MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

Ninja1000で超早朝散歩インプレ

  • URLをコピーしました!

8月9日のことです。妻と子供は前日に実家に帰り、私はフリーとなりました:-)

と、なれば行っときますか(*^^)v

2時半に自宅を出て、Ninja1000を倉庫から出します♪

午前3時半に出発♪♪

すぐ近くのGSで給油したときにフロントブレーキのディスクを見ると・・・

サビサビです(>_<)
四国ツーから帰ってきたきりでした。

まだ、真っ暗の中、41号を北上していきます。

私のヘルのバイザーは、結構スモークが濃いのでバイザーを上げて走っていきます。

そして、いつもの川沿いの256号を中津川方向へ。

川のせせらぎと涼しい風が頬に当たり気分は上々です。

真っ暗のワインディングを上っていきます。

この時間は、よく鹿やタヌキがでるので、速度は控えめに。

と、いうよりNinja1000のノーマルのライトでは、暗いというのか配光の加減のせいでコーナーの先が全く見えません(^_^;)

900ニンジャでは、もう少し先まで照らせたのだけどなぁ・・・。

いつか、HIDに変えよう・・・!

さて、256号をひたすら突き進んでいますと・・・    

ボクッ!!(>_<)

    ぬぁー!!(>_<)、目がつぶれた!!

ものすごい衝撃と痛みで左目の視界はゼロ。

前が見えず減速してとりあえず路肩で停止しました。

左目のあたりにカブトムシのメスが直撃したようです。

そして暗闇の中、一人痛さでもがき苦しんでいること約20分、ようやく左目の視界が開けてきて・・・

    よかった、目はつぶれていなかった^^;

当たった瞬間は、本当に眼球がつぶれたと思いましたよ。

カブトムシのオスじゃなくてよかった(^_^;)

熊に襲われる前に、なんとかその場から走り出しました(~_~;)

いつもの道の駅「茶の里」で休憩。

その後は、

いつものコースで妻籠を越して153号に出ます。

そして、岡崎の実家へ行き、墓参りをして高速に乗って、午前10時に帰宅。

やっぱり昼は、暑いですねぇ^^;

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次