再び乗りたくなるほど「いいバイク」


2011年~2016年式
エンジン: 水冷4ストローク直列4気筒DOHC 1043cc
最高出力: 137ps/9,800rpm
最大トルク: 11.1kg-m/7,300rpm
トランスミッション: 6速
燃料供給: フューエルインジェクション
タイヤサイズ:前: 120/70ZR17 後: 190/50ZR17
キャスター角 24.5° トレール量102㎜
ホイールベース 1445㎜
シート高: 820mm
車両重量: 230kg
燃料タンク容量: 19L
Ninja1000が2011年に発売されるのと同時に赤色を購入したのですがデリケートな事情により2013年に手放しました。7年後の2020年に再度2015年式の赤色を購入して現在も一緒に旅をしています。Ninja1000は、力強くスムーズな加速と、高速走行時でも安定した走行が可能です。また、低速域からトルクが豊富なため、市街地や山道でも扱いやすく、運転のしやすさがあります。ハンドルが手前にUPされていますので前傾もきつくなく長距離を走ってもとっても楽。2015年式は、細かいところがブラッシュアップされており熟成しています。見た目の大きな違いはマフラーが黒色塗装から無地のシルバーになったのとタンデムグリップがシルバーから黒色になったことです。以前乗っていたNinja1000はABSなしのものを乗っていましたが現在はABSありのものになります。アシスト&スリッパークラッチとオーリンズサスに換装してさらに旅が楽しくなりました。


-
2011 Ninja 1000って!
-
2011 Ninja1000のインプレ その2
-
2011 Ninja1000インプレ(4000回転リミット)
-
2011 Ninja1000のインプレ。(6000回転リミット)
-
Ninja1000にコーティング
-
Ninja 1000 インプレ(クラッチレバー交換などなど)
-
Ninja1000 プチカスタム
-
Ninja1000のサス調整とポジションについて
-
Ninja1000にサイドバッグを付けました
-
Ninja1000 慣らし後のインプレ
-
2011福島に行ってきました
-
2011福島ツー2日目とNinja1000高速インプレ
-
東北に行こう!
-
Ninja1000スッテカーチューン
-
FCRセッティング用グッズ。GPZ900Rに車載
-
Ninja1000の定期点検 阪神大震災復興と東北大震災を思う
-
Ninja1000 チェーン異音解決で慣らし終了!
-
Ninja1000タイヤ交換しました
-
プチツー後にオイル交換をしました
-
Ninja1000のチェーン音
-
Ninja1000がマイナーチェンジ!?
-
Ninja1000用フックボルトを断念
-
Ninja1000 プリロードをいじってみました
-
Ninja1000の燃料計の話
-
Ninja1000 ソロ走り
-
今年、最初の乗鞍ツー
-
リヤタイヤが・・・。
-
新旧Ninjaのランデブー
-
乗鞍ツーの回想録
-
行けるかなKCBM
-
幻のKCBM
-
プチ走りしてきました
-
Ninja1000チェーンノイズ
-
マウントあれこれ。
-
Ninja1000とVanson袖のインプレ
-
がんばれ、スタンドのおっちゃん。
-
Ninja1000走らせたいなあ。
-
Ninja1000のリヤタイヤ交換。
-
最近の金属は・・・。
-
プリロード戻さなくては
-
交換しようか?やめようか?
-
全然乗れません。
-
雨上がり後、最高!
-
マウントの取付け
-
ぬおぉー!サビが!!
-
備えあれば憂いなし(^^) パンク修理キット
-
明日から四国ツー。
-
目指せ!四国への道。
-
四国ツー、1日目
-
四国ツー2日目午前の部の巻
-
四国ツー2日目午後の巻
-
四国ツー二日目かずら橋~高知の巻
-
四国ツー最終日(室戸岬、徳島)
-
Ninja1000で超早朝散歩インプレ
-
Ninja1000にニューテックのオイル
-
マイ・ルート国道473号
-
夏が・・・。
-
四国ツーの思い出
-
2012 Ninja1000
-
Ninja1000と夏!!
-
Ninja1000のチェーンまわりの話。
-
Ninja1000の洗車修行
-
BT016PRO、その後のインプレ。
-
Ninja1000のサスを調整してみた。
-
いま、ほしいもの・・・。
-
Ninja1000、いつ乗れるのか?
-
間もなく1万キロだよNinja1000
-
台風一過で路面も悪化!
-
Ninja1000と寒ーい朝
-
下呂温泉モーニングカフェ
-
Ninja1000で高山へ(at せせらぎ街道)
-
Ninja1000で県道86、県道63を走ってみた
-
Ninja1000のブレーキパッド残量?
-
明日は、雨かな?
-
雨の峠とNinja1000
-
Ninja1000のアイドリング調整
-
Ninja1000にレインウェアーを!!
-
Ninja1000 in せせらぎ街道4℃
-
BT016PROそろそろかな。次期候補は?
-
Ninja1000とSIMPSONと帽子
-
2011 プチ・カワサキミーティングin郡上
-
2011 Kawaski BALIUS Ninja1000 高山、県道453号走破
-
秋を見つけに・・・。
-
早朝散歩 in せせらぎ街道
-
Ninja1000、タンクパッドの交換
-
タイヤ交換したい(BT016PRO)
-
2011秋 乙女渓谷 久しぶりのNinja1000
-
Ninja1000タイヤ交換3本目!
-
赤ニンジャにSIMPSON
-
NUTECとNinja1000
-
NUTECのオイルで下呂へ
-
BT016PROの55扁平とNinja1000
-
さーて、来週のこの時間は(^^♪
-
スポーツグリップヒーターとNinja1000
-
Ninja1000を丸裸にして
-
Ninja1000のグリップヒーターは・・・
-
冬に向かうか?Ninja1000
-
秋の青空とNinja1000
-
Ninja1000にバリアスコートってどうよ
-
Ninja1000のABSってどうなの?
-
早朝Ninja1000
-
あれから一年だよ、Ninja1000。
-
東海地区プチミーティング初参加。
-
本年も幸多き年でありますように!
-
初Ninja1000!
-
2012 Ninja1000初詣に行く額田町→成田さん
-
Ninja1000と青歯
-
Ninja1000にiPhone with LUXA2 H10
-
Ninja1000にUSBコネクタ
-
Ninja1000に貼ってみた
-
シーズン来たか?Ninja1000×BUELL
-
桜は、まだかNinja1000
-
久しぶり!ニンジャ。
-
Ninja1000のサス調整してみた 再調整
-
ガラパゴスNinja1000
-
Ninja1000でちょっと散歩
-
NinjaとCB750 乗鞍への旅
-
Ninja1000そろそろかな?
-
2012 Summer Open on Ninja1000 !
-
梅雨の合間に茶臼山へ
-
そろそろやりましたNinja1000
-
乗鞍の青空とNinja1000
-
Ninja1000ステッカーの内職
-
2012夏!タイヤ選び
-
Ninja1000でちょっとだけ走り
-
メッツェラーを履いたNinja1000
-
真夏の北陸 Day1
-
真夏の北陸DAY2
-
真夏の北陸Day3
-
さよならH松くんのCB750
-
Ninja1000にゲルザブ 2012
-
東北キャンプツーから帰ってきました
-
東北 吹上高原キャンプ場の想録
-
いつかNinja1000と妙高SAで・・・
-
刀とZX14とNinja1000御岳へ
-
オイル交換して早朝散歩 おんたけ
-
「ふなまち」の明石焼きを食す
-
メッツラーM3の美味しい時期が・・・
-
2012 秋の朝 Ninja1000紅葉へ Photo SONY RX100
-
男カワサキツー(Kawasaki車・ヘルメット・タイヤを乗り比べ/J-Cruse・メッツラーM3)
-
Ninja1000で幸田サーキット
-
青忍者、デビュー!(赤Ninja・青Ninjaが伊勢参り)
-
本年もよろしくお願いします。
-
夢のレースへ出場?!
-
Ninja1000で耐久レースに参戦!?
-
Ninja1000始動!!
-
メッツラーからミシュランへ履き替えました
-
ニンジャ2台の皮むき(GPZ900R×Ninja1000)
-
オイル交換2台分
-
涙の送別ツーリング
-
新緑だよNinja1000
-
静かな朝とNinja1000
-
BUELLとKawasakiでしっとりRUN
-
バッテリーが弱ったNinja1000と野麦峠
-
避暑を求めておんたけへ
-
2013真夏ツーリング行って来ました
-
真夏ツーリング1日目 ~Ninja1000志賀高原へ
-
2013真夏ツー2日目 志賀高原~ビーナスライン
-
2013夏ツー3日目 ビーナスライン
-
Ninja1000オイル交換
-
Ninja1000と別れました-2013
-
2015 Ninja1000にアシスト&スリッパー入りました
-
グリップヒーターGH10とLEDヘッドライト スフィアライト取り付けてNinja1000の消費電力 考察!
-
Ninja1000のレギュレーターとバッテリーの交換
-
2021 Ninja1000 始動
-
ツーリングのお供に
-
Ninja1000 シートあんこ抜き
-
Ninja1000にUSB 電源を追加しました
-
Good Ninja!で行く犬山城周遊
-
PLOT ナンバープレートのフック用ベース
-
Good Ninja!で行く岐阜県道86号
-
Ninja1000の純正パニアケースの積載容量など
-
Ninja1000オイル交換2021夏
-
Good Ninja!で行く国道473号(WRCのコース?!)
-
新緑の岐阜東白川・下呂
-
Ninja1000で夏の雨上がりの朝 高山・せせらぎ街道
-
Ninja1000で涼風求めて御岳山へ
-
Ninja1000 夏の終わりの御嶽周遊録をUP!
-
Ninja1000 宣言解除で新穂高温泉めぐり
-
Ninja1000 準備万端!
-
Ninja1000でゆるキャン中
-
Ninja1000で秋・冬?キャンプ
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング①~目指せ「極キャン▼」編~
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング②~苦渋の「ドタキャン×」編~
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング③~目指せ「ゆるキャン△」編~
-
Ninja1000冬のキャンプツーリング④~気温4℃ゆるキャン△編~
-
Ninja1000に冬キャンプの道具を積載してみた
-
Ninja1000 ピレリを履く 2021タイヤ交換
-
Ninja1000の初詣
-
Ninja1000で蒲郡竹島へ
-
中華製シガーソケットタイプUSBポート壊れました
-
iPhoneのカメラ画面がブルブル揺れる症状の対策
-
2022春オイル交換_Ninja1000
-
2022G/W_Ninja1000で平湯→ビーナスライン→富士山を堪能
-
梅雨の晴れ間の美女高原・草津・霧ヶ峰への道①
-
梅雨の晴れ間の美女高原・草津・霧ヶ峰への道②
-
「2022梅雨の晴れ間の信州」動画をUP
-
2022年夏 Ninja1000 ユーザー車検(小牧)
-
酷暑の中 Ninja1000のチェーンのメンテ
-
Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022
-
2022夏のルーティン Ninja1000で下呂へ
-
WRC Rally Japan2022 NukataSSを走ってみた
-
2022秋 早朝 温泉求めてNinja1000で新穂高まで
-
2022ラリージャパンの額田SSを全部走った動画をupしました。
-
ラリージャパン 額田SSの動画のスタートとゴールが逆だった!
-
額田の山奥でラリージャパンDAY3を見る!?
-
2023明けましておめでとうございます。
-
バイクで-3℃の高速道路。ワークマンに決定!
-
真冬の洗車&オイル交換Ninja1000
-
2023春 川上貞奴の生涯に思いを馳せ走る
-
2023春 南アルプス→ビーナスライン(通行止多し)
-
2023年6月初旬のビーナスライン
-
梅雨の晴れ間の日本国道最高地点
-
ビーナスライン再び(美ヶ原へ)2023年7月初旬
-
何回目?夏のビーナスライン
-
2023夏・青い朝 in 馬籠
-
2023年 真夏のキャンプ旅 in 福井県
-
Ninja1000で走る奥飛騨・高山 2023夏
-
ピレリ エンジェルGTで走った感想
-
Ninja1000 オイル交換 2023 Sep
-
Ninja1000のサス調整とポジションについて
-
Ninja1000スッテカーチューン
-
FCRセッティング用グッズ。GPZ900Rに車載
-
Ninja1000 チェーン異音解決で慣らし終了!
-
Ninja1000タイヤ交換しました
-
プチツー後にオイル交換をしました
-
Ninja1000のチェーン音
-
Ninja1000用フックボルトを断念
-
Ninja1000 プリロードをいじってみました
-
Ninja1000チェーンノイズ
-
マウントあれこれ。
-
Ninja1000のリヤタイヤ交換。
-
最近の金属は・・・。
-
プリロード戻さなくては
-
交換しようか?やめようか?
-
マウントの取付け
-
ぬおぉー!サビが!!
-
Ninja1000にニューテックのオイル
-
Ninja1000のチェーンまわりの話。
-
Ninja1000の洗車修行
-
Ninja1000のサスを調整してみた。
-
Ninja1000のブレーキパッド残量?
-
Ninja1000のアイドリング調整
-
BT016PROそろそろかな。次期候補は?
-
Ninja1000タイヤ交換3本目!
-
NUTECとNinja1000
-
さーて、来週のこの時間は(^^♪
-
スポーツグリップヒーターとNinja1000
-
Ninja1000を丸裸にして
-
Ninja1000にUSBコネクタ
-
Ninja1000に貼ってみた
-
Ninja1000のサス調整してみた 再調整
-
ガラパゴスNinja1000
-
そろそろやりましたNinja1000
-
Ninja1000ステッカーの内職
-
メッツェラーを履いたNinja1000
-
オイル交換して早朝散歩 おんたけ
-
メッツラーからミシュランへ履き替えました
-
オイル交換2台分
-
Ninja1000オイル交換
-
OHLINS Inside! 2020
-
2015 Ninja1000にアシスト&スリッパー入りました
-
グリップヒーターGH10とLEDヘッドライト スフィアライト取り付けてNinja1000の消費電力 考察!
-
Ninja1000のレギュレーターとバッテリーの交換
-
Ninja1000 シートあんこ抜き
-
Ninja1000にUSB 電源を追加しました
-
PLOT ナンバープレートのフック用ベース
-
Ninja1000オイル交換2021夏
-
Ninja1000 ピレリを履く 2021タイヤ交換
-
中華製シガーソケットタイプUSBポート壊れました
-
2022春オイル交換_Ninja1000
-
2022年夏 Ninja1000 ユーザー車検(小牧)
-
酷暑の中 Ninja1000のチェーンのメンテ
-
Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022
-
真冬の洗車&オイル交換Ninja1000
-
ピレリ エンジェルGTで走った感想
-
Ninja1000 オイル交換 2023 Sep