点を右折して国道301号へ。
ちなみに、この信号を直進しますと、本宮山スカイラインやくらがり渓谷につながるのですが、

2011年8月9日現在・・・


こんな状況でして、岡崎方面へは、この301号で迂回するように案内されております。

302号を快走して、しばらく行くと、

国道473との三叉路があるので、左折して473号を岡崎方面へ。

ここから、長い下りもワインディングです。





下りきって、村に入ったら473号左折して蒲郡方面へ。
(2022年7月追記:現在は、道路が整備され上記交差点を通らないで直進したままで下記の道路につながっています)
ここから、また峠を駆け上がっていきます。




コーナーの途中で年中、湧水がでてウェット状態になっているので注意です。
そして、峠の頂上のトンネルを超えたなら、すぐに、なだらかな下りでクランクのコーナーがありますので減速です。

下りきったところで、左折して473号を本宿方面へ。

額田ゴルフ場を超えたらゆるい昇りのストレート。
昇り切ったら、長い下りのワインディングになります。

ここからは、道幅が狭くブラインドになりますので中央寄りを走ると対向車と接触しますので注意です。
私は、左コーナーはインべた、右はアウトギリギリを走ります。ここでのアウトインアウトは、危険です。




(2022年7月追記:後は、平坦で林間のワインディングを抜けて突き当ったら右折すると岡崎東ICにつながります)

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] そして… あわせて読みたい マイ・ルート国道473号 | Good Ninja! 今日は、私の独身時代からのお気に入りコースの紹介です(^^) […]