昨年5月にNinja1000に取り付けたUSBポート。

あわせて読みたい

Ninja1000にUSB 電源を追加しました ゴールデンウイーク真っ只中。せっかくの晴天ですがNinja1000のメーターパネル付近にUSB電源を追加してみました。 中華製シガーソケット型急速充電対応USBソケット。各…
イルミネーションが光らなくなったので点検してみると、USBを刺しても充電もしてくれない。バッテリーとの接点が外れてるか?ヒューズが飛んでないか?調べたけど異常はない。
結局、原因は分からず。

配線はそのままにソケットだけをスペアで持っていたソケットと交換してみると正常に作動する。


ということでソケット本体が壊れた模様です。
1年持たず故障するとは・・・
やっぱり中華製は信頼性と耐久性がないですねー
安物を取り付けた私がいけないのですが・・・
安かろう悪かろうでした。
スペアのものも同じ中華製で金額も同程度。
どれだけ耐久性があるかなー?
こうご期待
あわせて読みたい

iPhoneのカメラ画面がブルブル揺れる症状の対策 | Good Ninja! iPhoneユーザーのバイク乗りなら深刻な問題のカメラ画面がブルブル揺れる症状。 自分も遂に症状が出ました。 スマホホルダーはカエディア(motoPlanning)のワイヤレス充電…
あわせて読みたい

Ninja1000チェーンノイズ | Good Ninja! 先日の乗鞍ツーで、みんなからNinja1000のチェーンのノイズが大きいと指摘がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=o5xVLmdWk0E そこで昨日のプチ走行後、洗車して…
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] あわせて読みたい 中華製シガーソケットタイプUSBポート壊れました | Good Ninja! https://www.amazon.co.jp/dp/B08XXX3VQS?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_product_details […]
先週のツーリングで私が付けた中華製USBソケットも壊れました
なんか一瞬焦げ臭い臭いがしたと思ったらV表示が消えました
やっぱり中華製は駄目ですね~(日本メーカーも製造は中華製多いけど)
おざさんも壊れていましたか。
商品の発想はいいんですが・・・
「耐久性に難あり」は、もうそろそろやめてほしいですよねー。
こんにちはー。
ホントに中国製のやつはすぐ壊れますよね。
でも、このUSBポートはカッコいいですね。
私も欲しいです。(笑)
この手のモノは、雨(水)との戦いですよね。
次に付けたやつは、長く使えるといいですね。(^-^)/
すぐに壊れるとわかっていても、壊れなければラッキーみたいな感覚で安さに惹かれて買ってしまうんですよねー。
もうそろそろ、製品としてのクオリティーを求めて買おうと思いますが・・・
「水との戦い」ですよねー。DIYで何とかならないか思案中です。