MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

2016真夏のツーリングin草津

  • URLをコピーしました!

今年も行ってきました「真夏のツーリング」

8月上旬でしたので天気がいいし、暑いし・・・
今年は、草津~黒部の2泊のコースでした。

当方は、1泊目の草津に参加しました。
出発当日は、所用を済ませて後追いで上信越自動車道の松代PAでみんなと合流です。

上越自動車道信州中野ICで降りて国道292号で志賀高原を目指します。

先頭は、カタナを駆るトモゾウさん。

みなさん安全運転で気持ちよくワインディングロードを上っていきます。

道がいいし、涼しいし幸せです。

標高が高くなるにつれて雲行きが怪しくなり
横手山付近で急に土砂降りになり一時退避。

これも夏を感じるワンシーン。

一向にやむ気配がないのでレインウェアーを着て草津の宿を目指すことに。

とりあえず宿に直行して草津温泉街をそぞろ歩きしました。

おじさんチームは、つまみ食いと足湯で楽しみました。

1日目は、草津の温泉街を歩いておいしい食事とビールで旅を満喫したのでした。

翌日

すばらしい青空に。
少し肌寒い中、早速出発です。

青空と緑の中へ吸い込まれるバイクたち

涼しい青空にみんな気分が盛り上がりますねー。

山の天気は変わりやすい

何度来ても、この夏の山々の風景には感動します。

みんなのバイクも喜んでます。

いやー、それにしても若い人たちは、いいバイク乗ってますなー。
おじさんたちは、「標高が高いのでパワーがない」なんて言い合ってますが
何の事だかわからない様子です。
未だにキャブ車を愛するアラフォーでした。

再び青い空の下、高原道路を楽しみます。

画像

いろんなバイクの排気音が森林のアスファルトの上を駆け抜ける。

アラフォーチームが何やらよっしーのバイクをいじっている。

トーマス号完成!

白馬付近の道の駅で昼食。

ここでトモゾウさんチームは、黒部ダムへ向かい2泊目。
当方らは、帰路についたのですが、

中央道恵那付近で雷と土砂降りで路面が川となりSAで足止め。
ちなみに当方は、翌日、風邪と脱水症状で1日中点滴してました^^;
2016夏の思い出の1ページでした。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次