再び乗りたくなるほど「いいバイク」


2011年~2016年式
エンジン: 水冷4ストローク直列4気筒DOHC 1043cc
最高出力: 137ps/9,800rpm
最大トルク: 11.1kg-m/7,300rpm
トランスミッション: 6速
燃料供給: フューエルインジェクション
タイヤサイズ:前: 120/70ZR17 後: 190/50ZR17
キャスター角 24.5° トレール量102㎜
ホイールベース 1445㎜
シート高: 820mm
車両重量: 230kg
燃料タンク容量: 19L
Ninja1000が2011年に発売されるのと同時に赤色を購入したのですがデリケートな事情により2013年に手放しました。7年後の2020年に再度2015年式の赤色を購入して現在も一緒に旅をしています。Ninja1000は、力強くスムーズな加速と、高速走行時でも安定した走行が可能です。また、低速域からトルクが豊富なため、市街地や山道でも扱いやすく、運転のしやすさがあります。ハンドルが手前にUPされていますので前傾もきつくなく長距離を走ってもとっても楽。2015年式は、細かいところがブラッシュアップされており熟成しています。見た目の大きな違いはマフラーが黒色塗装から無地のシルバーになったのとタンデムグリップがシルバーから黒色になったことです。以前乗っていたNinja1000はABSなしのものを乗っていましたが現在はABSありのものになります。アシスト&スリッパークラッチとオーリンズサスに換装してさらに旅が楽しくなりました。


-
FCRセッティング用グッズ。GPZ900Rに車載
-
2015 Ninja1000にアシスト&スリッパー入りました
-
グリップヒーターGH10とLEDヘッドライト スフィアライト取り付けてNinja1000の消費電力 考察!
-
Ninja1000のレギュレーターとバッテリーの交換
-
2021 Ninja1000 始動
-
ツーリングのお供に
-
Ninja1000 シートあんこ抜き
-
Ninja1000にUSB 電源を追加しました
-
Good Ninja!で行く犬山城周遊
-
PLOT ナンバーのフック用ベースと東南アジアで赤色Kawasakiが大人気?!
-
Ninja1000の純正パニアケースの積載容量など
-
Ninja1000オイル交換2021夏
-
新緑の岐阜東白川・下呂
-
Ninja1000で涼風求めて御岳山へ
-
Ninja1000 宣言解除で新穂高温泉めぐり
-
Ninja1000 準備万端!
-
Ninja1000でゆるキャン中
-
Ninja1000で秋・冬?キャンプ
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング①~目指せ「極キャン▼」編~
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング②~苦渋の「ドタキャン×」編~
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング③~目指せ「ゆるキャン△」編~
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング④~気温4℃ゆるキャン△編~
-
Ninja1000に冬キャンプの道具を積載してみた
-
Ninja1000 ピレリを履く 2021タイヤ交換
-
Ninja1000の初詣
-
Ninja1000で蒲郡竹島へ
-
梅雨の晴れ間の美女高原・草津・霧ヶ峰への道①
-
梅雨の晴れ間の美女高原・草津・霧ヶ峰への道②
-
2022年夏 Ninja1000 ユーザー車検(小牧)
-
酷暑の中 Ninja1000のチェーンのメンテ
-
Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022
-
2022夏のルーティン Ninja1000で下呂へ
-
2022秋 早朝 温泉求めてNinja1000で新穂高まで
-
額田の山奥でラリージャパンDAY3を見る!?
-
2023明けましておめでとうございます。
-
バイクで-3℃の高速道路。ワークマンに決定!
-
真冬の洗車&オイル交換Ninja1000
-
2023春 川上貞奴の生涯に思いを馳せ走る
-
2023春 南アルプス→ビーナスライン(通行止多し)
-
2023年6月初旬のビーナスライン
-
梅雨の晴れ間の日本国道最高地点
-
ビーナスライン再び(美ヶ原へ)2023年7月初旬
-
何回目?夏のビーナスライン
-
2023夏・青い朝 in 馬籠
-
2023年 真夏のキャンプ旅 in 福井県
-
Ninja1000で走る奥飛騨・高山 2023夏
-
ピレリ エンジェルGTで走った感想
-
Ninja1000 オイル交換 2023 Sep
-
今年もRally Japan 2023 WRC がやってくる
-
Rally Japan 2023 Day3 SS9_Forest Nukataを応援!
-
メンテ スロットルグリップ&クラッチワイヤーの注油
-
今が旬!コットを持ってお昼寝ツーリング in 女神湖
-
自分でEXキーパーをコーティングしてみた
-
トラブル発生!? ユーザー車検 2024 小牧
-
FCRセッティング用グッズ。GPZ900Rに車載
-
OHLINS Inside! 2020
-
2015 Ninja1000にアシスト&スリッパー入りました
-
グリップヒーターGH10とLEDヘッドライト スフィアライト取り付けてNinja1000の消費電力 考察!
-
Ninja1000のレギュレーターとバッテリーの交換
-
Ninja1000 シートあんこ抜き
-
Ninja1000にUSB 電源を追加しました
-
PLOT ナンバーのフック用ベースと東南アジアで赤色Kawasakiが大人気?!
-
Ninja1000オイル交換2021夏
-
Ninja1000 ピレリを履く 2021タイヤ交換
-
2022年夏 Ninja1000 ユーザー車検(小牧)
-
酷暑の中 Ninja1000のチェーンのメンテ
-
Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022
-
真冬の洗車&オイル交換Ninja1000
-
ピレリ エンジェルGTで走った感想
-
Ninja1000 オイル交換 2023 Sep
-
メンテ スロットルグリップ&クラッチワイヤーの注油
-
自分でEXキーパーをコーティングしてみた
-
トラブル発生!? ユーザー車検 2024 小牧