MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

GPZ900Rの話

  • URLをコピーしました!

最近、私のGPZ900Rに関する問い合わせが多くあります。

上が、2011年4月の状況になります。

私のGPZ900Rは、90年式のA7という型になります。

A7から、ホイールがインチアップされフロントフォークも太くなり、ブレーキも強化されるなど大幅なマイナーチェンジをしたタイプです。

そして、2006年から5年くらいの間に、FCRに換装して、ブレンボのラジアルポンプを装着し、足周りをZRX1200のものを流用してワインディングでの「楽しく、曲がる」を追及した仕様にしました。

さらに、こんなものを付けたりしました

時計です。
この時計は、気温が測定できるもので、FCRのセッティングの際の気温測定に使っています。

現在も、セル一発で始動し、元気に走ってます。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次