今日は、青空一色の中走ってきました。

早朝で行く予定でしたが、仕事が入り午前10時からの出発。
いやー、気持ちいい(^.^)
久しぶりに晴天の中を走った気が・・・。

路面に写るninja1000の影が元気そう(^^♪
どこへ行こうか?
とりあえずR41を北上
朝は、スーツに着替えて、7時半に妻に見送られ会社へ。
仕事をフルスピードで終わらせ、Ninja1000のある倉庫へ行き、
スーツからライディングユニフォームへ着替えました(^_^;)
そんなことで、あまり時間に余裕がないのでとりあえず下呂へ向かうことに。



41号を快走(^^♪
いつものごとく、R256を右折してクネクネを。
気温は、12℃。


やはり、山間は空気が冷たい(>_<)
ここで、グリップヒーターON!

ぬほっ(~o~)
あったかい(^^♪
最強にして走っていると、低温やけどしそう(^.^)
おかげで、山影の中も快適に右へ左へバンクします(^^♪

と、ここで妻からの「帰ってこい」メールが!
妻には、「仕事のトラブルをやっつけに行く」とだけ告げたため、まだ帰ってこんのかとの催促です。
なんか急に現実に引き戻され、焦りながら峠を走ります。

泣く泣く、下呂を諦め、R256から県道62号で東白川村経由、R41を南下。

そして、1時ころに倉庫にNinja1000を納車。
ジーパンからスーツに着替え、ライディングブーツから革靴へ。
カラータイマー点灯中のごとく焦ります(*_*)
本日の走行

後ろめたさと、名残惜しさが混同した3時間のプチプチ散歩でした(T_T)

あわせて読みたい

グリップヒーターGH10とLEDヘッドライト スフィアライト取り付けてNinja1000の消費電力 考察! | Good Ninj… シルバーウィークは、倉庫の奥で眠っていたKSRを覚醒させて片手間でNinja1000にグリップヒーターを取り付けました。 キジマから発売されたGH10の120サイズです。 以前、ZXー…
あわせて読みたい

2021 Ninja1000 始動 | Good Ninja! お久しぶりです。本日、ついにNinja1000を走らせました! 2011年式から2015年式のNinjaになり復活です。 ただ単に春を待っていたわけでは、ありませんよーステッカーを作っ…
あわせて読みたい

ZX-9RにキジマグリップヒーターGH07を取り付け | Good Ninja! 今日は、朝4時に起きてグリップヒーターを取り付けました。 キジマのGH07の120mmを選択。 先日、152号ツーリングの際にH先輩のバイクに取り付た感想を聞いて早速…
コメント