MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

梅雨の合間に茶臼山へ

  • URLをコピーしました!

6月28日のことです。
「茶臼山へ行こう!!」と、あちこちに迷惑メールを送信。
集合は、いつもの時間、いつもの場所。

今回は、BUELLの風駆人さん、900Ninjaの徳さんが駆けつけてくれました。

41号を上り、256で妻籠方面へ。

静かで湿った空気の峠に3台のエンジン音。

画像
画像

薄明るくなり曇っていましたが路面は乾燥。

涼しい!!

画像

妻籠あたりでは、少し肌寒い。

それにしても、風駆人さんのBUELL。
すーっと気持ちよさそうに256号のコーナーを曲がっていくねぇ。

なんでも、サスのチューンショップオクムラさんで
フロントフォークのオーバーホールついでにリセッティングしてもらったそうで。

軽快に256号の峠を上っていきます。

そして、徳さんの900Ninjaが気合を入れてコーナーを追従。

A2かな?
フロントシングルポットの初期型ニンジャ。

フルノーマルでも行けるねぇ♡

渋い!!

3台ひたすら峠を走り茶臼山で休憩していると、
やっぱり撮影会がはじまりました(^^)

その後、三河湖で特大五平餅を食べて

岡崎ICから高速で小牧東ICへ。
午後1時半に解散。
ICで挨拶をして3人がそれぞれ単車に跨ろうとすると・・・

3人とも「???」(?_?)
風駆人さんのBUELLの足元になにやらネジ?

激走でマフラーステーのネジが外れてました(@_@)
何というタイミング!
さすがハーレーのエンジン!
と、言うことでみんな無事に帰宅しましたとさ。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次