10月の終わりに再度、2022Rally Japan Nukata_Forest_SSを走ってきました。
今度は、全区間を走りましたよ。
その時に撮った動画はこちら↓
なお、スタートとゴールが逆でした!?
コースを逆走する動画となります!
当日は、仕事を済ませて朝3時に名古屋を出発。

下道で豊田市を通って足助を目指します。

鹿に気を付けながら山道を登る。


香嵐渓は、時間が止まっていました(笑)
国道153号線で稲武を目指し、心霊現象で有名な
伊勢神トンネルを抜けるころ急に寒くなり震えが来ました

稲武で国道153号から離れて国道257号の茶臼山に上がる入口の交差点にある「道の駅アグリ」でホットコーヒーを飲みます。

まだ暗いので、道の駅「したら」にも寄ります。

再び、セルを回してジェントルな重低音を奏でながら
三河湖を目指します。

三河湖近くまで来ると明るくなってきました。
流石に眠くなってきたので「やまゆり」さんのベンチで小川のせせらぎを聞きながら仮眠します。

革ジャンの中は、ジャージ、厚手の長袖トレーナー、下着のシャツで心地よく眠れました。
1時間ほど寝て走り出すと三河湖畔を目指しました。
ちなみに、仮眠したお土産屋さんの前の道から三河湖畔もラリージャパン三河湖SSのコースになっています。


ウーン。
なんか、昔から慣れ浸しんだ道がWRCのコースになっているなんて感無量です。

いつも特大五平餅を食べに来ていた三河湖観光センター前の細い道をWRCカーが疾走するんですねー♪
その後は、三河湖畔を走って、本宮山スカイライン近くの道の駅「つくで」で休憩しますが、朝早すぎてジャンボフランクはお預けです。


同じように朝早くからバイクで走っている人がいるので、なんかうれしくなりますね。
そして、本日の目的、額田SSのスタート地点の野外教育センターからゴールの夏山小学校まで走ります。





コースを走り終えると曇り空が一変、晴天になりました。
気持ちいい朝の散歩でした。
今度は、いつ走れることやら・・・




コメント
コメント一覧 (3件)
こんばんはー。
ご無沙汰しております。
夜明け前の風景、きれいですね。
最近は歳のせいか早起きが苦手になり、早朝に走ることが
少なくなりました。(^-^;
慣れ親しんだ道が WRC のコースになるなんて嬉しいですね。(^^)
誇らしくなりますよね。
そういえば私の住んでいるところから数百メートル離れた道が、今回の
東京オリンピックの自転車ロードレースのコースでした。
やはり、嬉しい感じがしました。
今年も残すところ、あと1ヶ月になりました。
早いものですね。
年末、コロナに気を付けながら、お互い頑張りましょう! (^-^)/
こんばんはー。
陽が昇るのがめっきり遅くなりましたねー。
写真を撮った時は、とても空気が冷たく無風で非常に静かな朝でした。
実家の近くでいつも見ている風景だったのですが自然は人を飽きさせないですね。
川沿いのコーナーを抜けて目の前に山の稜線をうっすらとオレンジのグラデーションで染まるのを見て思わず立ち止まりました。
自然の中を駆け抜けるWRCも感動しましたが、自転車ロードレースもワクワクしますね。
[…] Ninja! 2022ラリージャパンの額田SSを全部走った動画をupしました。 | Good Ninja! 10月の終わりに再度、2022Rally Japan […]