今日も走ってきました(^^ゞ

2日前の夜。

明後日、空いてるでしょ。
4時にいつものところね。津ブッキーにもよろしく



えっ!オイル漏れをなおさ・・・・
ポチっ (通信断) ツー ツー ツー
いつものごとくツーリングメンバーが素早く決まりました。
そして今日。


いとしの900忍者を駆る哲さん。
白忍者の津ブッキー。
CB750KのH松君。
4台で国道41号を北上して目指すは、乗鞍。
下呂までは、このシーズンでは当たり前の曇天。


しかし、天気予報は晴れ。
気分は↗(^^)
この空模様は、早朝の朝霧と読んで走ります。
案の定、鈴蘭へ向かう道に入ったところで晴れてきました!(^^)!


早朝のみずみずしいワイディングに図太い集合音が響きます。


気持ちよく右へ左へ4台が峠を駆け上がり濁河温泉への分岐路で一服。






と、ここで元相棒の900忍者に異変が。


オーリンズサスのホースに亀裂が入ったらしく
ダンパーオイルが漏れて、リアタイヤにべっとり(@_@)
さらに、H松君のCBにも異変が・・・。


フロントブレーキのマスターのふたのあたりから
ブレーキオイルが噴き出ています(@_@)
ハードなブレーキングでマスターのタンク内のパッキンが破れてしまったらしい。
どんだけハードなブレーキング(ー_ー)!!


H松君の服にオイルがべっとり。
みんながっくり肩をおとしています。


ここで、野麦峠を越えて乗鞍へ行くのを勇気を持って断念しました。
このまま、峠を進んで日和田高原を経由して国道19号にでることに。
くねくねの細道をゆっくりと進みます。


なるべくブレーキングを掛けないで済むように
慎重に慎重に・・・。


しかし、晴天の下、新緑の冷たい空気を全身に浴びていると
全員アドレナリンが大放出!


いかん!完全にみんな脳をやられている(-_-;)
ということでクールダウンをすることに。




それにしても、いい眺めといい空気(^.^)


この開放的な空気の中休憩していると
やっぱりはじまりました(-_-;)
大撮影大会!


カメラをお持ちの方は前へどうぞ(^_^;)


おーいいねー。




H松君!ブレーキいいの?


哲さん!リアサスは・・・?


あっ、そう。関係ないの?
そして、撮影が終わると再び新緑の細道をくねくねと。






攻めますな。
ストップ!!
いい景色!






あのー、リアサスは・・・?


あのー、フロントブレーキは?
この青空と新緑のワインディングで冷たい空気を受け
みんな、おかしくなっとる!
と、ここで津ブッキーの白忍者にアクシデント発生!!


右ウィンカーがもぎ取れてしまいました(^_^;)
みんな、意気消沈(-_-)


あー、乗鞍。




消沈している津ブッキーを哲さんとH松君とで傷を舐め合い、
あ、間違えた、慰め合い、また走り出します。


と、またまた景色のいいところで一服。
みんな景色と空気のよさに、気分上々で開放的に(^^)
おんたけ山をバックに記念撮影




津ブッキーも開放的に。


泣くな津ブッキー。
だけど自然は大切に。
その後も開放的な気分で突き進み、














青い空、白い雲、新緑の風、そしてどこまでも伸びるワインディングロード。
ツーリングを満喫しました。
国道19号に出たら道の駅でちょっと早い昼食を。


泣くな津ブッキー。
まだ早いので少し峠を走って帰ることに。
しかし、空が急に真っ黒になりどしゃ降り・・・
とりあえず新緑の下で雨宿り。


なかなか止みませんなー(^_^;)


新緑と雨の匂いが夏が近づいていることを伺わせます。
これもツーリングの醍醐味だね(^^)
止みそうにないので出発して国道41号に出ます。
そして、道の駅「ロックガーデン」につくころには雨がやみ、服も乾いてしまいました。
午後1時過ぎにここで解散。


気を落とすな!津ブッキー!
なんとも、ハプニングがたくさんありツーリングらしい1日でした。








コメント