新着記事25
Ninja1000 オイル交換 2023 Sep
本日は、昼から時間ができたのでNinja1000のオイル交換を。 今回のオイルもKawasaki牙速です。牙強の粘度設定は10-50、牙速が10-40なので寒くなっていくシーズンには牙...ピレリ エンジェルGTで走った感想
先日の奥飛騨ツーリングの次の日に2りんかんでタイヤ交換をしてきました。新しいタイヤは、MICHELIN PILOT ROAD 4にしました。10年前から気になっていたタイヤです。...Ninja1000で走る奥飛騨・高山 2023夏
9月初旬。今回のコースは、3peiさんのサイト「道と空」に掲載されていたコースに興味をそそられ、国道41号で高山市から北を走ってみます。 東海地方を台風が通過するの...2023年 真夏のキャンプ旅 in 福井県
お盆休みの最終日。家族で福井県をめぐりキャンプをしてきました。 福井県の昼間の気温は36度の予想。家族は、みんな涼しいホテルの宿泊がいいと言っていましたが・・・...2023夏・青い朝 in 馬籠
最近バイクに乗れないので7月中旬の朝にバイクで岐阜県馬籠やらを走った回想を。 夏の朝。気温27度、肌着なしでUCHIMIZUジャケット1枚を羽織り、下はコミネのメッシュ...何回目?夏のビーナスライン
3連休にまたまたビーナスラインに行って来ました。今度は家族を連れて車です。前日から家族にビーナスラインの良さを洗脳?!説明して早朝に妻と娘をたたき起こし午前5...ビーナスライン再び(美ヶ原へ)2023年7月初旬
7月初旬梅雨の晴れ間再びビーナスラインを目指してNinja1000が走ります。前回よりさらに早い午前2時に犬山市を出発。 月明りを頼りに倉庫からNinja1000を押し出す。犬山...梅雨の晴れ間の日本国道最高地点
2023年6月下旬。休みと梅雨の晴れ間が重なり、Ninja1000でさわやかな空気とシンクロしてきました。午前2時40分、名古屋を出発。 真っ暗で静かな街をひとりNinja1000を...革ジャケットの手入れ 梅雨シーズン
6月初旬のビーナスラインは革ジャケットで快適でした。しかし、気温30度を超える街中となるとさすがに暑い。次回からはウチミズジャケットで走ろうと思い、革ジャケット...2023年6月初旬のビーナスライン
前回ビーナスラインを目指した時は、火事で霧ヶ峰が封鎖されていたので再チャレンジしました。いつものように午前4時前には出発です。 名古屋は、気温17度~30度という...2023春 南アルプス→ビーナスライン(通行止多し)
2023年ゴールデンウィーク。1日フリーとなる日ができたため、久しぶりに時間を気にせず南アルプスを眺めながらビーナスラインを目指しました。AM3:00に名古屋を出発。前...2023春 川上貞奴の生涯に思いを馳せ走る
犬山城から木曽川沿いを上流に向かって走ると10分くらいの岐阜県各務原市鵜沼と言うところに貞照寺というお寺があります。このお寺、日本の国際的女優第一号である川...名古屋城でNinjaを食す
久しぶりの平日休み。雲一つなく陽気がいい、春が来ましたねー。 久しぶりに妻と散歩(バイクじゃないよ)して、名古屋城の近くでランチ 妻が食後に食べたのが ニンジャ...真冬の洗車&オイル交換Ninja1000
一年で一番寒い日、しかも日の出前に高速に乗って凍結路を旅した結果 高速道路にまかれた融雪剤でバイクもヘルもが白まみれでした これをそのまま放置するとボディーの...バイクで-3℃の高速道路。ワークマンに決定!
大寒波が来ている1月28日土曜日にNinja1000で高速を使って浜名湖まで走ってきました。道路も凍結するー3℃の早朝。ワークマンのユーロ アルティメットデュアルフーディー...2023明けましておめでとうございます。
今年も不定期ですがコツコツとUPしていきますのでよろしくお願いします。 2023年は、どんなバイクの旅が待っているのか・・・ 楽しみです!額田の山奥でラリージャパンDAY3を見る!?
RallyJapan2022開催3日目。いよいよ故郷の額田SSをWRCカーが走ります。チケットは手に入らなかったけど、勝手知った山のどこかで見れるといいなあと、淡い期待をして早...ラリージャパン 額田SSの動画のスタートとゴールが逆だった!
ラリージャパン開催1週間前に晴天の下バイクに乗る時間ができたので走ってきました 前回、曇り空の映像となった額田SS本日は、晴天の映像を撮るために再び、額田を走る...2022ラリージャパンの額田SSを全部走った動画をupしました。
10月の終わりに再度、2022Rally Japan Nukata_Forest_SSを走ってきました。今度は、全区間を走りましたよ。その時に撮った動画はこちら↓なお、スタートとゴールが逆でし...2022秋 早朝 温泉求めてNinja1000で新穂高まで
2022年9月下旬のことです。家族の美容維持のために、バイクで温泉を汲みに新穂高まで行って来ました。思い起こせば昨年の全く同じ日に同じように温泉を汲みに行ってまし...WRC Rally Japan2022 NukataSSを走ってみた
9月初旬にNinja1000で実家の墓参りに行ったついでに、11月に額田で開催されるWRC RallyJapan2022 の額田SS(現、岡崎市)のコースの一部を走ってきました。バイクに乗...2022夏のルーティン Ninja1000で下呂へ
8月初旬のことです早朝4時前、薄明るくなってきた東の空に星が輝く静かな街ゆっくりとNinja1000を押して住宅街を抜けだす通りに出たところでシートにまたがりセルを回す...Ninja1000のエアフィルターとプラグを交換 2022
2022年お盆休み。台風前の雨と家族の用事で、せっかくの休みもなかなかバイクで走ることができない。そこで走行距離が2万キロということでプラグとエアフィルターを交換...酷暑の中 Ninja1000のチェーンのメンテ
真夏の真昼間に少しだけ時間ができたので走りに行きたい気持ちをグッと抑えてずうっと気になっていたチェーンに油を補充しました。 大雨の中の車検以来、キュルキュルと...関ケ原古戦場記念館に行って信長に憧れる
先日、娘の歴史の勉強のためにも家族で関ケ原古戦場に行ってきました。目指すは、関ケ原古戦場記念館。車のナビに目的地を設定して到着すると、なんか、ネットで見た記...2022トップガン マーヴェリックとGPZ900R
見てきましたよTOPGUN! 職場の20代の子が「面白い!いい映画!ぜひ見てきてください!」と力説するのを「分かってるって・・・」と内心思いながら、いつ見に行こうか考...2022年夏 Ninja1000 ユーザー車検(小牧)
台風が来ているというのにNinja1000のユーザー車検に行ってきました。 いつもは名古屋の検査登録事務所で車検をしていましたが、今回は小牧自動車検査登録事務所に行き...「2022梅雨の晴れ間の信州」動画をUP
2022年6月。Ninja1000で雨上がりの信州を走った時の動画をUPしました。日本国道最高地点は霧が濃かったですが、白根山峠を越えるあたりで一気に青空に変わる様が忘れら...梅雨の晴れ間の美女高原・草津・霧ヶ峰への道②
2022年6月の梅雨時期の平湯→安房トンネル→松本からの続き 国道158号で安房トンネルから松本まで来たところでNinja1000の給油をして 今からの計画を立てる。 今日はたっ...梅雨の晴れ間の美女高原・草津・霧ヶ峰への道①
2022年6月 夏の始まり。 Ninja1000で志賀高原、草津を走ってきました 前日、午後8時に寝るけど楽しみで寝れない 結局、午前3時過ぎに出発しました メッシュジャケット...2022G/W_Ninja1000で平湯→ビーナスライン→富士山を堪能
ゴールデンウィークに1日フリーの時間を作れましたのでNinja1000で走ってきました。 長野県茅野市から望む八ヶ岳 超久しぶりに丸1日Ninja1000で走ることができました。 ...2022春オイル交換_Ninja1000
今回は、Ninja1000のオイル交換をしました。 前回の夏の交換から4000km弱走ってました。 と言うか、もうすぐ1年経つんですねー。 今年もシーズンが来ました! 今回もオ...iPhoneのカメラ画面がブルブル揺れる症状の対策
iPhoneユーザーのバイク乗りなら深刻な問題のカメラ画面がブルブル揺れる症状。 自分も遂に症状が出ました。 スマホホルダーはカエディア(motoPlanning)のワイヤレス...中華製シガーソケットタイプUSBポート壊れました
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XXX3VQS?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_product_details 昨年5月にNinja1000に取り付けたUSBポート。 イルミネーションが光らなくなった...Ninja1000で蒲郡竹島へ
2月初旬、お墓参りのついで?に蒲郡市の竹島まで走ってきました。 早朝5時。 真っ暗で冷たい空気の中、Ninja1000の重厚でジェントルなエンジン音を轟かせ高速に乗り岡崎...2022春 Good Ninja! リニューアル
2022年春 11年の時を経て、遂にGood Ninja!がリニューアルいたしました。 旧ブログサイトは、しばらくは残していきますが、2022春からはこちらのサイトで更新をしていき...Ninja1000の初詣
1月8日にNinja1000で初詣に行ってきました場所は、10分くらいのところにある愛知県犬山市の犬山成田さん家族にはせっかくなので近所をぷらりと走ってから行くと言い訳&n...2021年末 京都・神戸・徳島に行ってきました
2022年もGood Ninja!をよろしくお願いします。 今年も滞りなくバイクに乗れますように・・・と、年末に家族を連れて京都などに行ってきました。しかも、西日本に大寒波...Ninja1000 ピレリを履く 2021タイヤ交換
2021年あと2日となりました。12月25日のことですが やっとNinja1000のタイヤ交換ができました思い起こせば琵琶湖キャンプの直前フロントタイヤは結構ヤバい状態でした ...Ninja1000に冬キャンプの道具を積載してみた
先日の琵琶湖湖畔でキャンプに使用した道具とNinja1000への積載方法について自分の覚えとしてUP今回の冬キャンプに持って行った道具たち 上の写真のほかに着替え(ウォ...Ninja1000冬のキャンプツーリング④~気温4℃ゆるキャン△編~
11月13日(土)奥飛騨温泉方面から琵琶湖方面にノープランで転進した赤色のNinja1000晴天の中久瀬温泉露天風呂に入ったり土倉廃坑跡を訪ねたり紅に染まったメタセコイヤ...Ninja1000冬のキャンプツーリング③~目指せ「ゆるキャン△」編~
2021年11月13日全国的に一気に冷え込んだ土日「打倒!ゆるキャン△!」を胸に秘め意気揚々と出発したものの奥飛騨方面は夜中に気温ー4℃雪が降ったらしく一気に戦意喪失「...Ninja1000冬のキャンプツーリング②~苦渋の「ドタキャン×」編~
前回からの続き氷点下の午前6時。国道41号可児市を奥飛騨へ向かって赤色のNinja1000が走るいつもの日帰りツーリングでは国道41号北上して高山まで行くけど心地いいエン...Ninja1000冬のキャンプツーリング①~目指せ「極キャン▼」編~
2021年11月13日土曜日。キャンプツーリングに行ってきました。10月ころからどこへ行こうか迷ってました。ひんやりとした静かな空気の中朝陽を浴びる富士山の姿を見なが...Ninja1000で秋・冬?キャンプ
無事、キャンプツーリングから帰ってきました。 めちゃくちゃ寒かったけど幸せでした 流石に今日は疲れたのでキャンプ日記は後日に・・Ninja1000でゆるキャン中
現在、Ninja1000と焚き火を眺めながらお酒を飲んでます。 気温は4度くらい。寒いけど幸せ。この気温にシュラフが持つかな?取り敢えずもう少しNinja1000を眺めたらシュラ...Ninja1000 準備万端!
久しぶりのUPです。前回UPから1か月以上経ちますがその間、Ninja1000に何もしていなかったわけではありませんこんなことをしたり ピカピカに洗車したり 寒さも深まって...Ninja1000 宣言解除で新穂高温泉めぐり
やっと、緊急事態宣言が解除されてとりあえず、行動範囲が広がりましたね我が家では、解除と同時にお使いを頼まれまして・・・そのお使いが温泉をGETしてくること!夏に...Ninja1000 夏の終わりの御嶽周遊録をUP!
今年も夏が終わってしまいましたねー自分にとってのベストシーズンは6月から7月の日の出が一番早い時期に走るのが好きなので8月に入るとバイクの季節が終わったなーと寂...引退しました・・・
この日が来ることを誰が予想できたでしょうか?みなさんもお気づきでしょう最近、ブログアップが滞っていたことをその日は突然にやってきました様々な思い出・・・ 沢山...Ninja1000で涼風求めて御岳山へ
愛知県も緊急事態宣言が発令されましたねーお盆明けから子供の夏休みの実験を手伝ったりSTAY HOMEに必需品のPCの調子が悪かったりで、やっとUPできました今回は、8月初...2021夏 上高地へ
お盆前に上高地へ行ってきたのですが 早朝の自然の演出に言葉が出ないほど美しい 朝の気温は17度。 河童橋から大正池へクマよけの鈴をつけて木道を歩きます 大正池に着...Ninja1000で夏の雨上がりの朝 高山・せせらぎ街道
7月に入り時間ができたので高山まで行ってきました早朝3時30分出発。 早朝の静けさの中、胸を高鳴らせて走ります天気予報は雨→晴れということで、振り返ればレインボー...新緑の岐阜東白川・下呂
非常事態宣言が発令される直前のゴールデンウィーク新緑の中を下呂に向けて走ってきました ひんやりとした空気の中早朝5時に出発 国道41号を北上して白川町で右折清流沿...Good Ninja!で行く国道473号(WRCのコース?!)
5月のことですがNinja1000で国道473号を走ってきました長篠の合戦で武田勝頼が敗走したことで有名な愛知県北設楽郡にある田峯城跡の近くを通って三河湖近くを通り岡崎市...Ninja1000オイル交換2021夏
人間ドッグを受けるため1日休みをとりましたが結構早くドッグが終わったのでNinja1000のオイル交換をしました 5月にライコランドでオイル交換をしようと店に向かったの...Ninja1000の純正パニアケースの積載容量など
意外と便利なNinja1000の純正パニア 若い時は、パニアなんてスポーティーなバイクにかっこ悪い!なんて思っていた時期がありましたが今では、「ジェントルなツーリスト...Good Ninja!で行く岐阜県道86号
今回は、大好きな岐阜県道86号の話。 国道472号を道の駅清見から郡上八幡方面へ快走する途中で左折すると岐阜県道86号に入ります 車がなんとかすれ違える道幅でクネクネ...PLOT ナンバープレートのフック用ベース
先日、ライコランド小牧店へ行ってきました お目当てはこれ↓ PLOTから発売されているステルスフック ベースタイプNinja1000は前後方向のフックをかける場所に悩むところ...ZX-9R ユメタマとコロナ
ハードディスクがいっぱいになってきたので過去の写真などを整理していると ZX-9R E型のユメタマが出てきました。 https://youtu.be/wgtoyInmRvs 今見ても黒いホイール...Good Ninja!で行く犬山城周遊
愛知県も5月12日から緊急事態宣言対象地域にと、言うことでSTAY HOMEに向けて撮りためた映像を編集してみました 今回の映像は、先日、USBソケットを取り付けた後で試走...Ninja1000にUSB 電源を追加しました
ゴールデンウイーク真っ只中。せっかくの晴天ですがNinja1000のメーターパネル付近にUSB電源を追加してみました。 中華製シガーソケット型急速充電対応USBソケット。各...メスティン到着!
おざさんの「セローなブログ & NINJAなブログ」を拝見していたら思わずアマゾンでポチってしまったもの 本日届きました。MiliCampのメスティン 誘惑に負けた・・・ ...ラッピングしてJ-CruiseⅡ
さて、今回はSHOEIのJ-Cruiseをラッピングしてみました 用意したのは、白色のカラーラッピングと自作ステッカー 古いステッカーをはがす ヘルメット表面を中性洗剤でき...Ninja1000 シートあんこ抜き
冬眠中の話題でもう一つNinja1000のあんこ抜きをしました作業依頼は、大阪にある「やまちゃんのバイクシート工房」です人気があり、依頼した時には1か月待ちでしたあん...ツーリングのお供に
新緑の季節になりましたねーさて、冬眠している間にこんなものを作ってみました 勘のいいひとなら、もうわかりましたね?こんな風に使う予定です↓ サイドスタンドワイド...2021 Ninja1000 始動
お久しぶりです。本日、ついにNinja1000を走らせました! 2011年式から2015年式のNinjaになり復活です。 ただ単に春を待っていたわけでは、ありませんよーステッカーを...Ninja1000のレギュレーターとバッテリーの交換
今年度の受験生はコロナ禍で学校が休みになったり塾がリモートになったりで、誘惑に負けない自分との闘いがより重要な受験となりましたねお父さんもリモートワークだか...2020羽ばたけKSR→GN!R
今回は、先日覚醒したKSRの話。 今となっては、希少な2st 80ccのエンジンを積んだKSR。オイルタンクレスにしているので給油の際は、ウコンの力に2stオイルを入れて持参...KSR覚醒! & ウレタン塗装 & more
シルバーウィークは、倉庫で眠り続けていたKSRを復活させました。 4年ぶりくらいでしょうか? 恐る恐るキャブを開けてみる 意外ときれいでしたタンクのガソリンを全部...グリップヒーターGH10とLEDヘッドライト スフィアライト取り付けてNinja1000の消費電力 考察!
シルバーウィークは、倉庫の奥で眠っていたKSRを覚醒させて片手間でNinja1000にグリップヒーターを取り付けました。 キジマから発売されたGH10の120サイズです。 以前、...2015 Ninja1000にアシスト&スリッパー入りました
コロナ禍で外出自粛の時…バイクと密になりました 2019年式のアシスト&スリッパークラッチに換装ですこれ、以前サーキットでBMWS1000RRに乗った時にウェット路面のコー...OHLINS Inside! 2020
コロナ禍で記念撮影。 オーリンズ…入ってる!サインハウスのSB6Xを取り付けてみた
今年のゴールデンウィークは、立派に引きこもりました。で、前回に続いてこんなものをチマチマしてみました。 サインハウスのB+COMです。 ONEではなくSB6Xです。 ずー...SHOEI J-Cruiseをレストアしてみた
泣きながら9Rを手放してから約2年半SHOEIからJ-CruiseIIが出たのを知ったのは3日前 いいなあ、形も好みだし下弦の浅さに不満だったサンバイザーも拡大されてほしい・...カッティングプロッタをレストアしてみた
仕事がテレワークになったのが4月の中旬。ずーっと家族と一緒です。いいもんですねー。 しかし、連休中は、外出自粛のため、チマチマとレストアすることにしました。...REBORN!
2017年11月から約2年5か月ぶり。 その間、あまりにも別れが多すぎて・・・ 親を亡くし9Rをドナドナして ふるさともドナドナして・・・ 引っ越しもして 昨年からは、不...2017真夏のツーリング後編
今回も9月26日のツーリングのつづきを さて、夜中の2時に出発して新城を走り集合場所の浜名湖SAに到着 すでに到着している車両が多くいました。バッテリー異常で遅れて...2017真夏のツーリング 前編
今年は、9月26、27日に毎年恒例の「真夏のツーリング」が行われたのですが、自分は、仕事の都合で26日だけスポット参戦でした。 朝7時半に浜名湖サービスエリア...ZX-9R 海水を求めて走る②
さて、海水を求めてなぜか山々を走るZX-9Rの旅。 岐阜県道68号を走り恵那市で朝陽を浴びるとちょうど坂折の棚田の近くを通りかかったので見ていくとすばらしい朝を迎...海水を求めてZX-9Rが走る前編
なかなか走れないまま、夏が・・・ 小学生の子を持つ父親として夏休みは大変忙しく・・・先日、家族で能登半島に旅行に行き 半島の先端付近にある道の駅「すず塩田村」...半年ぶりにZX-9Rで走りました
お久しぶりです。 この世界に戻ってまいりました! 昨年12月に走ったきりのZX-9R。 空を見上げると いつの間にかに新緑の香る一番いいシーズンになって・・・ 先日、こ...ZX-9R E型のインプレ再び(C型との比較)
先日、ユメタマをイリジウムプラグに交換 新品燃料ポンプに交換 二次エアシステムのゴムの劣化をボンドで直して取り付け キャブのインシュレ-ターの取り付け不良を元に...ZX-9Rで酷道425号と暗峠を走ってみた
昨日は、1日フルにバイクに乗ることができました。 以前から1日フルに走れるのなら行ったことがない酷道を走ってみたい!そんな思いで人生初の紀伊半島付近を検索。なぜ...ZX-9RにキジマグリップヒーターGH07を取り付け
今日は、朝4時に起きてグリップヒーターを取り付けました。 キジマのGH07の120mmを選択。 先日、152号ツーリングの際にH先輩のバイクに取り付た感想を聞いて早...ZX-9Rのヒューエルポンプを交換しました
今日は、前回でZX-9Rの不調の原因は、燃料ポンプとの見立てにより汎用品に交換してみました。 症状は、セルを回すとボブボスと爆発しているけどセルを離すとやっぱりか...ZX-9R エンジンかからず
先週の休みに昼から少し時間が空いたし、天気もいいし 久しぶりにZX-9Rで走ろうと思って意気揚々とエンジンをかけて走り出すと100メートルほど走ったところでボスボ...ユメタマ再び国道152号-日本のチロルへ
さて、前回のつづき。 長野県道389号の峠を下って再び国道152号線へ 国道152を上って長いトンネルを越えると国道が終わり市道になる。今までここで152号が分断し...ユメタマで国道362経由で再び国道152号へ
今日は、先週行った国道152号に再チャレンジです。 先日のツーリングのあと、Flying. Texanさんから「おすすめのコース」を記入した手作り地図をいただいたので早速...ZX-9R 国道152号のつづき
国道152号遠山郷で休憩してから。 「南アルプス登山口」の看板で鋭角に左折して上ると、ドストライクなくねくねの細道。 行ってみたかった「日本のチロル」を上って行く...ZX-9R 国道152号を走る
行ってきましたよ国道152号。 朝7時に浜松PAで集合するのですが、昨晩は、楽しみで寝つけず予定より早く家を出て新東名の各SAを巡ってから集合場所へ行きました。 ひ...ZX-9Rのサスの調整
仕事場で国道152号の話が出て、自分は走ったことがないと言いましたら、それならば走ってみましょ。という乗りで、明日の日曜日に仕事場の方たちと国道152号線を...ZX-9R ユーザー車検(名古屋) 2016
2016年8月にユメタマのユーザー車検に名古屋にある愛知運輸支局に行ってきましたので、その時の様子を 今回は、名古屋で受けました。2週間前に国土交通省のネット予約の...2016真夏のツーリングin草津
今年も行ってきました「真夏のツーリング」 8月上旬でしたので天気がいいし、暑いし・・・今年は、草津~黒部の2泊のコースでした。 当方は、1泊目の草津に参加しました...ロードスポーツに交換皮むきツーリング
今回は、ZX-9Rのタイヤを交換した感想を。 いままで履いていたのは、 ダンロップ スポーツマックス α13でした。 そして今回は、にりんかんの店員さんから同じような...ZX-9R 二次エアキャンセル
今回は、ZX-9R E型の低回転でのトルクアップを狙いやってみたことをレポートします。 まず、Eタマの現状は、ノーマルエンジンに純正オイルを入れた、至ってノーマル。...ZX-9Rとビーナスの青い夏
ある日のことです。 旅に出よう!と思い立ちライコランドでXXX氏に見送られ、ユメタマが出発する。雨が降ると分かっていながら・・・荷物は、リアシート下に入れたレイ...ZX-11兄弟と夏の朝
昨晩、軽い気持ちである男へLINEで近況報告する。 あすの早朝走ってくるさ、8時には、帰るさその男は、 それなら、AM3時半に起こしてあげるべと返信...新塗装ホイールで走るZX-9R
今日は、急遽、お休みをいただきまして・・・ 走ってきましたよ。あの世界最難関の「嫁公認」です。 昨晩、嫁さんと暑いだ、湿気が多いだと話していると嫁さんが 倉...梅雨の晴れ間のホイール塗装
前日に引き続いて、早朝5時から作業開始。 今日は、いよいよホイールの塗装です。 早朝4時に自宅を出て倉庫に到着するとまずは、ホイールの養生をします。コンプレッサ...梅雨の晴れ間のサンドブラスト
えー、本日は、ZX-9Rのホイールをきれいにしてみたいと思います。 以前からホイールを塗装したいと思っていました。 そこで・・・ サンドブラスト・赤タンク! 格安で入...ZX-9R フロントフォークOHとオーリンズリアサスの取り付け
楽しい走りをするには、やはり足回りから・・・ZX-9R E型のサスをメンテしました。 まずは、フロントフォークをOHフォークトップを先に緩めてから トップブリッジとア...梅雨の晴れ間とZX-9R
本日、走ってきました。 昨夜の天気予報では、夜半から曇りで朝方は天気マークでしたよね?天気予報を信じて強い雨音を聞きながら布団に入る。そーっと玄関のドアを閉め...ZX-9R ミラー移設
今日は、ゆっくりと起きて久しぶりにZX-9Rをいじりました。 先日の、ハトぽっぽアタックによりミラーの取り付けステーが玉砕したためミラーを移設することを決意! 以前...Eタマのミラーステー損傷
早朝3時半、倉庫から軽量なZX-9RE型をスルスルと出す。セルを回すと間髪入れずに重低音と乾いた音が闇にこだまする。 振り向けば西の空に月が沈もうとしている。...ZX-9R E型のインプレ(C型と比較・ハンドリング編)
今回は、Eタマのハンドリングについてのインプレです。 ただ、サスペンションについては、未だ、煮詰めている最中ですのでフィーリングが変わるかもです。 まず、押し...ZX-9R E型のインプレ(C型と比較・エンジンフィール編)
今回は、E型ユメタマことEタマで街・峠・高速を走らせてみた素人の感想を書いてみたいと思います。 ついこの前まで乗っていたC型との比較と行きたいところですが Eタマ...ZX-9R でキャンプ(ビーナスラインに強者現る)
ZX-9R E型をアップハンにして野宿してきました。 風邪?のためか体調がよくないのですが・・・名古屋jは、午前中雨ですが天気予報を確認すると昼から晴れてくるまずは...ZX-9R アップハンドルへの道2
ゴールデンウィーク中にZX-9Rをアップハンドルにする!! 宣言したは、いいけど行き当りばったりです。 DAY1今ついているトップブリッジを外す。 前輪をフレームから吊...ZX-9R アップハンドルへの道
ZX-9R E型とC型の乗り比べのインプレをしたいところですが その前に・・・E型もセパハンなのですがC型と違ってハンドルバーを上下ひっくり返して左右入れ替えることで...ZX-9R E型 新緑へ
新緑の中を走ってきました。 今日は、ZX-9Rのいる倉庫の大掃除を仰せつかったため午前9時ころには戻りたいところ・・・。 ならば、朝?早く出発すればいいということで ...男Kawasakiの友情物語
この度、私のもとへやってきたEタマことZX-9R E型。 昨年にC型を泣く泣く手放し、胸にポッカリと穴が空いて冬を過ごしておりました。そして、春の匂いがしてきたころ、...2016年 されどユメタマ。(CタマからEタマへ)
先日、半年ぶりに走ってきました。 走りなれたくねくね。気温も快適。桜も咲いて 新しいシーズンが来た!ブォーンと4発マルチの力強い低音を響かせて山を上り 道の駅「...さて、このバイクは何でしょう?
お久しぶりです。 安心してください・・・生きてます・・・ シーズンが来ましたねー いいよねーCタマで旧中山道と県道408号を冒険してみた
さて、10月最後の土曜日にZX-9Rで走った旅の続きを。 瑞浪マックで遅い朝食後、時間を気にすることなく解放感いっぱいで冒険を。瑞浪ICから県道を適当に北上し...ZX-9R(Cタマ)のスクリーン変えて紅葉へGO!
2015年10月 昨日の土曜日は、早朝3時に自宅を原付に乗ってZX-9Rが置いてある倉庫まで30キロの慣熟走行。市街地で気温10℃。 寒かったですねー。革ジャケットの下...ZX-9Rで長野県道243阿南町回想録
先日に走ってきた長野県道243号。 エメラルドグリーンの渓流沿いをクネクネと走る細道です。夏は、いつも午前7時ころに通過するのですがキャンプ場があったり、渓流...レクサス新型RXに乗って来ちゃった
レクサス 2016年モデル新型RXで行ってきました。 名古屋の栄にある松坂屋まで嫁さんと二人でお買いものに。 いつものようにレクサス高岳店に洗車をお願いしてその...ロードスマートIIの皮むき in 本宮山~阿南町
ZX-9Rがやっとフルカウルになったのと新品タイヤの皮むきをするため走ってきました。 今回のルートです。 本日は、午前3時半に名古屋を出発です。 カウルの復活と新品タ...ZX-9Rのウィンカー交換とカウルの補修
さて、今日は絶好のバイク日よりでしたが いつぞやの女子中学生に同情されるほどの立ちコケによるウィンカー破損を直すことに。 まず用意したものは 汎用のウィンカーレ...ZX-9R タイヤ交換(ロードスマートIIへ)
今日は、仕事が休みでしたのでZX-9Rのカウルとウィンカーの補修をしようと以前から決めておりました。 前日の夜8時過ぎに倉庫へ行って突貫で補修しようと企てましたが、...ユメタマ・エンジンからカチカチ音
シルバーウィークの後半の出来事。オイル交換もしたので早朝からR41を北上して昨日行ったばかりの下呂のコース。 肌寒い空気の中をクォーンと突き進む。昨日も同じコー...ZX-9R トップブリッジカーボン化
シルバーウィーク中にユメタマのトップブリッジにカーボンシートを張ってみました。 ホームセンターで円カッターとカッティングシートを買ってきまして トップブリッジ...ユメタマ 朝の散歩へ(シルバーウィーク中盤)
シルバーウィークの真っただ中のことです。またも早朝4時にセルを回す。 星のきれいな朝でした。 今日は、明るくなってからトップブリッジにカーボンシートを張りたい...ユメタマで乗鞍へ
シルバーウィーク2日目。いつもの、御岳→野麦峠→乗鞍へ向けて早朝出発。 まだ静かなR41号を北上 グォーンと6速でゆるりと走り下呂の街を抜ける頃、日が差し始める...ユメタマ、オイル交換
シルバーウィークに入り最初にしたことは ジェネレーターカバーの交換ついでにオイルも交換。早朝3時30分。静まり返った倉庫に「カキーン」とスパナとコンクリートの...ユメタマの悲劇
連休前の出来事です。ユメタマことZX-9Rは、とても程度のいい状態のものを譲っていただきました。 多少の転倒による傷はありましたが ハンドリングに変な挙動もな...ZX-9R C型 ユメタマのインプレなんぞ
今更誰が興味があるかと思われますがCタマのインプレです。 ユメタマという愛称がぴったりの丸っこいフォルムは、足つき性は抜群で168センチ短足の自分でかかとがぴ...ユメタマ(ZX-9R)始動!
ついに新しい相棒が始動。 ZX-9R 99年C型です。今更な感じがしますがNinjaと言えばこれでしょう。カワサキ マジックナンバー「9」。型式は、ZX900の血統です。通称「...ZX-9Rで走ってきました2015の夏
久しぶりです。 灼熱の海岸沿いをたくさんのバイクが走ってましたね 雨が降ったと思ったらカラッと晴れて服が乾いたり。夏らしい天気の中走ってきました。 雨上がりのア...瑞々しい空気を満喫(芦谷林道チャレンジ)
久しぶりに瑞々しい緑の中を走ってきました。 朝?2時半、自宅で充電しておいたDトラのバッテリーを抱え、自宅を出発して原付で30k離れたDトラのもとへ。今日はどこへ...エー季節ですね!
あ~大変、ご無沙汰してます<(_ _)>がんばって生きてました。 ブログのアップのやり方を忘れるくらい久しぶりです。やっと、バイクをさわることができました。 思...久しぶりのRUNです
先日、東海地方で台風が通過したのが午前中。せっかくの休みで時間もできたのでウズウズしながら空を眺めていました。まだ黒い雲が流れていましたが走ってきました。 岐...バイクは悪?
夏が終わりますねぇ。 結局、今年は一番好きな夏にバイクに乗れなかった。 嫁さんに言わせると そんなに危ないものに乗って、子供のためにもやめてほしいという...2014東北キャンプツーリング最終日(木賊温泉)
今回も梅雨前に行った東北一人旅を思い出してみることに・・・。 福島県もにわの湯でテントを張り午前3時過ぎに目が覚める。 テントを通して空が明るくなったので目が覚...2014東北キャンプツーリング一人旅2日目
Dトラで行く東北一人旅2日目 昼過ぎに仙台を出発。仙台で滞在中にツーリングマップ上でツーリング経路のイメージトレーニング。蔵王山に行き見晴らしの良さそうなクネ...東北一人旅 1日目(仙台へ)
東北に旅に出ました。 出発の前日 ライトカウルを付けたりビッグタンクを付けたりリアキャリアを付けたりやっと完成したのが夜8時。 急いでスタンドまでDトラを押して...Dトラ ラリー仕様
このところ、ヤフオクであさりまくり。Dトラには乗れていない。 Honda NX700用のスクリーン。 リアキャリア。 IMSのビッグタンク。 これでタンク容量は12リットル近...DトラをOUTEXでチューブレス化 成功!
先日、OUTEXのキットでチューブレス化を試みたものの施工の悪さによりエア漏れが発覚したため今日は、再チャレンジです。 エア漏れのためフロントは、ペコペコになって...Dトラのチューブレス化
今日は、Dトラのタイヤをチューブレス化しました。 昨年、相棒がDトラに変わったと同時に、OUTEXさんのチューブレスキットと iRC RX-02を購入して以来ず~っと倉庫で...2014始動!
やっと、来ましたね~春♪ 今日は、午前10時から午後2時まで時間がとれましたので岐阜県七宗→武儀などを巡るいつものコース。 まず、倉庫までKSRを走らせる。しばらくエ...iPhone5s用ホルダー
今日の名古屋は、17℃ということで春が近づいてきました。冬眠から覚めて久しぶりのアップです。 さて、冬眠している間に遂にマイナー後の新型に乗り換えました(^^) iPho...KSRブレーキ強化
ついにKSRのフロントブレーキを交換! 箱の中身は♪ シェルパ用フロントキャリパー。 キャリパーサポート付きでピッチも100%互換。 という訳で・・・ サクッと外し比...KSR電装系強化+α
またまた、新しい部品が揃いましたので今日も短時間でKSRを整備。 まず、これ SU441さんから取り寄せた強化コイルとアーシング。 先日、3速でゆるい上り坂を走ると...KSRハンドル交換しました
今日は、KSRのハンドルを交換。 ノーマルは、結構高い位置なので殿様スタイルになり平坦な道でフロント荷重をかけにくい・・・・・・気がする・・・ということで交換^^;...KSR軽量計画2
今日は、KSRのリアを交換。 部品は、つぶっきーからの贈り物と110リアホイールのハブ類。 まず、リアホイールを外して 110用のハブにツブッキー入魂の新品スプロ...KSR軽量化計画
今日は、お父さんは昼の5時間がフリータイム。ということでKSRの続きを・・・ 倉庫まで原付きでトコトコ走り1時間。早速、届いた部品群を並べてみる。 今日のメニュー...シートの張替え
KSR用の部品で部屋が埋まってきました。 KSRをレース仕様にするための部品が揃いつつあるけどKSRをイジる時間がない。 取り敢えず自宅でできることを・・・そんな訳で嫁...G.N!R KSR改 始動!!
今日は、KSRのレストアの続きを。 先日は、クランケースを開けたままガスケット待ち状態。ガスケットが届き・・・ さらにハイスロや こんな物や こんな物も 届きまして...Dトラ発進! GrideRideのサス
昨晩、嫁から「走って来れば?」とのニュアンスの一言。そうなれば、早朝から行くでしょ(^^) 久しぶりに走ります(^^) 本日は、控えめの午前5時出発。 5時でも真っ暗。...KSR/Dトラのカスタム・レストア祭り
今日は、気合を入れてレースに使うKSRをレストア。 結構大掛かりになりそうなので・・・ 始める前に気合の2本一気飲み^^; まず今回のカスタム?レストア?のイメージを...Dトラ・ブレーキ強化!?
連休中は、バイクをいじっているだけで乗れなかった(=o=) Dトラ250の純正Fブレーキマスターはチープでブレーキを掛けるたびに⤵ 萎える(=o=)中古だからなのか...Dトラ・ウィンカーボックス交換
しばらく、更新していませんがNinja1000を手放した感傷に浸っていた訳でなくDトラの部品をヤフオクで漁ってました。 まず、ハンドル幅が自分には広すぎるのでZRX400用の...新しい相棒 Dトラッカー 早速サスを交換
バイクが好きです!復活しました(^^) Ninja1000に比べると小型ですが・・・ 峠やダート、高速道路も一応走れる頼もしい相棒です。 Dトラッカーです。Kawasakiです。...峠に行ける翼がほしい!
今、こんなモノと戯れてます(^^) 多忙な毎日。 間もなく復活か!?レースに参戦して頭スッキリ!
今日は、幸田サーキットのKM耐久に参戦してきました。 Ninja1000を手放した悲しみを忘れるくらい、頭のなかが真っ白になっていいですね~ 今回は、G.N!Rのメンバー私とK...Ninja1000と別れました-2013
いろんな風を共にしました。 多くの空と緑のもとへ運んでくれました。 多くの思い出。 ありがとう。 今日、万感の思いを込めて・・・・ Ninja1000を送り出しました。 不...Ninja1000オイル交換
今日は、ライコランドへ行きNinja1000のオイル交換をしてきました。 フィルター交換なしでオイルは3.3リットル。なので、これを 4本買って、あまりは持ち帰り。 交...2013夏ツー3日目 ビーナスライン
夏ツー2日目は、諏訪湖のホテルで宿泊。 メンバーは、カタナ乗りのトモゾウさん 900忍者のトクちゃん CB1100のホンさん ERのJ哉氏 バンデットのスギさん XS650...2013真夏ツー2日目 志賀高原~ビーナスライン
真夏ツーリングの二日目は、天気予報は、一日雨。しかし、国道最高地点から日の出を眺めようということで、早朝4時にホテルを出発。雨は、止んでいて路面もところどこ...真夏ツーリング1日目 ~Ninja1000志賀高原へ
恒例の2013真夏ツーリングは、3日間の予定でした。1日目、志賀高原で一泊。2日目、諏訪湖で一泊。 デジカメの操作を誤り、せっかく撮った1日目のデータを消して...2013真夏ツーリング行って来ました
先ほど、毎年恒例の会社の同僚との真夏のツーリングから帰って来ました。 今年は、志賀高原と諏訪湖で1泊づつの信州を堪能しようというコンセプト。天気予報は、滞在中...避暑を求めておんたけへ
今日は、早朝3時半に出発。 バッテリーは充電していないがセル一発で始動できた。 静かなぬるい空気の中を国道41号を北上し避暑地へ。 ジェントルな排気音を聞きなが...バッテリーが弱ったNinja1000と野麦峠
今日は、約1ヶ月ぶりにNinja1000で走ってきました。 久しぶりということで、早く乗りたくて午前2時半に家を出る。スペイシーに乗ってNinja1000のもとまで30キロ。やっ...東京から帰ってきました
いやー、名古屋は38℃。暑いですねー6月の初めから7月10日まで会社の研修で東京とつくばに行っておりました。 同僚も九州、四国、中国地方のかたが大勢いましたの...BUELLとKawasakiでしっとりRUN
えー本日も行って来ました。梅雨の晴れ間の早朝ラン。 前日にダメもとで4時集合の告知をしたところいました・・・猛者が・・・ BUELLの風駆人さん。かーっ、青春だねー...静かな朝とNinja1000
来ましたねーこの季節(^^) 自宅に持ってきていたNinja1000を30キロ離れた倉庫に置きに行く。早朝3時半。妻と娘が寝ている隙に物音を立てずに布団から出る布団の中に...耐久レースに出場してみました
先日、幸田サーキットで開催されたKM耐久レースに参戦。初の本格レースです。 最近、ゴタゴタとしていてレースの準備はほとんどしていません・・・と言うより、何を準備...新緑だよNinja1000
4月に入ってから、何かと忙しく乗れていない。昨日、仕事の私を置いて家族が出かけてしまったのでその間隙を縫ってNinja1000を走らせました。見上げると 新緑と青い空...新しい仲間の誕生です!!
今日は、J哉氏からあるものを譲ってもらいました。 なんと、Kawasaki KSRです(^^) J哉氏が青春時代に乗っていたKSRを私に託してくれました。しかし、しばらく不動でし...涙の送別ツーリング
春と言えば、卒業と入学。 私も転勤が決まり明日からは新転地でおとなしくすることに。今までの職場は、バイク仲間に囲まれバイク三昧の日々でした。幸せな日々はそう長...オイル交換2台分
5年ほど前に他界した義理の弟から譲り受けたHonda スペイシー100。 サーフィンが好きだった義弟が病床で私に託した この単車に海と白い砂浜を見せてやって...ニンジャ2台の皮むき(GPZ900R×Ninja1000)
早朝4時半発、岡崎支店のトクちゃんと行って来ました。 今回は、忍者2台で散歩。 トクちゃんとは、昨年の北陸ツー以来です。あれから、愛車の900忍者を単車屋に預...メッツラーからミシュランへ履き替えました
今日は、名古屋ではメジャーのバイクパーツショップ「シャボン玉」さん本店へ行って来ました。 あのパーツメーカーのアクティブさんが母体のショップです。10年ぶりく...Ninja1000始動!!
長い冬が終わりましたねぇ。今日は、4時30分出発で行って来ました。 久しぶりに。 サクッと革ツナギに袖を通し出発。 別にツナギを着るほど攻めるつもりはないけど寒...Ninja1000で耐久レースに参戦!?
先日、Ninja1000でサーキットを走って来ました。 仕事場の仲間に布教活動を行い Kさんとツブッキーが革ツナギを買うことに・・・。 早速、3人でMy単車を持ち込みサーキ...夢のレースへ出場?!
先日、仕事場の仲間と遂にレースに参戦する?ということで 最新のBMW S1000RRを・・・ 試乗してきました。結構な雨でウェットにもかかわらず、コーナー手前での何...本年もよろしくお願いします。
遅まきながら明けましておめでとうございますm(_ _)m 今年は、どんな風が待っているでしょうか? 今年も、思いっきり早朝で行きたいと思います。 お付き合いしていただ...青忍者、デビュー!(赤Ninja・青Ninjaが伊勢参り)
先日、Hまつくんに待ちに待った単車が納車された。早速、次の日の日曜日に鳥羽まで納車記念ツーリングに行ってきました。 冷たい闇の中でNinja1000を起こして走り出すと...Ninja1000で幸田サーキット
今日は、Ninja1000で幸田サーキットを走ってきました。 旧知の友の好意で幸田サーキットを走らせてもらうことに。持つべきものは友ですなぁ~( ´▽`)変態長、ナオキング...男カワサキツー(Kawasaki車・ヘルメット・タイヤを乗り比べ/J-Cruse・メッツラーM3)
11月22日に早朝行ってきました。 毎度の4時半集合!このクソ寒い、暗い中、走ろうなどと奇特なライダーは・・・ いたんです!ハイ。 しかも三河から犬山へ駆けつけると...2012 秋の朝 Ninja1000紅葉へ Photo SONY RX100
今日も走ってきました(^-^) SONY RX100 (注: 画像重いです) 早朝4時。冷たい星空の下、セルを回す。 ドゥー オートチョークの効いたジェントルな低音...SONYのRX100に乗り換えました(*^^*)
たくさんの思い出と人との結びつき。 ありがとう・・・ いろんなことがありました。(ーー;)以前にも、こんな書き込みありましたっけ? しかし、ポテンシャルの違いには勝...メッツラーM3の美味しい時期が・・・
今日も走れました。 いつものように、4時半に出発して国41を北上、白川口で右折して県道62号を走る。気温は、13℃。冬用革ジャケットのしたは、長袖トレーナー、速乾...「ふなまち」の明石焼きを食す
今日は、明石に用事がありましたので行ってきました。 明石といえば・・・ Ninja1000の故郷。 さらに、明石といえば・・・卵焼き、通称明石焼き。 「ふなまち」に行って...オイル交換して早朝散歩 おんたけ
昨日は、久しぶりに走ってきました。 走行距離が20500キロになったので前日にライコランドでオイルとエレメントを交換。今回は、 カワサキ牙強に。 カワサキグリー...刀とZX14とNinja1000御岳へ
今日も最高の天気。 午前4時半、いつもの場所に集合! 本日参加は、KATANA乗りのトモゾウさん 愛知支店、12’ZX-14乗りのシンさん 闇の中、3台の図太い集合音を響...いつかNinja1000と妙高SAで・・・
東北キャンプツーで行きの上信越道妙高SAに寄った。 少し肌寒い中、 朝陽に照らされる山麓を眺め今回も思い出深い旅になりそうな予感を感じておりました。 ふと、SAの敷...Ninja1000とiPhone4SとNAVI
先日の東北弾丸ツーで活躍したのが iPhone4Sのナビアプリ。 多分、これが無かったらキャンプ場にたどり着かなかったし、帰って来れなかった。 「NAVIelite」と言うアプ...東北 吹上高原キャンプ場の想録
8月21日から東北キャンプツーをしていた発起人の3peiさんが、昨日無事東北から帰還したとのこと。 3peiさんの「東北へ行こう」の言葉で、みんな、それぞれの思いを胸...東北キャンプツーから帰ってきました
24日夜中の2時に1泊2日の弾丸東北キャンプツーから帰ってきました。 走行距離1800キロ。帰りの道中に短時間の雨に降られただけで現地では快晴。 今回は、3peiさ...Ninja1000にゲルザブ 2012
明日から、キャンプツーリング。みんなそれぞれ宮城県の吹上高原キャンプ場に集まります。片道800キロの旅。既に先行組は、今日が1泊目。あすは、単独でひたすら高速...さよならH松くんのCB750
休みだというのに、窓から青空を見て溜息一つ(T ^ T)また、今年も妻からの夏休みの宿題をやっております。Ninja1000に乗れない・・・禁断症状が・・・ そんな折、会社の...真夏の北陸Day3
8月2日、北陸ツー最終日。 前日は、カラカラに干からびた(^_^;)みんなビールをまるでポカリスエットのように喉を鳴らして飲み干し・・・ すぐにみんなグテグテになり...真夏の北陸DAY2
昨日は、忍1000ミーティング。行きたかった(>_<) 当日の朝まで妻の様子を伺い「ちょっとだけバイ・・・」と切り出した瞬間に妻の顔が(-_-メ) 「・・・キンが...真夏の北陸 Day1
昨日、2泊3日の北陸ツーから帰ってきて、現在、抜け殻状態に・・・(^^;) 今回は、峠道オンリーを爽やかに走る「うさぎさん」チームの「チームU」と高速でゆったりと走...メッツェラーを履いたNinja1000
今日は、Ninja1000のタイヤ4本目を交換しました。 現在の距離は、約16500Km。 31日からの北陸ぶらり旅に備えて交換を思い立ったのだけどBT016PROは在庫なし...Ninja1000でちょっとだけ走り
先週から、今日ぐらいはNinja1000に乗れるかななんて期待しておりましたが・・・ 今日は、10時30分から妻が出かけるため娘の面倒を見なければならない(-_-;) と、言う...2012夏!タイヤ選び
今日の名古屋は、一気に熱くなりましたねぇ。セミの鳴き声がチラリと聞こえる時がありましたので梅雨も明けるかな? 現在、Ninja1000のタイヤは、 こんな感じ。 まだま...Ninja1000ステッカーの内職
まだ梅雨明けしませんねぇ。名古屋は、どしゃ降りです。明日は、休みですが乗れそうもありません。 てなことで、先日の乗鞍ツーを思い出しながら内職です。 久しぶりの...乗鞍の青空とNinja1000
今日こそ、乗鞍へ! 毎度の早朝ツーの告知メールをばらまき集まったのは、4台。 いつもの時間と場所でとりあえず、900忍者の徳さんとCBR900の敏ちゃんの3人が集合...そろそろやりましたNinja1000
以前から、そろそろかな?なんて、フツフツと考えておりました。やっと、先日、実行に。 お遣いの間隙を縫ってのオイル交換。リミットは60分かな。素早く暖気運転。 ...梅雨の合間に茶臼山へ
6月28日のことです。「茶臼山へ行こう!!」と、あちこちに迷惑メールを送信。集合は、いつもの時間、いつもの場所。 今回は、BUELLの風駆人さん、900Ninjaの徳さ...2012 Summer Open on Ninja1000 !
夏が来ますねぇ(^^) バイクも今が一番いい。 けど、なかなか乗れない(T_T) いかがです? ちよっと走りに行きますか !(^^)!やっぱり乗り換えました!
いろいろなところへ連れて行ってくれた・・・ 数々の思い出と人との結びつきをありがとう(T_T) いろんなことがありましたが、 突然ですが、遂に乗り換えることにしまし...Ninja1000そろそろかな?
今日も行ってきました。 昨夜、妻からの遣いをたのまれたのが午前1時。家を公然と空けることができる!(^^)!次は、いついけるかわからないでしょ。行っときました(^^) ...NinjaとCB750 乗鞍への旅
今日も走ってきました(^^ゞ 2日前の夜。 明後日、空いてるでしょ。 4時にいつものところね。津ブッキーにもよろしく えっ!オイル漏れをなおさ・・・・ ポチっ ...Ninja1000でちょっと散歩
今日は、お嫁様からのお使いを頼まれたので公然と家を空けることに。 なぜか、お使い前にNinja1000で早朝4時発。いつもの国道256号で白川村を抜ける。 いつもなら、...ガラパゴスNinja1000
先日、Ninja1000にユーザーオプションを追加してみた。 何のことはない、iPhoneケースです。以前に紹介したあのケースをやっと取り付けることに。 準備したものは、 結...Ninja1000のサス調整してみた 再調整
昨日は、昼過ぎから時間ができたのでNinja1000とご対面。 先日、このブログ見ていただいてる方から、フロントサスのセッティングについてご指摘を下さり早速試してみる...久しぶり!ニンジャ。
今日は、久しぶりにニンジャで早朝散歩。早朝4時にニンジャを倉庫から出したのですが、東の空はうっすらと明るい。しばらくネットと単車の世界から抜けていたら、いつの...桜は、まだかNinja1000
昨日の職場でのこと。 明日は、何時に集合ですか? じゃ、5時半にいつものところで。 えっ!! ( ー`дー´)キリッ わ、分かりました(・_・;) やっぱり、5時! そっん・...シーズン来たか?Ninja1000×BUELL
久しぶりぶりの早朝散歩。 天気予報は、晴天ということでシーズン到来の予感(^^♪ 毎度の迷惑メールで早朝4時30分ジョイホー(^o^)のお触れを_φ(・_・ 当日、真っ暗の中倉庫...シーズンインの準備
先日、家族でセントレア空港へドライブに行きました。ターミナルビル4Fのサングラス専門店でサングラスを購入。 iZONEの「Air sports」。妻と子共がトイレに行っている...Ninja1000に貼ってみた
三寒四温とは、よく言ったもので暖かくなったかな?と、思えば愛知は今日、寒くなり、明朝は雪が舞うそう。 すっかり、Ninja1000とご無沙汰です。 それでも、日曜だった...Ninja1000にUSBコネクタ
今日は、久しぶりにNinja1000とご対面。 会いたかったよ~(^^♪ さて、今日のお題は? USBコネクターの取り付けです。 早速、左側にある電源ケーブルにつなぐつもりなの...Ninja1000にiPhone with LUXA2 H10
二日酔いと体調不良でめっきりひきこもり、ダメ人間になっております。あー青い空が眩しい(~o~;) 先日行われた第三回ミーティングは、50台を超すオーナーが集まったと...Ninja1000ステッカー誕生!
最近、寒いのと家族サービスでめっきり乗ってない(^^ゞ あー、空が青い・・・(=_=)そんな欲求を解消すべく、新兵器を購入。 カッティングクラフトマシーン! 「Craft RO...Ninja1000と青歯
今日の名古屋は、午前で気温3℃。しかし、走ってきました。小牧のライコランドまでのショート。 防寒対策をバッチリして出陣。透き通る真っ青な空と冷たい空気。これは、...ついに、乗り換えてしまいました。
非常に性能がよくて、カラーリングも気に入っていましたが・・・。 乗り換えてしまいました。 沢山の人と人の結びつきに、数々のお思い出。 ありがとう。 そうです、携...2012 Ninja1000初詣に行く額田町→成田さん
昨日(1月7日)に行って来ました早朝散歩。 前日、結局寝たのが午前1時過ぎ。独身気分満喫でした。午前5時になんとか起きたは、いいけど眠いし寒いし・・・。やっぱり...初Ninja1000!
今日は、今年初のNinja1000でのお出かけ。 なんと夜間。犬山から名古屋の自宅までのショートライド。久しぶりのNinja1000。相変わらず、スムーズな加速をして行きます。...本年も幸多き年でありますように!
明けましておめでとうございます! Exif_JPEG_PICTURE 最近、バタバタとしていてアップができていませんが、今年もいろんなところへNinja1000と走りまくって行きます。 ...東海地区プチミーティング初参加。
昨日の日曜日。初めて、Ninja1000オーナーズミーティングに参加しました。 以前から参加したかったのですが、なかなか都合が付かず今回に至った次第。当日は、午後3時...あれから一年だよ、Ninja1000。
はやいもので、Ninja1000の衝撃的なシルエットをネットで見つけてから1年。 小出しな情報を得るたびに、フツフツと購買意欲が沸いてきて、ちょうど一年前の今日に大阪...早朝Ninja1000
昨日は、予てからJ哉氏と計画していた早朝散歩をしてきました。 朝5時にいつものところに集合(^_^;) 今回は、3台。 バリオスのJ哉氏。 フェザーを駆る、同じ支店のI...Ninja1000のABSってどうなの?
今日は、寒い眠いの中、元気に?走ってきました。 午前5時に出発。今日こそ256号で妻籠経由、茶臼山方面へ<`ヘ´> 途中のコンビニでホッカイロを入手。体中に...Ninja1000にバリアスコートってどうよ
最近、野暮用でNinja1000に乗るどころか、洗車もできない(>_<) 1週間ほど前に妻のお使いのついでにライコランドで購入。 これを、はやく試してみたいんだけど・...秋の青空とNinja1000
今日は、青空一色の中走ってきました。 早朝で行く予定でしたが、仕事が入り午前10時からの出発。いやー、気持ちいい(^.^)久しぶりに晴天の中を走った気が・・・。 路...Kawasaki Ninja 買っちゃいました
先日、何気なくヤフオクを見ていたら・・・ 決して、Kawasaki信者ではないですが、カワサキの何でもないロゴに惹かれてしまう。思わず、ポチッと(^^♪ 妄想の中で、いろ...冬に向かうか?Ninja1000
いやー、寒くなりましたね。 東海地方は、明日は晴れそうですが、寒そうでもありますね。残念なことに、明日は仕事。それでも、18日に妻から公認早朝散歩ができそうな...Ninja1000のグリップヒーターは・・・
なかなか、Ninja1000に乗れません(-_-;) 早く、グリップヒーターをONにして、早朝に走ってみたいのですが・・・禁断症状を抑えるために、自分のブログを読み直し、峠を...Ninja1000を丸裸にして
昨日、スポーツグリップヒーターの取り付けの時のこと。 よーく見ると、サイドのカウルの合わせ目に砂利が挟まってます。 さらに、カウルを外しエンジン回りを見ると・...スポーツグリップヒーターとNinja1000
遂に、スポーツグリップヒーターを取り付けました(^^♪ ネットで先週の木曜日にポチリ! ホンダスポーツグリップヒーター、品番08T50-MGE-000 18735円 ...さーて、来週のこの時間は(^^♪
現在、こんなものと戯れています(^.^) うまく、いくかな?お楽しみ<(_ _)>posted by endn at 21BT016PROの55扁平とNinja1000
先日の散歩ツーで リアを50扁平から55扁平に変えてみて感じたことを。 よく、わかりません<(_ _)>違いの分からない男Kawaski42歳厄年です(^_^;) 乗り始めてす...KawasakiがPC関連に進出したようです!?
私が今、使用しているマウス。 ついに、Kawasaki化してしまいました。まだ、ステッカーが余っているので、どこに貼ろうかな? ネタでした<(_ _)>NUTECのオイルで下呂へ
昨日、ニューテックオイルに交換後、通勤渋滞の中を下呂へ。 ルートは、国道41号→国道256号→下呂→岩屋ダム→県道85号の定番コース。 走り出してすぐ、シフトフィ...NUTECとNinja1000
今日は、午前6時に倉庫へ。Ninja1000のオイルとフィルターを交換しました。 今回もオイルは、ニューテックのエスターR、10W50です。滑らかなシフトフィールと力...Kawasakiフラッグシップに乗ってきました!
今日は、中部地方は午前9時ころまでは雨との予報。楽しみにしていたJ哉氏との早朝散歩を中止して、朝はゆっくりと起きて、Kawasaki車でワインディングを走ってきまし...赤ニンジャにSIMPSON
昨日、タイヤ交換に行くときの話。 今から、高速に乗って鈴鹿に行くというのに長そでのトレーナー一枚で上着も着ずにNinja1000を走らせました。そして、小牧イ...Ninja1000タイヤ交換3本目!
本日は、午前中に熱田神宮で娘の七五三を祝い、午後から、タイヤ交換に行ってきました。 午後2時に犬山を出発。高速に乗って、鈴鹿にあるD-Projectへ。 道中...2011秋 乙女渓谷 久しぶりのNinja1000
昨日、出張から戻り、早速今朝走ってきました(^_^;) 午前5時に犬山を出発。R41で東白川村に向かいました。 いやー、寒いですね。東白川で気温3℃。東北に出張してい...タイヤ交換したい(BT016PRO)
Ninja1000に履かせているBT016PRO。かなり、片べりしてきました。 フロントは、サイドのほうだけサインが出ている。 リアタイヤは、 3分から4分山と、言った...ホルスターポーチの比較
900ニンジャに乗っているときからポーチは、ホルスター型のものを使用しておりました。 最初は、ラフ&ロードのホルスター型ポーチ。 収納は、外側のチャック2つと ...Ninja1000にPlexusを使用
先日の早朝ツーでかなり汚れ洗車しました。 タンクもよく見ると細かい擦り傷が。前回、このコーティングをしたのは、7月ころだったかな?結構いいツヤでてました。使い...Ninja1000とマイ・ブーツ
私が愛用しているブーツ。 昨年の真夏の伊豆ツーリングの時に御殿場プレミアムアウトレットで購入。 なんと、PUMAのブーツです。 お店でこれを見たとき、ひとめぼれ...Ninja1000、タンクパッドの交換
四国ツーの時に、タンクパッドの端っこがめくれてきました。 先日の早朝ツーで、さすがに気になりましたので新規購入です。 カーボン素材のものと悩みましたが、粘着が...早朝散歩 in せせらぎ街道
今日も行っちゃいました。 4時半にジョイフルへ。 昨晩にいろんなところへ迷惑メールを送りましたが・・・(-_-;) 誰もいません。本当に迷惑だったようです(^_^;) ...秋を見つけに・・・。
今日は、家族サービス。 家族で秋を見つけに行こうと企画して、高山市くらいまでドライブに行く予定でしたが・・・朝、準備を整え娘と一服していると ばあちゃんからも...2011 Kawaski BALIUS Ninja1000 高山、県道453号走破
前回に続き 10月4日の早朝ツーの模様を。 午前7時、郡上八幡で出勤前のT也氏と別れた後、J哉氏のバリオスとNinja1000でせせらぎ街道(R472)経由で高山へ。 午前...2011 プチ・カワサキミーティングin郡上
2011年10月のこと。 以前から、J哉氏と早朝4時30分、ジョイフル発の約束を。とりあえず、あちらこちらに迷惑メールで告知しておきました(^_^;)そして、 ジョイフル...Ninja1000のカラーとマウス
今日、名古屋駅のビッグカメラでこんなものを購入。 カワサキグリーンのワイヤレスマウス。別にマウスを買うつもりは無かったけど、これを見た瞬間に手に取ってました(^...Ninja1000早朝ツーリング用クリアグラス
最近、めっきり陽が昇るのが遅くなりましたね。夏からやっておりました、早朝?深夜?散歩も今では、完全に真っ暗闇の走行に・・・。そんなことから、近くのレーシング...Ninja1000とSIMPSONと帽子
2週間ほど前だっただろうか。 たまには、家族サービスをと思い妻と娘を連れて近くのアピタに行くことに。 子ども売り場で妻と子供が服を選んでおりました。 女性の買い...BT016PROそろそろかな。次期候補は?
昨日峠を走っていて感じたこと。 コーナー手前で減速して、バンクするとき、フロントの切れ込み感が、薄くなってきたような感覚が・・・接地感はあるのですが、今一つフ...Ninja1000 in せせらぎ街道4℃
今日も散歩、行っちゃいました。 4時発。 ルートは、R41を北上して、県道62号で右折して東白川方面へ。R256号に出て、いつもの道の駅「茶の里」で休憩。この時...Ninja1000にレインウェアーを!!
先日のツーの帰り道に思ったこと。 帰りに41号で金山付近を走っていると、前が見えないほどの土砂降りに(T_T) 路面は、川になりハイドロプレーニングどころではありま...Ninja1000のアイドリング調整
昨日、走った際にアイドリングを調整しました。 8月半ばくらいからでしょうか、アイドリングが800くらいになっていました。 アイドリングも少し、針が揺れるし・・・...雨の峠とNinja1000
今日、朝早くに仕事を終えて自転車で自宅に帰るとき 青い空がまぶしくてさわやか! と、言うことで峠に行ってきました(^.^) 午前10時に自宅を出て、電車でNin...明日は、雨かな?
明日は、家族に公然とツーリングに行くチャンスが・・・。 「パブロフの犬」効果が早くも効いてきたかな? 明日は、私たち電車で実家に行くから、あなたは車で先に行っ...Ninja1000のブレーキパッド残量?
8月の四国ツーあたりから、 フロントブレーキの握りしろが大きくなってきました。 昨日の早朝散歩後の洗車の時にのぞいてみました。 フロントのパッド。 まだ今シーズ...Ninja1000で県道86、県道63を走ってみた
本日、休み。 早朝散歩は・・・? 行っときました。 妻と子供に「パブロフの犬」のように、 お父さんが休みのときは、必ず早朝散歩(-_-) と刷り込むことに。 大胆に作戦...08′ Z1000 feet アクラボビッチ
ダャースケのZ1000。 一つ前の型です。 オールブラックの車体が男らしさを演出して、カッコイイ(^.^) 跨った感じは、とても自然なポジションで ニンジャ1000と...MICHELIN Pilot Road 3 のインプレを聞いてみた。
昨日、早朝散歩に行ったときの話。 風駆人氏のBUELLは、つい先日鈴鹿でタイヤ交換をしたばかりとのこと。 今回のチョイスは、 パイロット ロード3、通称「アルマ...Ninja1000で高山へ(at せせらぎ街道)
今日、明日は休み。 いつものように早朝4時,Ninja1000を起こします。 ルートは、迷った末、県道81でR156を横切りR256→R472(せせらぎ街道)→高山 帰りは...下呂温泉モーニングカフェ
昨夜は、ブログをアップしながら天気予報を見て悶々としておりました。明日、天気よさそうだけど、妻の機嫌もとらなくてはいけないし・・・そんなとき風駆人氏から、ブ...Ninja1000と寒ーい朝
今日は、夜中にこっそり家を抜け出し、走ってきました。 午前2時に家出(~_~;) 午前3時過ぎにNinja1000を目覚めさせ、41号を北上。 妻には「朝の散歩に行ってくる」とだ...台風一過で路面も悪化!
大型でのろまな台風がやっと消えたようですが 各地でかなりの風水害がありましたね・・・。 私の好みの山間部の細い峠は、 たぶん崩落して通行止めになっているような予...間もなく1万キロだよNinja1000
Ninja1000が相棒となって、もうすぐ5か月。 4月19日に来て、現在約9000キロ。 あと2回早朝散歩をすれば、10000キロです。 結構、走りました。 そういえば...昨年の今頃は?
今日、明日は仕事が休み。 台風一過の時にNinja1000で走れることを期待して、今まで家族サービスをしてきましたが・・・(^_^;) 今日明日もサービスに徹するしかなさそう...Ninja1000、いつ乗れるのか?
台風が来てますね。 せっかく、妻が出した夏休みの宿題を完成させたのに・・・。 これからが涼しくて、走って気持ちいい季節でバイクの姿も多くなるだろうな。 だけど、...いま、ほしいもの・・・。
いま、妻がほしいもの 外車。 いま、私がほしいもの BEETのNinja1000用フルエキ パニアケース 動画もきれいに撮れて、GPSログ付、防水デジカメ...Ninja1000のサスを調整してみた。
今日は、Ninja1000のサスのセッティングを変えてみました。 午前は、家族サービスで岐阜県にある「みのかも健康の森」でバーベキューなどなど。 お父さん、へとへとです...BT016PRO、その後のインプレ。
前回フロントタイヤを交換したのが、4000キロの時。 リアは、6500キロで交換しました。 前後とも、BT016PROです。 さて、現在走行距離は・・・ タイヤの状態は...Ninja1000の洗車修行
今日は、午前中に家族と知多半島へぶどう狩り。 巨峰が大好物の私でも、そうそう食べれるものではなく昼過ぎに帰宅しました。 午後は、床屋に行くとういう名目で、一人...Ninja1000のチェーンまわりの話。
【Ninja1000のチェーンまわりの話。】 2011年08月26日 明日は、休みですが家族でぶどう狩りに行くことに・・・(^_^;) 先日のマリーナから帰ってきてNinja1000を洗車して...Ninja1000と夏!!
今日は、会社の親睦旅行ということで浜名湖でマリンスポーツ三昧。 午前9時に浜名湖のマリーナに集合ということで、せっかくなので、H松君とバイクでいくことに(~o~) ...2012 Ninja1000
すでに情報は浸透しておりますが、2012年式の情報が出ましたね。 今回は、カラーのみのチェンジということで、赤黒がなくなりましたね。 これで、当分、赤黒は希少...四国ツーの思い出
休みなのに、夏休みの宿題を完成させるまで軟禁中のため Ninja1000に触ることすらできない日々。 そんな訳で、讃岐に行った思い出に浸りながら作業中・・・ さらに・・...夏が・・・。
ここのところ、ずっとNinja1000に乗っていないような気がします。 よーく思い出してみると前回乗ったのは、8月12日の下呂に行ったときですので 1週間も経っていませ...マイ・ルート国道473号
今日は、私の独身時代からのお気に入りコースの紹介です(^^) 私の実家は、岡崎市の山の中にありまして、独身の頃は、暇さえあれば単車で 近くにある本宮山、三河湖、茶...Ninja1000にニューテックのオイル
8月12日のことです。 昨日は仕事でしたので、妻と子供は犬山にある妻の実家に。 私は一人、名古屋の自宅におりました。 本日は、子供を川遊びに連れていくという予定...Ninja1000で超早朝散歩インプレ
8月9日のことです。妻と子供は前日に実家に帰り、私はフリーとなりました:-) と、なれば行っときますか(*^^)v 2時半に自宅を出て、Ninja1000を倉庫から出し...四国ツー最終日(室戸岬、徳島)
今回は、8月5日四国ツー三日目最終日の模様です。 高知駅にほど近いホテルに宿泊したのですが、前日の私の我がままで桂浜や高知城には、寄っておりません。 せっかく...四国ツー二日目かずら橋~高知の巻
今回は、8月4日、かずら橋~高知市の宿までの模様を。 かずら橋を渡った後、私の我がままで2チームに分かれて行動することに(^^) Aチーム、来た道を少し戻り、県道...四国ツー2日目午後の巻
8月4日、小縣家でうどんを食べた後の話。 琴平から吊り橋の「かずら橋」までの模様を。 国道32号線を大歩危方面に向かいます。 だんだんと山深くなってきました(^^)...四国ツー2日目午前の部の巻
今回は、8月4日四国ツー2日目の思い出を。 朝、9時にホテルを出発です。 昨日は、海と橋がメインでしたが、今日はどんな風景が待っているのかな(^.^) 早速、荷物を...四国ツー、1日目
今回は、8月3日の四国上陸後の模様を。 しまなみ海道を今治ICで降りて、国道196号で伊予の海岸を走りました。 ここが伊予かー(^^) みんな、気分は⤴(^.^) ...目指せ!四国への道。
おはようございます。 昨日?今日?夜中に無事四国から帰ってきました(*^_^*) 四国! 多くのライダーが何回も行くだけあって、いいところですねぇ(^^) 8月3日~5日...明日から四国ツー。
明日は、Ninja1000初の四国です。 なんか、ライダーのリピーターが多いとよく聞きます(^^) どんな風が待っているのでしょうか? 楽しみ!(^^)!備えあれば憂いなし(^^) パンク修理キット
四国ツーに向けての準備。 つい鼻歌が出てしまいます♪ 900Ninjaの時は、パンク修理キットをシート下スペースに入れていたのですが、Ninja1000にはスペースが・・・(&...ぬおぉー!サビが!!
先日、マウントを取り付けるときに車載工具を出してみると・・・ こんなことに(>_<) 納車の時に、土砂降りの中を2時間ほど高速で走ってきたのがいけなかったか・...マウントの取付け
先日の散歩ツーの前にナビマウントを取り付けました。 Ninja1000FunClubを参考に早朝4時近くからNinja1000のカウルを外します^^; まず、メーターパネルを外して・・・ ...雨上がり後、最高!
今日は、走ってきました! 前日天気予報では、岐阜方面早朝30%となっていました(^^) 朝3時に車で家を出て、Ninja1000が置いてある倉庫へ。 Ninja1000のバ...全然乗れません。
なんか、すっきりしない天気が続いてますね。 家族サービスには、ちょうどいいのですが、なんか単車に乗れないので禁断症状が・・・。 過去の写真を見たり、四国のマッ...交換しようか?やめようか?
先日のリアタイヤ交換からNinja1000に乗ったのは、この間にライコにハンドルマウントを探しに行ったとき以来。 距離にして6キロです。 現在の走行距離は、 からあまり...プリロード戻さなくては
今日は、仕事なのですが、ふと、思い出したのが、Ninja1000のプリロード。 リアタイヤが減ってきたので、高さを調整するという、何の根拠もない発想でプリロードを一段...ツーリングの友!「ロックスター」!!
こんなものを買ってみました(^^) ベルキンとういうメーカーのイヤホンスプリッター!その名も「ロックスター」です(*^_^*) なんでも、一つのミュージックプレーヤーの音...最近の金属は・・・。
先日、リアタイヤを交換しに行った時の話。 リアホイールが外されたNinja1000のリンク周りを覗き込んでいると、 コーン、コーン と、おやっさんがハブダンパー...日の丸シンプソン。
今朝の女子サッカーワールドカップの試合は、気持ちよかったですねー(^^) 午前3時30分ころからテレビの前にかじりついていたのですが、いい試合でした!(^^)! 後半で...Ninja1000のリヤタイヤ交換。
午前10時30分、娘が熱覚ましの薬を飲んでお昼寝。 妻も一緒に添い寝するとのことで、その間にリアタイヤ交換に行きました^^; 交換は、前回と同様、鈴鹿のD-PRO...Ninja1000走らせたいなあ。
さて、明日は休みということで自宅でブログネタをさがしていると、携帯にメールが。 風駆人さんから、明日の早朝発、下呂行きのお誘いが(^^) なんでも、午前3時半に犬...がんばれ、スタンドのおっちゃん。
早朝乗鞍ツーでいつも、寄るスタンド。 早朝4時に犬山を出発して、野麦峠を通って乗鞍スーパー林道に入る手前でちょうど午前7時。 走行距離は、200kmを超えてい...Ninja1000とVanson袖のインプレ
先日、ライコランドに行った際、 こんなものを買ってしまいました^^; バンソンの袖です。ハイ^^; なぜか、赤です(*^_^*) 速汗に惹かれて買ってしまった^^; インプレです...マウントあれこれ。
今日は、午前中に家族サービスをした後、時間が取れたのでライコランドに行って、ナビのマウントを物色してきました。 マウントをいろいろ見て、取付け方法をあれこれ想...Ninja1000チェーンノイズ
先日の乗鞍ツーで、みんなからNinja1000のチェーンのノイズが大きいと指摘がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=o5xVLmdWk0E そこで昨日のプチ走行後、洗車...プチ走りしてきました
午前4時、いつものところでビンちゃんと待ち合わせ。 早速出発して、41号を北上、256号でいつものコース。 CA3B0177 256号沿いの道の駅で小休止。 2台とも、...幻のKCBM
今日は、KCBMに参加してNinja1000オーナーの方々と語り合うのを楽しみにしていたのですが・・・ KCBMの開場時間にこんなところで家族とひまわりを見ておりまし...行けるかなKCBM
今日、仕事場の冷たい視線を浴びながら明日の有給休暇の届を出しました。 さらに、妻には「明日は急遽休みになったけど午前中は走りに行ってくる」とだけ告げて、明日の...乗鞍ツーの回想録
先日の乗鞍ツーは、本当に楽しかった(^^) それにしても、恐るべし、Jや君の操るER-6n。 良く走り、よく曲がります。 びっくりです(゜o゜) Ninja1000と同...新旧Ninjaのランデブー
先日の乗鞍ツーの一コマ。 GPZ900RとNinja1000のランデブー https://www.youtube.com/watch?v=0yumN7AZeIk&t=12sリヤタイヤが・・・。
先日の乗鞍ツーから帰ってたタイヤを見ると フロント、BT016PRO 気持ちいいぐらいに、溝があります。乗鞍ツーでも何の不安もなくコーナーをくるくると曲がるこ...今年、最初の乗鞍ツー
今日は、日帰りで乗鞍に行ってきました。 メンバーは、風駆人さん、H川氏、Jや君、リン君の5人です。 いつもの、ところに朝4時集合。 15分ほど前に集合場所に向か...さよなら、GPZ900R Ninja
ついに、この日が来てしまいました(T_T)/~~~ 20年の付き合い。いろんなところへ行き、いろんなことがありました。 ありがとう。900ニンジャ。 新しいオーナーは、...ブログ復活します
本日の早朝5時30分に、関東での研修から帰ってきました(^^) 昨日は東京見物をしてきました。 AKB48の発祥の地(と、言ってもAKBのことはよく知りません)、...2011年 GPZ900R LAST RUN(T_T)/~~~
20年来の私の相棒GPZ900Rがお嫁に行くことになりました(._.) 私の青春を一緒に駆け抜けた900ニンジャ。 今のまま走らせることなく、朽ち果てさせてしまうの...GPZ900R ⑧FCRセッティング(8月真夏の陣)
今回もGPZ900Rの、真夏のFCRセッティングです。 2010年8月の話になります。伊豆、熱海に同僚たちとツーリングに行った時のセットになります。 まず、前回...GPZ900R ⑦FCRセッティング (6、7月30度まで)
今回は、GPZ900RのFCRセッテイングの話。 前回のセッティング後に、マフラーを4-1の集合に交換しましたので、ためしにFCRのセッテイングをいじってみま...Ninja1000のオーディオシステム!?の話
今回は、私のオーディオシステムの話。 と、言うよりヘルメットの話です。ヘルメットから何やらコードが出てますが、これがスピーカーのコードになってます。 スピーカ...Ninja1000 ソロ走り
今日は、午後から家族サービスを予定していたので、午前中のみNinja1000で走ってきました。 コースは、短時間のため、またまた、いつもの256号です(^^) 朝?3時に起...GPZ900Rのマフラー交換
2007年8月のことです。 前回でSP忠男のマフラーのパンチングパイプが外れてしまい、振動でマフラーエンドに穴が開いてしまったため、ヤフオクで集合管を調達しま...GPZ900R ⑥FCRセッテイング 最高気温28度
今回は、GPZ900R。2007年7月21日の時のFCRセットの様子を。 前回のセット。7月18日気温26度 加速ポンプMJMAJJ/N段数SJASPS3/8142200OCEMM44011・1...GPZ900R FCRセッテイング⑤ 最高気温26度の設定
今回は、GPZ900RのFCRのセッティングです。 前回のセット(6月9日) 加速ポンプMJMAJJ/N段数SJASPS3/8145200OCEMM44011・1/4 天候 曇り、気温18℃~24...Ninja1000の燃料計の話
Ninja1000の燃料計は、最後の1目盛が点滅すると残量4.2リットルとされています。 今まで、走りながら何度も燃費の計算をしていますと、メーターの1目盛が...GPZ900Rの話
最近、私のGPZ900Rに関する問い合わせが多くあります。 上が、2011年4月の状況になります。 私のGPZ900Rは、90年式のA7という型になります。 A...Ninja1000 プリロードをいじってみました
今日は午前3時30分に出発して、いつものR256を走ってきました。 フロントタイヤを交換したけど、「クルクル曲がる感」が薄れたように感じたので走りながら、なん...Ninja1000用フックボルトを断念
気づきました?スイングアームに貼られたグリーンのKawasakiステッカー。 納車されて1週間後に、レーシングスタンドを使おうと思い、フックボルトを取り付けました。 ...GPZ900R Ninjaのチエーン交換と工具の話
今回は、2010年8月に900ニンジャのチェーンを自分で交換した時の話。 以前に、いつかチェーンを交換するときのためにと、 工具を買っておいたのですが、一度も...Ninja1000がマイナーチェンジ!?
「Ninja1000A2」とでもいいましょうか? 「フロントフェイスは、伝説のGPZ900RNinjaを踏襲!」 「リアシートの下側に積載容量を増大して、レインウェ...Ninja1000のチェーン音
昨日、早朝に走ってライコランドでオイル交換をした帰り道。 早くも、チェーンから キュルキュル (・.・;) 考えてみれば、大阪のショップでチェーンのメンテを...プチツー後にオイル交換をしました
前日の夜9:00、同じ職場のH松君に電話をしました。 H松君。寝てた? いえ。ムニュムニュ。・・・zzZ 明日、走らんか? いいですねー。ムニュ。 じゃ、4時にジョイ...Ninja1000タイヤ交換しました
先日、点検のため大阪に行った後、帰りにフロントタイヤの交換に行きました。 お店は、事前にネットで調べて鈴鹿サーキットの近くにある「D-Project」というお...Ninja1000 チェーン異音解決で慣らし終了!
今回は昨日、大阪のショップへ1ヶ月点検に行ったときの話。 納車されて500キロくらいの時から、車体の底部から キュルキュル と、油が切れた金属同士がこすれるよう...Ninja1000の定期点検 阪神大震災復興と東北大震災を思う
本日は、Ninja1000の1ヶ月点検のため大阪に行く前に神戸に寄ってきました。 早朝4時に出発。 事前の計画もなにもないまま、高速にのり、思いつきで川崎重工...FCRセッティング用グッズ。GPZ900Rに車載
今回は、Ninja1000とGPZ900Rのシート下に入れてあるものを比較してみます。 こちらは、Ninja1000のシート下のスペースです。青色のケースの中にETC本体が入...Ninja1000スッテカーチューン
自宅に余っていたステッカーをサイドバッグに貼ってみました。 ちょっと、目立ちすぎかな。 貼る前の状態はこちら なくても、かっこいいかも(・・? なお、普段の走りに...東北に行こう!
先日の福島ツーは、家族には内緒だったんです^^; どうしても、福島の良さと安全性について妻を納得させることができない、不甲斐ない私です(/_;) でもね、こんな時だか...2011福島ツー2日目とNinja1000高速インプレ
福島ツーの2日目。 まず、猪苗代湖の北側からゴールドラインを通りました。 この日は、最高気温が18℃ということでしたが、山はまだ雪景色です。 そして、そのままレ...SIMPSONジャケットのインナーの互換性
今回は、SIMPSONのジャケットについて。 パンチングレザー(フェイク) 先日の早朝散歩で、出発するときの話。 寒いだろうと考え、シンプソンのメッシュジャケットにイ...2011福島に行ってきました
東北野宿の旅の友、空色のバルカンに乗る3peiさんが福島に旅に出るという噂を聞きつけ、仕事をほったらかしで私も同行させていただきました。(*^^)v 写真は駒ケ岳SA 早...Ninja1000 慣らし後のインプレ
今回は、昨日、サイドバッグを付けて峠と高速を走った、約190キロのプチツーリングで感じたインプレを。 まず、足つきについて。以前にも書きましたが、168センチ...Ninja1000にサイドバッグを付けました
今日、ライコランドに行ってサイドバッグを物色してきました。 そして、選んだのが これです。ヘンリービギンズDH-705 シェルカバーツインバッグ (カーボン) です。...Ninja1000のサス調整とポジションについて
先日、慣らしを終えた時に、サスがこなれて来たようでしたので、リアサスのプリロードとテンションをいじってみました。 これは、車載工具でプリロードの調整をしている...Ninja1000慣らし終了<(_ _)>
今日は、家族サービスの日と決めていて、子供をアンパンマンランドに連れて行く予定でしたが・・・。朝早くにテレビで交通情報を見ると、大渋滞。急遽予定変更で嫁様と...GPZ900R Ninjaのフロント周りの換装
今回は、900Ninjaのネタで。 2008年7月のことですが、GPZ900Rのフロント周りをゴッソリとZRX1200のものに交換しました。今回は、その時の様...Ninja1000 プチカスタム
今回は、ニンジャ1000のプチカスタムです。 こんなものを買ってきて、貼る場所を探していましたが、いいところが見つからず こんなところに貼って、自己満足です(*^...Ninja 1000 インプレ(クラッチレバー交換などなど)
今回は、昨日走ってきたときのインプレです。 前日に、クラッチレバーを交換しました。 MADMAXのKAWASAKI/カワサキ系アルミ削り出しカスタムレバーセット ブラッ...Ninja1000にコーティング
今日は、天気が悪いのでニンジャ1000にコーティングをしてみました(^^) これをライコランドで買ってきました。旧型の方です。以前に車に使用したところ、簡単にでき...2011 Ninja1000のインプレ。(6000回転リミット)
前回に続き、4月20日の慣らし運転に行った感想を。 まず給油口の構造をパチリ。 給油し易く、溢れにくい構造です。こんなところにKawsakiさんの進化を感じます。 そ...2011 Ninja1000インプレ(4000回転リミット)
4月19日午前にショップから部品の納品があったとの連絡がり、急いで新幹線で大阪へ。 大阪までの間、ニンジャ1000のキーを眺め、一人悦に入っておりました(*^_^*...2011 Ninja1000のインプレ その2
今回のインプレはこれです。 はい。Ninja1000ですが、何か? 4月17日に大阪のショップにて。 まだ、オドメーターは、1キロです。 一通り説明を受け、キーを2本もらい...次回インプレ予告。
次回は、こちらのインプレです。 お楽しみに(*^^)vインプレその1
今回は、先日購入したシンプソンのパンチングレザー(フェイクですけど)のインプレです。 走行ルートは、いつもの41号北上、256号、妻吾です。 昼からの出発です...Kawasaki シンプソンのジャケット
春夏用のジャケットを新調しました。 先日雑誌でKawasakiとSIMPSONがコラボした白色のパンチンフェイクグレザージャケットを見かけ、速攻でネットで申し込んだら「完売...ビューエル X-1 の魅力とは?
未だに自宅に帰れない筆者です。 今日は、ここでブログをUPしています。 名古屋市の某ネットカフェです。その日暮らしで、ネット環境がないため更新していませんでした...フェイクレザーって、どうなの?
2011 年4月ホテル暮らしの続く小生です。 昨日まで滞在していたホテルは、宿泊の延長を申し出たのですが、ちょうどソフトバンクホークスの2軍選手が滞在するため部屋の...GPZ900R FCRセッテイング④
前回の設定で、中高開度がトルク感が薄く、ガスが薄いように感じましたので、今回は中高開度を濃くしてトルクを上がるようにしたいと思います 前回設定 加速ポンプMJMAJ...GPZ900R FCRセッティング③
さて、GPZ900RニンジャのFCRセッティングの記事をこれからも書いていきますが、これらのセッティングは2006年にFCRを搭載してから、エクセルで表を作り、記録して...GPZ900R ウィンカーをポジション化
今回は、ニンジャのウィンカーをポジションランプにします。 私のニンジャは逆車ですのでライトスイッチがあります。 ON-ポジション-OFFと言うように切り替えれま...GPZ900Rにハザードスイッチの取付け
今回は、ハザードスイッチの取付けです。2007年にアップハン交換の際に思い立ちました。 ニンジャを購入して、すぐからハザードスイッチがほしいと思っていたのです...GPZ900R 乗鞍早朝ツーリング
6月ごろになると休みの日は、R41を北上して乗鞍か、R256で妻籠にフラッと走りに行きます。 今回は、私がいつも走る乗鞍へのルートをご紹介します。と、言ってもみな...GPZ900R トップブリッジとハンドルバーの換装
今回は、ハンドル周りのカスタムです。2007年7月のことです。 ハンドルバーはかなりアップのものにしました^^; ハンドル周りをスマートにしたいと思い立ち、ヤフオ...GPZ900R リアブレーキキャリパーのOH
今回は、リアキャリパーのOHです。2007年7月のある日、雨でニンジャに乗れないため、以前からやろうと思っていたリアブレーキのOHをしました(^^) 新車で購入してか...GPZ900R FCRセッティング②
今回は、2007年6月にカスタムがひと段落しましたので、FCRをいじりました。 前回の設定です。 低開度でボコボコと濃い感じでした。 加速ポンプMJMAJJ/N段数SJASPS...GPZ900R ウィリー製スペシャルリンクの装着
今回は、リア周りカスタムの第三弾、Wheelieさんから発売されているスペシャルリンクの装着です(^^) このリンクを装着することが今回のカスタムのメインでした。 このリ...GPZ900R ケツ上げキット装着
ゴールデンウィーク3日目。本日も早朝から作業開始です <(`^´)>今回は、前回に続きリア周りのカスタム第2弾として、徳島県にありますNinjaのチューンショップ...GPZ900R エンジン裏フレーム部の塗装
作業開始二日目です。今日も朝5時作業開始^^; 今回は、エンジン裏のフレーム部の汚れが気に入らないので塗装です<(`^´)> 昨日からニンジャは、 この状態のまま...GPZ900R スイングアームの塗装
今回は、前回のサスの取り外し時にスイングアームの付け根の部分のあまりの汚さにショックを受け清掃することにします。今日からゴールデンウィーク。朝5時から作業開...GPZ900R オーリンズサスのエンドアイの補完
2007年5月からリア周りを変更していったのですが、そのきっかけとなったのが以前にオーリンズのリアサスのエンドアイ部に、はめるべきスペーサーをはめていなかっ...2007年GPZ900Rカスタムおしながき
時は、2007年5月。毎年、春になりますと、つくしと一緒にバイクいじりに芽生えるEndnです。2007年は、主にリア周りの変更がありました。 こんな、ことをして・...GPZ900R 2006年11月時点
さて、今回は小休止しまして、前回までのレストア+カスタムの状況をおさらいです。 ブレーキ Fキャリパー ブレンボFマスター ブレンボFディスク ZRX11...GPZ900R自作タンククイックリリース
今回は、工具なしでタンクをはずすことのできるタンククイックリリースの装着です(*^^)v と言っても、タンクを固定している2個のボルトをホームセンターで50円で買っ...走行会に行ってきました
今日は、幸田サーキットでの走行会に参加してきました(^^) 古くからの単車仲間に誘われて、嫁さんが実家に帰っている隙に行ってきました。 恥ずかしながらサーキットを...GPZ900Rサイドカバーの補修
今回は、目立つサイドカバーのひび割れの補修です(^^) ニンジャのサイドカバーは、長く使用していると、ひび割れとカバー裏側の爪(突起)が折れてしまうことがあります...GPZ900R アーシングしてみました
今回は、アーシングをしてみます。レストアの際に、ネットで情報収集していましたらアーシングが気になりまして、早速ネットで購入しました(^^) 以前にセルの元気がなく...GPZ900RSP忠男の集合管装着
今回は、マフラーの交換です。 ヤフオクでゲットしたSP忠男の4-2-1タイプです(^^)FCRを装着したら、なんとなく集合を付けてみたくなったという何のデータの裏...GPZ900R K&Nエアフィルター装着
今回は、FCRを買った後にヤフオクでK&Nのエアフィルターをゲットしましたので装着です(^^)あの赤色のファンネルも見た目が好きなのですが、FCR本体とエンジン...GPZ900R FCRセッティング その①
今回は、FCRのセットです。 とりあえず、ひととおりレストア?が終わりましたのでFCRをいじってみます。 ジェット類はめぼしいものを2セットずつ買っておきまし...GPZ900R ピンゲルガソリンコック装着
今回は、ガソリンコックの交換です。 ピンゲルのデュアルコックです。もちろん新品を装着です。 早速、タンクをひっくり返しつけます。 ここで、アクシデント発生です(&...GPZ900R フロントフォークをOHしました
今回は、フロントフォークのオーバーホールです。 まず、専用工具を作ります。 これは、フォークの油面を調整するためのものです。六角ナットにドリルで穴を空けて、そ...GPZ900R ブレンボに交換しました
今回は、ブレーキ周りの換装です。 FCRを購入した時にブレーキも強化しようと思い購入したのが ヤフオクで購入したブレンボキャストタイプのキャリパーとZRX11...GPZ900R Ninja 遂にFCRを導入!!
今回は、なんとFCRの導入です。 2006年9月のこと。純正キャブをいくらOHしても1発死んでいる症状が治らないのでいっそのことキャブをFCRにしてしまえ<...GPZ900R サイドスタンド加工しました
今回は、サイドスタンドの交換です。17インチ化に伴い純正のサイドスタンドでは駐車時にバイクの傾きが大きくなり土や真夏のアスファルトではスタンドがのめりこみバ...GPZ900R アップハンにしました
車検後、ためしにアップハンにしてみました!(^^)! ハンドルは、コアースの一番低いハンドルにしました(^^)そして、ハンドルポストは以前に同じニンジャに乗っていた友人...GPZ900R ニンジャをフェンダーレス化
とりあえず、車検を無事取れましたので今回は、フェンダーレス化に挑戦です!(^^)!材料は、以前に買っておいた1.5ミリ厚のアルミ板とフェンダーレス用のブレーキラン...GPZ900R 乗鞍早朝ツーリング
6月ごろになると休みの日は、R41を北上して乗鞍か、R256で妻籠にフラッと走りに行きます。 今回は、私がいつも走る乗鞍へのルートをご紹介します。と、言ってもみな...GPZ900R いよいよ、車検(西三河)
いよいよ、車検です。 ユーザー車検ですので全部自分で用意しなくてはいけません。今回は西三河支局の午前一番のラウンドで受けました。 必要な書類は 1納税証明書(...GPZ900R タイヤとハブダンパーの交換
エンジンが掛かるようになりましたので後は、タイヤ交換をすれば何とか車検をパスすることができそうです。なおこの時点で次の日が車検予約日となってしまいました。と...GPZ900R キャブのリフレッシュ
さて、今回はキャブの清掃です。 原因ははっきりとしませんが、タンクの錆ではないことは判明しております。なぜなら長期保管するときにはタンクにガソリンをめいいっぱ...GPZ900R Muzzyファンとラジエター周りのリフレッシュ
注文しておいた部品が続々と届いてきましたので次に進みます。この時点で、部品代、工具、各オイル、ケミカル品代で20万円近くかかっております。親方日の丸ですから...GPZ900R バルブのクリアランス調整
今回は、注文した部品が届くまで、さらにできることをやるということでバルブのクリアランスの調整をしました。 素早くヘッドを開けます。ヘッドを外すときには、フレ...GPZ900R第2期カスタム?~状況確認編
2006年5月18日AM5:00活動開始。また、倉庫から不動のニンジャを運び出します。ぬわっ! 重い!タイヤの空気が抜けてチェーンとディスクローターも錆びていることからニ...GPZ900R カスタム一大事業の発足!
2度目の不動から4年ほど経ち、多くのつりやツーリング仲間のいた職場から転勤が決まりました。なんだか少し寂しい気持ちで春を迎えると妻 バイクを治してバイクで通...GPZ900R 2度目の不動期
2002年の春、ニンジャを冬眠からさまそうと思い、セルを回すとポコン ポコン プスッと、なかなかエンジンがかかりません。何とかエンジンがかかったかなと思うと1発...2011 Ninja 1000って!
これすごく気になります。 私の900Rからどれだけ進化したのでしょうか?形はかなり違いますが、なんか、これぞ900Rの正常進化!と思うのは自分だけではないと...GPZ900R 第1回復活ツーリング
ニンジャ君が復活し、2001年の夏に仕事場の同僚と東北にツーリングに行きました。日が昇る前に中央道、内津SAに集合し日光を経由して仙台に入ります。タンクの長...GPZ900R 第一次カスタム期
2001年の春。3年ほど不動車となっていたGPZ900R君の車検を受けるべく、倉庫からニンジャ君を引っ張り出し車体をチェックしますと、 ぬわっ! ...GPZ900R 結婚と車検切れ。「暗黒の時代」
今までニンジャの写真をUPしてきましたがこれらの多くは、2001年以降に撮影したものなんです。それ以前は、まだ、デジカメが高価でしたのでネガしかもっていなか...GPZ900R エンジンオーバーホール
さて、倒されたおかげでカウルが新品に変わったとき、ステップやミラーなども折れたりしたため、バイク屋さんに長い間入庫することになりました。その時、とても良心的...GPZ900RA10のアッパーカウル
ニンジャと出会ってから現在まで大きな事故は無く、立ちごけが3回ほどあった。そのいづれもが6年目までの間だ。1回目と2回目は1年目の時に峠の上り坂でUターンしよ...2011年 ブログ「Good Ninja!」を始めます
GPZ900R A7との出会い私がニンジャと出会ったのは1991年秋でした。あのころは、GPZ900RがZZR1100に最速の座を明け渡した時だったのですが、ちょうど私が大型自...