MENU
endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。
Since 2011
--- コメント欄 復活しました --------

青忍者、デビュー!(赤Ninja・青Ninjaが伊勢参り)

  • URLをコピーしました!

先日、Hまつくんに待ちに待った単車が納車された。
早速、次の日の日曜日に鳥羽まで納車記念ツーリングに行ってきました。

冷たい闇の中でNinja1000を起こして走り出すと
東の空が明るくなる。

さくっと高速に乗って、集合場所の御在所SAへ。

SAに着くとすでにHまつくんと
テツさんがダベリングしていました。

そして、その傍らにはHまつくんの新しい相棒が。

まるで大気圏を連想させる
Atmosphereブルーの900ニンジャ。

昨年から会社でパワハラ呪文?を唱えた甲斐があって
HまつくんがCB750を手放すことを決意。
ショップで組み立ててもらうことに。
7月に完成予定でしたが・・・。
首が垂れ下がるくらいに待っただけあって
よく、まとまっている。

ノジマ管に
ブレンボキャリパー
FCR
オーリンズサス
ワイドホイール
アップハン。

ちょっと乗らせて、という言葉を飲み込んで
テツさんと私で品評会。

早速給油をする2台の900ニンジャ。

Hまつくんも高揚してくる。

さぁ、走ろう!

寒空の中、2台の900ニンジャを引き連れて
牡蠣を求めて鳥羽へ。

路面は少し濡れているものの
晴天。
青と赤のニンジャが青空の下
バビューンと矢のように走っていく。
途中、時間も早いので伊勢神宮によって交通安全と青空祈願へ。

No トラブル!
No レイン!!
いい風と景色に巡り会えますように。
家族みんな幸せであれますように。
あっ、そうそう
宝くじがあたりますように・・・。

3人、長いこと頭を垂れてお願いした後、
ニンジャのもとへ歩き出す。

いやー、ニンジャ走りますねー♡ 

高速は、安定してるでしょ 

Hまつくんのフェンダーレスだから
高速で思いっきり石が飛んできたよ(>_<)

すいません
それにしてもブレンボには驚きましたよ
高速で走ると握りが変わるようになっているんですね♡

せっかくだから鳥居をバックに3台で記念撮影しよう

それじゃ、バイクを移動させてこのあたりに寄せましょう

   Hまつくん    ボボボー・・・・

わたし

・・・ (ーー;) 

テツさん

?!・・・ 

Hまつくん!3台で撮ろうと言うとるやろ

テツさん

行き過ぎ!行き過ぎ!バック!バック!

Hまつ君

・・・ 

テツさん

Hまつくん、どうしたん?

Hまつ君

隊長、ブレーキが取れました(*゚∀゚*)

チョットくらいオイルが減っててもカマヘンの(^^;

Hまつ君

そ、そうじゃなくて、ブ・ブレーキが取れてます

テツさん

んな、レバーが取れるなんてアホなことあるかいな!?

   

ホンマや・・・取れとる・・・

えっー??

私とテツさんに未だ経験したことのない衝撃が!!
右のキャリパーが外れて
ブレーキホースだけでぶら下がっている!

Hまつ君

高速道路の途中で速度を上げた後
ブレーキをかけた時にグニュと柔らかいタッチになったんでブレンボってすごいシステムだなと思たんですよ

どんなシステムやねん・・・

テツさん

あっ!あの時の飛び石は、ボルトだったのか!!

興奮気味に語りだすHまつくん。
冷静になってフロントを見ると・・・

宙ぶらりんのキャリパーが当たって
ピカピカだったホイールがガリガリになってる。

よくまあ、ホースが外れんかったな・・・

俺も、自転車で坂を下ってたらハンドルが取れたことある・・・

いやーキャリパーはないでしょ!

峠で突っ込んでたら、ヘタクソていわれてたんすよね・・・

命懸けのネタだな・・・

お伊勢さんのお陰や・・・


    一同・・・お伊勢さんに向かって礼!
    ハハハ(^◇^)

と、まあ3人とも頭のネジが外れとる!

その後、テツさんの常備していたボルトで仮止めをして
スカイラインへ。

     どうなっとるんですか!!
     ブレーキが取れてホイールが傷だらけっすよ
     いえっ!キャリパーっす!
     キャリパー!!
     みんなに笑われるし・・・
     死ぬとこっすよ!

ショップに噛み付くHまつくん。

おー、言ったれ!言ったれ!
ネタですか?って(^O^)

さて、ほどなく牡蠣にありつけることに・・・。

と、思ったら、既に行列が(>_<)

かなり先客が・・・。

しかし、命を架けたHまつくんと900ニンジャの武勇伝に花が咲き、
アッという間に時間が過ぎて生牡蠣がやってくる。

勇者Hまつくんもご満悦♡

続いて焼き牡蠣も。

3人ともお腹いっぱい。

こうして、Hまつくんと青ニンジャの鮮烈なデビューに立ち会えたのでした。

無事で良かったね。

endn
ブログオーナー
バイクに乗って自然の中を走ることで幸せを充電するサラリーマンライダーのバイク生活を綴ったブログ。
案件一切なしでバイクにまつわる話を何の根拠もなく自分に正直に好き勝手に語るとてもアバウトなブログです。

バイク歴
Ninja1000 ZX-9RE ZX-9RC D-TRACKER KSR80 GPZ900RA7 CB1300F VF800 TLR260 ZX-4 FZR250RR DT125

Since 2011

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (13件)

    • Thank you very much.
      Please continue to use this forum.
      We will respond to your comments on new articles.

    • Sorry for the late reply.
      I am not very good at emailing.
      If at all possible, please use this forum.
      I am not good at English either.

    • Hi
      Thanks for supporting my blog.
      I am happy to be a reference for you.
      Your words give me so much courage.
      Please keep supporting me.

  • Hmm it appears like your website ate my first comment (it was super long) so I guess I’ll just sum it up what I had
    written and say, I’m thoroughly enjoying your blog.
    I too am an aspiring blog blogger but I’m still new to everything.
    Do you have any points for newbie blog writers?
    I’d definitely appreciate it.

    • Hi
      Thank you for enjoying my blog.
      I always keep in mind when I write my blog that
       To write about my favorite bikes as they are.
       To enjoy myself.
      For me, blogging is a hobby. I do not pursue profit.
      So I write about what I enjoy.
      I hope you will continue to enjoy my blog.
      Thank you for your comment.

  • Hi there, I found your site by means of
    Google even as looking for a comparable subject, your website
    came up, it appears great. I’ve bookmarked
    it in my google bookmarks.
    Hi there, just turned into aware of your weblog via
    Google, and located that it is really informative. I am gonna watch out for brussels.
    I’ll be grateful when you continue this in future. Numerous other people shall
    be benefited out of your writing. Cheers!

    • I am glad to meet you
      Thanks for bookmarking my article.
      I really like to ride my bike and feel the four seasons in Japan.
      I hope you can feel the beauty of the four seasons in Japan.
      Your support gives me the courage to continue writing articles.
      Please keep visiting my page!
      Thank you.

コメントする

目次