MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

Ninja1000とiPhone4SとNAVI

  • URLをコピーしました!

先日の東北弾丸ツーで活躍したのが

iPhone4Sのナビアプリ。

多分、これが無かったらキャンプ場に
たどり着かなかったし、帰って来れなかった。

「NAVIelite」と言うアプリでマイカーのRXに搭載のナビを
作った会社がiPhone用にリメイクしたもの。
トヨタ、レクサスを乗っている方なら
機能や操作方法は、ほとんど同じなので
違和感なく使える。

VICSにも対応していて、渋滞を考慮した
ルートを検索してくれます。
検索速度も一瞬。
実際に東北道で帰ってくる時、
なぜかルート検索が途中で下道を指示していたので???
と思ってナビを信じずにそのまま高速で行ったら
見事に渋滞が発生したばかりで
豪雨の中、40分渋滞にハマりました。

目的地の検索方法も豊富で
今回のキャンプ場なら電話番号でセットできました。
目的地も追加できるし、ルートの詳細も見て選べる。

車用ナビと同じように車線の拡大表示がされ
音声案内も的確にされるので表示を見なくても
安心して進めます。
もちろん、音楽を再生しながらでも
案内時に音楽のフェードがかかり音量が下がります。
さらに速度が上がると案内音声のボリュームも上がります。

これで年間3800円。
地図更新や使いやすくバージョンアップされることを
考えると格安のような気が・・・。

今まで、「バイクにナビ?そんなの必要ない!!」
と思っていましたが今回の長距離では
使ってみて非常に助かりました。
時間配分が予想でき目的地周辺の観光を
要領よくできたし・・・。
iPhoneとNAVIelite、便利な組み合わせ。

これからは、知らない土地へ行くのが楽しみになりそう。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次