MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011

Ninja1000にUSBコネクタ

  • URLをコピーしました!

今日は、久しぶりにNinja1000とご対面。

画像

会いたかったよ~(^^♪

さて、今日のお題は?

画像

USBコネクターの取り付けです。

早速、左側にある電源ケーブルにつなぐつもりなので
左側カウルの取り外し。

まず、メーターパネルを取り外し。

ネジを4つ外す。

次にサイドカウルのネジ、3箇所。

そして、フロントロアーカウルのピン5箇所。

カウルの爪を折らないように、慎重に。

最後にウィンカーのコネクターを外す。

左側カウルを取り外すのに、外したネジなど、12ヶ所。

ここまで来て、ひらめきました(^^)
電源をアクセサリーに接続しないで、
バッテリー直にUSBをつなげれば
出先で休憩中にもiPhoneなどに充電できるのでは☆ミ
と、いうことでバッ直でつなぐことに(^^)

ギボシを打ちなおすのも面倒だし(^^ゞ

コネクターは、ハンドルに付けました。

バッテリーまでの引き込みは、タンクの下をくぐらせて。

これで完成。

iPhoneも心配なく使えます。
将来的には、リアの電源ギボシにもUSBコネクターをつなげて
デジカメの充電もできるようにする予定。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次