車検後、ためしにアップハンにしてみました!(^^)!

ハンドルは、コアースの一番低いハンドルにしました(^^)
そして、ハンドルポストは以前に同じニンジャに乗っていた友人から「アップハンおすすめ」ということでもらって倉庫の奥深くに眠っていたものを使用しました。
スイッチをはずし、エアコンプレッサーを使いグリップを外します。
ポンッ!
簡単に外すことができました。作業効率が飛躍的に向上しました。コンプレッサーおすすめです!(^^)!
新しいハンドルにスイッチ類等を取付けトップブリッジに固定します。すこし、ブレーキホースのゆとりが少なくなりましたが、問題ないレベルです(^^)
インプレですが、やっぱり、人の言うことは聞いておくものです。^_^;細い峠やツーリングにしか走らない私にとって大変 ○ です (*^^)v
いつもの峠では、とてもハンドリングが軽くなりフロントを操りやすくなりました(*^_^*)
ノーマルでは、ハンドルが重く感じて、バイクを倒してから方向転換していく形でコーナーをまがっていましたがアップハンでは、ハンドルを切って方向を転換することができます。ブラインドコーナーでは、アップハンの方が、はるかに恐怖心が無く、快適に曲がっていくことができます。
なにより、腰が楽です(●^o^●)
つづく
コメント