とりあえず、車検を無事取れましたので今回は、フェンダーレス化に挑戦です!(^^)!
材料は、以前に買っておいた1.5ミリ厚のアルミ板とフェンダーレス用のブレーキランプカバーとリフレクターキットです。
フェンダーレスにする際、純正のナンバー灯は取り外してしまいますので、ブレーキランプにナンバー灯の役割をさせるため、カバーの下側が透明のブレーキカバーを使用します。もちろん、車検もOKです。


メ ー カ ー POSH 商 品 名 テールレンズ 品番 P033090-90 商品内容 ■レンズ下
どうせなら、思いっきり荷物を収納できるように、ぎりぎりまで大きく作りたいと思います。早速、リア周りの寸法を測り、図面を書いてカネノコとサンダーでアルミ板を切っていきます。そして、現物合わせで調整して、各部をネジで固定して出来上がりです(*^^)v


めいいっぱい、収納容量を取りましたので

カッパ、バイクカバー、ワイヤー錠、マップ、工具などが収納できるようになりました。

一泊ぐらいの旅であればシート下のスペースだけで荷物を載せることができました(*^^)v
つづく
コメント