ZX-9R– category –
-
ZX-9R エンジンかからず
先週の休みに昼から少し時間が空いたし、天気もいいし 久しぶりにZX-9Rで走ろうと思って意気揚々とエンジンをかけて走り出すと100メートルほど走ったところでボスボ... -
ユメタマ再び国道152号-日本のチロルへ
さて、前回のつづき。 長野県道389号の峠を下って再び国道152号線へ 国道152を上って長いトンネルを越えると国道が終わり市道になる。今までここで152号が分断し... -
ユメタマで国道362経由で再び国道152号へ
今日は、先週行った国道152号に再チャレンジです。 先日のツーリングのあと、Flying. Texanさんから「おすすめのコース」を記入した手作り地図をいただいたので早速... -
ZX-9R 国道152号のつづき
国道152号遠山郷で休憩してから。 「南アルプス登山口」の看板で鋭角に左折して上ると、ドストライクなくねくねの細道。 行ってみたかった「日本のチロル」を上って行く... -
ZX-9R 国道152号を走る
行ってきましたよ国道152号。 朝7時に浜松PAで集合するのですが、昨晩は、楽しみで寝つけず予定より早く家を出て新東名の各SAを巡ってから集合場所へ行きました。 ひ... -
ZX-9Rのサスの調整
仕事場で国道152号の話が出て、自分は走ったことがないと言いましたら、それならば走ってみましょ。という乗りで、明日の日曜日に仕事場の方たちと国道152号線を... -
ZX-9R ユーザー車検 2016
2016年8月にユメタマのユーザー車検に名古屋にある愛知運輸支局に行ってきましたので、その時の様子を 今回は、名古屋で受けました。2週間前に国土交通省のネット予約の... -
2016真夏のツーリングin草津
今年も行ってきました「真夏のツーリング」 8月上旬でしたので天気がいいし、暑いし・・・今年は、草津~黒部の2泊のコースでした。 当方は、1泊目の草津に参加しました... -
ロードスポーツに交換皮むきツーリング
今回は、ZX-9Rのタイヤを交換した感想を。 いままで履いていたのは、 ダンロップ スポーツマックス α13でした。 そして今回は、にりんかんの店員さんから同じような... -
ZX-9R 二次エアキャンセル
今回は、ZX-9R E型の低回転でのトルクアップを狙いやってみたことをレポートします。 まず、Eタマの現状は、ノーマルエンジンに純正オイルを入れた、至ってノーマル。...