MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

東北 吹上高原キャンプ場の想録

  • URLをコピーしました!

8月21日から東北キャンプツーをしていた発起人の3peiさんが、昨日無事東北から帰還したとのこと。

3peiさんの「東北へ行こう」の言葉で、
みんな、それぞれの思いを胸に
それぞれに3peiさんが滞在しているキャンプ場に集まる。

そんな、3peiさんも密かにKawasaki党?

暑中お見舞いで贈った自作ステッカーを
こんなところに貼ってくれてました。

自分は、宮城県にある吹上高原キャンプ場での一泊。

広大な芝生に白樺や広葉樹が転々と立っている。
バイクの乗り入れも可。

今までバイクでは野宿はありますが、
キャンプは、初めて。

そのため、何かの景品でもらったテントとシュラフ。
それ以外は、こだわりのイスとカッパ、着替えのみの超軽装。

この日、共にキャンプしたのは、
KLXの3peiさん、ハヤブサのマコさん、今回はハーレーで参加の風駆人さん。
みなさん、キャンプ慣れしていて持っているモノが違います。

3peiさんのグッズ

夜は、それぞれ用意した夕食とビールで乾杯。
静かに夜が更けていく。

そして、涼しい朝。

Ninja1000の朝

朝もやと鳥の鳴き声。
みんな、自然と目を覚ましてきます。

3peiさんの朝
マコさんの朝
風駆人さんの朝

二日目は、風駆人さんと南三陸を周り

1年前に来た時にはなかった
信号機が設置されていたのに少し感動。


少しずつ復活しています。
1年前にあったガレキは、

少しだけ、減ってきたかな?

そして、海岸線を北上して

岩手県陸前高田へ。

被災した方たちの心のシンボル、
「奇跡の一本松」を拝みます。

陸前高田は、街の規模が大きかったのと地理的な関係か
南三陸より復興が進んでないような・・・。

その後は、

猊鼻渓に寄ってから東北道で南下、途中で風駆人さんと別れ一人寂しく午前2時帰宅しました。

走りごたえのある濃厚な2日間。
キャンプツー。
はまりました。
また行こうと・・・。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次