恒例の2013真夏ツーリングは、3日間の予定でした。
1日目、志賀高原で一泊。
2日目、諏訪湖で一泊。
デジカメの操作を誤り、せっかく撮った1日目のデータを
消してしまったので文字が多いのでご了承を。
さて、自分は一日目は仕事を終えてから
単独で向かい2日目の明け方にみんなと合流する予定で
前もってNinja1000にテント、シュラフなどを積んで
準備しておりました
が、仕事が早く終わりましたので
一日目の夕方までに志賀高原で合流できそう
ということで急遽みんなが泊まるホテルに
追加で予約を入れて出発することに。
急いでNinja1000からテントなどを下ろしていると
名古屋は、雷とともに土砂降りの雨。
仕方なく買ったばかりのカッパを着て出発!
途中でブーツカバーを買って中央道をひたすら長野方面へ
トラ・トラ・トラとばかりに土砂降りの高速を走ると
駒ヶ根あたりで雨がやみました。
サービスエリアで他のライダーと談笑しながら
カッパを脱いで再び高速道路をひた走る。
長野道の小布施SAで高速を下りて
県道66号で志賀高原を目指す頃、
涼しい青空と青々とした林檎畑の中を
Ninja1000が夏の山へ向かう。
雨上がりの何とも言えない水々しい緑とセミの音の中を
ジェントルに登っていく。
林檎畑を抜けるとクネクネと涼し気な渓谷沿いの道。
至る所に温泉がある。
せっかくなので温泉でも・・・

松川渓谷の滝の湯。
500円を払って入ると森林の渓谷のなかにある露天風呂。
わりと広い湯船の奥には
先客の若い女性が2人楽しそうに入っていた。
脱衣所が別だったので
混浴ということなど考えていなかったのでびっくり
タオルを厳重に股間に当てて入る。
ほんのり硫黄の香の中
セミの音と小川のせせらぎ、
木々の葉から落ちてくるしずくが
涼しい空気を盛り上げる。
源泉掛流しの湯は少し白濁して湯の華が舞っている。
先客の邪魔をするのも悪いので先に上がり
森林のなかで牛乳を飲みながら涼む
幸せだねー、この瞬間。
再びNinja1000を走らせ登っていくと

山田牧場の中を通る相互通行の1車線の道。
当初の予定では、ここでキャンプをする予定だった。
広々とした緑色の芝と広葉樹があるテントサイト。
3張ほどテントが張られていた。
次回は、ぜひここでキャンプをしてみたい。
さらにクネクネの細道を登ると、
放牧された牛が至る所でこちらをガン見している
そして対向車に気をつけながら峠を登りきり
荒れた連続のヘアピンで山の反対側に降りて行くと
急に黒い雲が立ち込めてくる
ホテルに到着すると同時に間近で雷音が轟く
ホテルのフロントに入ると雨が激しく降り夏を演出。

夕食は、生ビールを片手に仲間たちと
今日の旅の出来事を語り合い夜が更けて行きました。

1日目は、予想外に雨に降られることが少なく
雨上がりの山を走る最高の夏となりました。



コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 真夏ツーリング1日目 ~Ninja1000志賀高原へ | Good Ninja! […]